Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A
付属のモバイルキーボードドックを接続するだけで、ノートPCスタイルとしても利用できるAndroid搭載タブレット端末
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173AASUS
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月中旬

よく投稿するカテゴリ
2011年6月28日 09:28 [420590-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
・キーボードドックと合体させるとどこから見てノートPC
・外見もそこそこ
・よく見ると作りが粗いところとかある。(傷っぽいものが)
【処理速度】
・工場出荷状態では快適動作。入れるアプリによっては今後どうなるかはわからない。
・Androidの携帯と比べたら雲泥の差。
【入力機能】
・クチコミにもありますが、バックスペースキーの上のロックキーは間違える。
・多分設定で変えられると思うが、予測変換はちょっと邪魔。携帯じゃないんだから・・・
・キーボードドックがつくと途端に快適になる。
【携帯性】
・単体で700g程度、ドックつけても1.3kg程度。
・12.1インチワイドのノートPCを持ち歩く考えたら特に問題はない。
【バッテリ】
・本日がはじめての持ち出しのため検証します。
・16時間と言われていますが、最初の充電がさすがに時間かかりました・・・
・余談ですがACアダプタ熱くなりすぎ?
【液晶】
・きれいです。
・保護シートはまだ貼ってませんが、指紋もふき取れるレベル。
・傷にも強い。
【付属ソフト】
・クラウド関係のソフトがsplashtopRemoteとかでのソリューションですが
マーケットもあるので自分にあったものを探したほうが無難ですね。
【総評】
・マニュアルが完全に不足してる(最低限しか書いてない)ので初心者には厳しいかも
・タブレットとしての完成度は高い。
・キーボードドックという斬新なスタイルがいい。
参考になった8人
「Eee Pad Transformer TF101 TF101-1B173A」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月18日 18:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月26日 00:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月8日 01:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月5日 22:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月20日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月20日 21:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月19日 13:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月9日 10:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月9日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月5日 14:36 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
-
【Myコレクション】ロマン
迫力のサウンドが楽しめてエンタメに最適
(タブレットPC > Redmi Pad 3GB+64GB [グラファイトグレー])4
コヤマタカヒロ さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
