
よく投稿するカテゴリ
2011年7月26日 11:39 [427366-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 5 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 5 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 5 |
誰もレビューしていなかったので(・w・)
ゲーム向けとして出されたマザーボードですが、自分の目的がゲーム+動画制作+
OCであったため、どれも両立できてかつ、値ごろ感のあるマザーボードをということで
これに決めました。
【安定性】
良好です。
【互換性】
問題ありません。
【拡張性】
MicroATXなのでここら辺は微妙かとw
【機能性】
OC、オンボードサウンドチップ、SandyBridge・・・いいんじゃないでしょうか。
【付属ソフト】
BIOSでの設定ではなく、付属ソフトでOCやらなんやら設定できるので良いと思います。
マザーボードにSupremeFX X-Fi 2が載っているので、サウンドカードにお金を払うのはなー
という人でも、手軽に一段階上の音響を手に入れることができると思います。
MicroATXということもあり、拡張性はイマイチです。
メモリーが4枚までしかさせないとか、SATA3が2スロしかないとか・・・。
拡張性を求めるのであれば、この製品の少し前に出た上位マザーを選ぶといいと思います。
マザー自体には、映像出力がHDMIしかついていないので、モニターにHDMIが無い人は注意が必要です(まぁ、変換プラグ買うか、この手のマザー買う人はビデオカードつけると思いますが・・・)
総合的にみて、良い買い物だったと思います。
PC構成
【OS】Windows7 Pro 64bit
【SSD】Crucial m4 CT064M4SSD2 *2
S-ATA6接続、RAID0
【CPU】Intel Core i7 2600K
【M/B】Maximus IV GENE-Z
【メモリ】W3N1333Q SODIMM DDR3 PC3-10600 16GB
【VC】 N560GTX-Ti Twin Frozr II OC [PCIExp 1GB]
【HDD】0S03224 [2TB SATA600] *2
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった3人
「Maximus IV GENE-Z」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月14日 20:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月1日 05:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月13日 23:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月12日 23:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月11日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月10日 08:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月14日 03:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月13日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月26日 11:39 |
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(マザーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
