
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.15 | 4.42 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.14 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.20 | 3.57 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.04 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.26 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.68 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.03 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.00 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.00 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.13 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年5月15日 16:30 [505339-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 2 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】表面の表示画面は大きくて良い
【携帯性】握り具合はまあまあだが、ちょっと重すぎる、ひと周り小さい方が携帯性が良い
【ボタン操作】メールの操作は、全て七面倒臭い、もっとカンタンにすべき、誤操作しやすし、急ぎの返信ができない。余計な画面が幾つも表示され、余計な質問事項が表示され、実にいらいらさせられる。親切が度を越してる感じ。
【文字変換】それなりに工夫されているから、慣れれば良い
【レスポンス】反応は普通です
【メニュー】シニア向けなら、もう少し単純化しても良い
【画面表示】画面が暗い、特にカメラ画面は、うす暗くて見ずらい
【通話音質】特に問題はない
【呼出音・音楽】特になし
【バッテリー】こんなもんでしょう
【総評】らくらくホーンには 敵わない。中途半端な感じで、これでカンタン?
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 22:27 [496839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
電話とメール、スケジュール管理が主な使用なのと、キャンペーンで本体無料、某大型量販店の45000ポイント加算に釣られ、ドコモのノキアから乗り換えました。
私はまだ高齢者ではありませんが、さすがに一番大きいマーケット向けに作られているだけあり、ワンセグやお財布等多機能を求めない人には完璧な携帯だと思います。ボタン類や字も大きいし使いやすいことこの上なしです。
PCとの連携は取扱説明書にも記載がありませんし、初めできないと諦めていたのですが、これができるんですね。私はitunesに数多くの楽曲を保存していますが、お気に入りの曲をUSBでインポートして着信音に設定しています。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月7日 13:15 [452801-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
この丸いフォルムが可愛い。
おかげで手に持ったホールド感もよい。
【携帯性】
縦長だが、カバンのポケットに入れて持ち歩いているので、問題なし。
【ボタン操作】
押し心地がしっかりしているからか、最初は固いかな?と感じたが、慣れたら普通に押せるようになった。
薄いシートキーより、よっぽどよい。
【文字変換】
可もなく不可もなく。
短く文節を区切って入力すれば普通に変換してくれる。
【レスポンス】
早い。
すぐに反応してくれる。
【メニュー】
シンプルに必要なものだけ揃っていて、問題ない。
【画面表示】
全体的にコントラストが薄いらしく、淡い色のものは明るめに表示される。
でもWQVGAにしたら粒子が細かくわりと綺麗に見えるので、結構気に入っている。
【通話音質】
十分すぎるほどよく聞こえる。
さすが、簡単ケータイ。
人混みの中でも、レベル4(5段階)でちゃんと聞こえている。
【呼出音・音楽】
着信音には、ダウンロードした、ホームテレフォンの音を使用。
メール受信音はプリセットされているものを使用。
着うたはあまり期待できないが、それ以外のシンプルなベルなら、結構音が大きい。
すぐに着信に気づきます。
【バッテリー】
毎日、ネットをちょこちょこやって寝る時には1メモリになっているか、あえてまだ2メモリくらい残っている。
電池持ちはよいほうだと思う。
【総評】
当方、まだ30代なのだが、これまでいろいろ使ってきたハイスペケータイに疲れて、ケータイの基本機能のみを備えた、この簡単ケータイに機種変しました。
相手の声がちゃんと聞こえて話せる、押し間違いがなくメールが打てる、かかってきた電話にすぐに気づくことができる。
昨今のハイスペケータイには、そういった基本的なことが、使いこなせないほどのたくさんの機能を搭載することに注力されていて、おざなりになっています。
スマホもそうですが、もう一度、電話としての基本機能をしっかり作り込んでほしいと思います。
本機を使い始めてから、3ヶ月目。
あっという間の3ヶ月。
ますます、愛着が湧いてきています。
- 重視項目
- メール
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月21日 18:32 [433778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
昔は色々な機能がある携帯を持ちたかった気がしていました。
今はその最たる機器としてスマホが主役の世の中。
しかしながら、この『簡単携帯』に機種変更して
非常によかったと思っており感想など含めレビューします。
【デザイン】
至って普通のパカっと折り畳みタイプのデザイン。
角ばってもなくサブディスプレイも見やすい。
年寄臭さはあまり感じられません。
【携帯性】
大きすぎず重くもなく。
いい大きさです。
【ボタン操作】
絶品。さすが簡単携帯。
ボタンを押した感がすごくしていいです。
【文字変換】
不足を感じたことは無いです。
【レスポンス】
前機種のレスポンスが遅い部類だったのもあり絶品。
ピっと押してぱっと出る。普通の事が普通に動いてくれます。
【画面表示】
超デカ文字にする年齢ではないけど、液晶もきれいに表示されるし
見やすくいい感じです。
【通話音質】
さすが簡単携帯。通話も聞きやすい。
【呼出音・音楽】
最近は着信音を替えるでもなくデフォのまま使ってます。
清涼感のある可愛い着信音で素敵です。
【バッテリー】
触ってばかりいたい!触っていたいという魅力を保持した機種ではないので
必要な時に少し使う使い方、よって当然バッテリーは超長持ち。
【その他】
前に使っていた何でも色々な機能が入れ込んであった奴には無い機能
「万歩計機能」がついています。この機能はとてもいいと思います。
今の時代にはこの機能こそが必要なのではないかと。
総評です。
iPodタッチなどを他に持っていれば、やはり電話は電話みたいなやつのが使いやすいかも。と思わせてくれる機種だと思います。欲を言えば、リスモの音楽プレイヤー位は入っていてくれれば..と思う時もありますが、簡単携帯ですからそんな機能は要らないのかもしれません。
- 重視項目
- メール
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
