『パナモデルから故障乗換』 samsam2705さん のレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2012年1月30日 13:01 [477296-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
会社からの貸与品なので、機種を選べず、前機が故障したため、この機種になりました。
前のパナ機は3年前の706iμです。
i-Podを別に持ちたくないので、全てこの携帯で対処してきました。
MicroSDを8GB積んで、楽曲は制限一杯(プレイリスト込み1000曲)まで載せ、
余った領域には音楽DVDデータをWMV変換して、載せていました。
携帯電話で通話とメールができるのは当たり前の話です。
私にとって、i-pod替りは重要な要素ですが、この機種は悉くパナ機より性能が悪い。
2年も後に販売された機種とは、俄かには信じ難い。
曲数制限もプレイリスト別で1000曲で同じ、その上、1000曲入れると、曲終了時の切替に10秒近いブランクタイムが発生する。(その度に、アルバムが終了したかと錯覚する。)
docomo純正のイヤホンアダプターを使っているのに、イヤホン側にあるボタンからの制御は、曲の停止、開始もデフォルトでは効かない。(通話開始のON、OFFは長押しで対応してました。)
動画データに至っては、情報更新するたびに、手入力した表示情報はファイル名に強制的に書き換えられてしまう。また、フォルダへの書き込み順番を無視して、曲の配列を勝手に変える。(曲順が揃えられない)といったお粗末ぶりです。
もっと馬鹿馬鹿しい話は、ワンタッチオープンのボタン側にストラップ固定端があったり、イヤホン端子を付けると、このワンタッチオープンボタンに掛かるといった素人でも気付きそうな馬鹿げた商品開発をしている。(開発者の目線を疑います。)
- 重視項目
- その他
参考になった5人
「docomo SMART series F-11C [BLACK]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月18日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月16日 07:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月7日 18:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月2日 13:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月7日 05:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月30日 13:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月1日 01:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月9日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月4日 00:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月27日 00:41 |

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
