docomo PRIME series P-05C [MAGENTA] のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.18 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.71 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.59 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.83 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.91 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.13 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.29 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.40 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年3月12日 15:40 [488756-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
携帯をデジカメに似せるという奇抜なコンセプトですが、使い勝手は悪くないです。スイングスライドは無理でも、もう少し液晶側のユニットが薄ければ満点でした。
【携帯性】
問答無用でデカイ、重いです。内ポケットに入れようとすると、レンズの突起が引っ掛かります。
【ボタン操作】
テンキーはさり気無くドームキーで、一番上以外は押しやすいですが、多用する羽目になったソフトキーは押し辛さを感じます。
【文字変換】
可もなく不可もなく。
【レスポンス】
前機種よりは改善していますが、サクサク動くという印象では有りません。改善を期待していた点なので、ちょっと残念です。
【メニュー】
可もなく不可もなく
【画面表示】
前機種よりは明るさよりコントラスト優先で、写真などが綺麗に表示されます。
【通話音質】
良いと思います。
【呼出音・音楽】
前機種よりは大きくてクリアです。
【バッテリー】
これは頂けない。びっくりするぐらい早く無くなります。五段階で満表示の時間が少ないとか、印象の問題も有るとは思いますが、明らかに持ちません。
【総評】
改めてPー02Aの名機ぶりを実感しました。
変更された使い勝手は、良い改善点は見過ごされ、不便になった点は強く感じる訳ですが、スピードセレクターが有るのに、タッチパネルは必要なのでしょうか?
くるくるしていると、横に並んでいるポイントは、スルーします。十字キーの左右を押さなければなりません。
そして戻る、進むはソフトキーに移動しています。
もっとスピードセレクターを生かす方向で、というのは前機種の時にも感じたのですが、これは明らかな退化でしょう。
それでも、スマホ一辺倒の市場において、こんな奇抜なガラケーを発売したパナソニックには謝意を表明します。
そしてこの高性能機を実質二万円少々で販売して下さったドコモにも、感謝します。
デザインに何かを感じたら、買って後悔の無い機種です。
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月11日 04:36 [461306-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
前機種F-07Bからの機種変更です。
Dの時代からくるくるのキーが欲しくて…
デザインに惹かれて機種変更してしまいました。
【デザイン】
これに惹かれて買ったので大満足です。
【携帯性】
少し分厚いです。
【ボタン操作】
初めて十字キーとテンキーが分かれてるスライドだったので…
最初は戸惑いましたが、慣れれば全然問題ないです。
【文字変換】
少し馬鹿ですがまぁ実用的です。
【レスポンス】
タッチパネルをいじる系の操作に入るともっさりします。
初め文字を入力をするときカクつきます、
それ意外ウェブや読み込みなどサクサクです。
【メニュー】
前の機種にも言える事ですが
設定でどこをいじればいいのか分からない
複雑過ぎる…
カメラの設定がタッチパネル操作ばかりで
ボタン操作あまり出来ない
タッチパネル対応で941SHのときみたいに
いろいろタッチパネル操作出来ると
思っていたのですがする事があまりなく残念
【画面表示】
綺麗だと思います。
【通話音質】
あまり電話をしないので分かりませんが普通です。
【呼出音・音楽】
普段マナーモードなので無評価
【バッテリー】
ネットやアプリをバンバンやると一気に減りますが
エコモードでメールとカメラと電話だけなら4日くらいは持ちます。
【総評】
全体的に大満足です。
あと期待はしていなかったのでがワンセグの感度が良く
電波がいいところならアンテナ立ててなくても見れます。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 3件
2011年7月25日 16:57 [427205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
P-08Aと比較しました。
【デザイン】
カメラがでっぱってますが、自分はあまり気になりません。マゼンタ綺麗な色です。
【携帯性】
片手操作がしずらいです。
【ボタン操作】
記号・絵文字の出し方がNECみたいです。配置が変わってるのが気になります。慣れるのに時間かかりそうです。
【文字変換】
学習予測と入力予測?が一緒になっていて、別々が良かったなと思います。
【レスポンス】
普通です。
【メニュー】
自分は着せ替えメニュー派なので、早くこの機種の着せ替えメニューがたくさんでてきてほしいです。
【画面表示】
タッチパネルがふとした時に作動するのでちょっと気になります。
【通話音質】
あまり気になりません。
【呼出音・音楽】
普段マナーモードです。
【バッテリー】
最近の機種にしたら良いほうだと思います。長時間ネットサーフィンしていても1日持ちます。ecoモード??みたいなのもありますし、持ちは良いと思います。
【総評】
ボタン配置が変わってなかったら良かったなーと思います。
ホットモックがを触る前に買った自分が悪いですが…
カメラは綺麗です。
画像加工など、メニュー豊富でブログしてる方なんかは良いのでは???
愛着わきかけてきてるので、しっかり使いこなしたいと思います!!
- 重視項目
- ネット
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
