docomo PRIME series P-05C [MAGENTA] レビュー・評価

docomo PRIME series P-05C [MAGENTA]

光学手ブレ補正を搭載した「LUMIX Phone」

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月15日

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1320万画素 重量:149g docomo PRIME series P-05C [MAGENTA]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series P-05C [MAGENTA] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.17
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:26人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.36 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.18 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.71 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.59 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.83 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.91 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.41 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.13 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.29 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.40 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-05C [MAGENTA]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除

アントニオ カノロス ジョビンさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
0件
ノートパソコン
1件
1件
ラジカセ
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質無評価
呼出音・音楽5
バッテリー4

三菱名器D501i、パナソニックP-02B 、P-03Cと渡り歩いてきて今回でスライドは4台目です。Amazonで新品がらくらくフォンの半額だったので衝動買いです(笑)前機種のP-03Cをトイレ掃除した時にシャツの胸ポケットから落としてしまい一秒弱で拾い上げて奇跡的に再起動しましたがドコモに聞くと今後修理の対象外でカバーも交換不可との事でした。早急に機種変と云う事では無かったのですがらくらくフォンとかドコモもガラゲーの新製品を発売し出したので気にはしていたのですが如何せんスライドは全く出そうにないのでもう三年前のPRIMEシリーズ最後のP−05Cを手に入れる事になりました。前機種がブルーで今回はブラックでサイドのシルバーの枠とのコンビネーションがクールです(笑)大きく変わったとこは無く流石にクルクルが軽く回り快調です。auiPhoneと二台持ちでメール専用なので音声の評価はまだできませんが通話は殆どしないので今後かけホーダイ等を契約するのは検討中です。スライドした時の本体のがたつきも無くD501iから継承したスライド型の一つの完成した製品ではないでしょうか。早速着せかえをしようとサイトを検索したのですが三年前より流石に種類が少なく成っていてゲゲゲの鬼太郎の可愛いい着せかえに決定しました(笑)

重視項目
メール

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すんげーさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
4件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
1件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー1

【デザイン】デジカメみたいでカッコイイんですが、レンズ周りがでっぱっててひっかかるのが×

【携帯性】まあまあコンパクト

【ボタン操作】普通によい

【文字変換】普通

【レスポンス】感じ方は人それぞれだとは思いますが、わりと早め

【画面表示】きれい

【通話音質】普通によい

【呼出音・音楽】普通によい

【バッテリー】いままで使ったもので最悪!
       2日もてばいいほう。  もちが悪すぎ!

【総評】バッテリーのもちが悪いのが最大のネック。
    あとは概ね良好。

重視項目
メール

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ズボンインさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー3
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー4

値下がりを機に、4年半ぶりにSO903iTVから機種変更。
スライド式物理キーとスピードセレクターでメールが打ちやすく、
携帯電話としてはハイエンドなデジカメ機能が決めてになりました。
3日ほど使用した感想は次のとおりです。

【デザイン】
質感高く、まとまりのあるデザインです。

【携帯性】
厚みはありますが、そんなに重くありません。
盛り上がったレンズ部は、メール操作などをするさいに人差し指の上に乗るため、意外に持ちやすいです。

【ボタン操作】
同時期に発売されたガラケーの中では、最も押し心地のいいキーでした。

【文字変換】
すべての入力文字に変換の予測候補が出るので目が疲れます。
変換ボタンを押したときのみ、予測候補が出るようにしてほしかった。

【レスポンス】
サクサクで快適です。

【メニュー】
いわゆる全部入りケータイなので、様々な機能があるわけですが、自分の必要とする機能になかなかたどりつけませんでした。
この問題は、「使い方ガイド」というヘルプ機能でキーワード検索して解決しました。

【画面表示】
十分に明るく鮮明で見やすいです。
ただ、プリインストールのフォントが1種類しかありません。
もっと見やすい中ゴシック体のようなフォントがほしかった。

【通話品質】
じつは、通話品質があまりよくありません。
SO903iTVに比べ、相手の話し声が明らかにキンキンしています。
10年前の携帯電話というか、movaを使っていたときのような品質です。
音量を上げたら少し聞きとりやすくなりましたが、ちょっとガッカリでした。

【呼出音・音楽】
これも少し音がキンキンしているような感じがします。

【バッテリー】
カメラを長時間使っていると、バッテリーの減りが早いです。

カメラは試し撮りした程度なのでまだ十分にわかりませんが、手ぶれ補正はきっちりかかります。
問題はパソコンとの連携で、マックとUSBケーブルでつないでも携帯電話そのものが認識されません。画像はPicMateにアップロードしてそこからマックに落とせますが、ほかのファイル転送は「ケータイシンク for Mac6」を購入するしかないようです。
いずれにしても、これが自分にとって最後のガラケーになりそうです。



重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

wakaba180さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性2
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

本日機種変をして来ました。日付変わってるから昨日かな(笑)

前の機種はP09--Aでした。それは二年半使用して大変お気に入りでしたが、先日、夜景を撮影したところあまりの写メの悪さに嫌気がさしました(汗)

今時、スマホじゃなく敢えてFOMAにしたのは メール がメインの使い方だからで、決してスマホに懐疑派ではない と思ってますが(笑)

と言う事で普段使いのみのレポートですがよろしくお願いします。

アクまでスマホを意識したレポートである事を忘れないでください。

本日、P-02Aも発売になり触ってきましたが、メールが打ちにくい!メール7割以上の自分には、無理でした。

使用目的で異なるとは思いますが、普段使いの自分にはスマホは使えませんでした(笑)

FOMAでFは最後まで候補に残りましたが、信頼に欠けることが致命傷でした。
以前使ったFは使いやすかったけど、今のは「…」な印象でした。

ワンプッシュに慣れると他のメーカーには興味は無くなるけど、この機種はスライドだから公平な意見かと思い新規登録して載せてみました。m(__)m

結論から言って最強です!
メールが打ちやすい!

clear がスライド側に行ったため、間違えて clear連発が無くなりました(笑)
経験ありませんか?か行を押したつもりで clearを連発した事(笑)

この機種は絶対に無いです!

それだけでも機種変した甲斐がありました!

カメラも最高です!

今までのが比較するのもどーかと思うけど、いやー凄いわ! 趣味が変わりそうな位写ります!

具体的には先駆者の皆様にお願いしますが、携帯のレベルじゃないと思います!とにかく楽。何も考えなくても携帯任せで驚きの写メの出来上がり(笑)
普段の電話、メールも慣れてしまえば今まで通り画面見なくてもこなせます!

スマホだと画面がフラットのため使いにくかった。


この先、この端末に機種変する方がどれだけ居るか分かりませんが、悪くないですよ(笑) 特に普段使い+カメラ重視なら後悔する事はないと思います

先駆者の皆様、新参者ですがこの度皆様方の仲間入りさせていただきますので、よろしくお願いします。m(__)m

ってレポートになってましたか?


重視項目
メール

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series P-05C [MAGENTA]のレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series P-05C [MAGENTA]
パナソニック

docomo PRIME series P-05C [MAGENTA]

発売日:2011年 7月15日

docomo PRIME series P-05C [MAGENTA]をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意