GORILLA CN-SP710VL
7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.56 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.41 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.28 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.55 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
3.99 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.07 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「車タイプ:ミニバン・ワゴン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年10月3日 14:24 [537521-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
ゴリラ SB-510DTからの買換えなので、特に不満は無し。
【操作性】
510DTを使っていたので、特に問題は感じない。
【ナビ性能】
細街路表示は助かる。
【画面表示】
510DTに比べると、相当きれい。
【AV機能】
使わないので、特に感想は無し。
【拡張性】
ナビしか使わないので、十分。
【総評】
十分満足です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月9日 02:35 [532085-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】700DTの半分くらいの薄さに内蔵電池まで搭載。
フチも細く満足です。
【操作性】タッチパネルはストレスの無い速さ。直感的に操作できる
のはゴリラの美点ですね。
【ナビ性能】ポータブルとしては随一の位置表示。トンネルも問題なし。
ルート検索は早いですが一般優先ですと時おり
マニアックなルートを表示します。設定を変更すれば
問題ありませんが価格からして許容範囲です。
リルートも早いのですが多少強引にもとのルートへ
誘導する点は700DTから進化していません。
ただ、他のレビューにあるような「とんでもないルート」は
検索されませんでした。
【画面表示】WVGAとLEDバックライトは大変視認性が良く
3年半前とは比較にならないほどきれいです。
また詳細スケールが5mというのも便利です。
【AV機能】WVGAでワンセグというミスマッチ。テレビを見るには
フルセグチューナーが必要でしょう。
私は見ないので問題ありません。
トランスミッター付きなので
音楽を再生する方には便利だと思います。
【拡張性】ポータブルにどこまで求めるかによりますが、バックカメラや
映像出力端子など必要にして十分だと思います。
【総評】サンヨー時代のゴリラにパナソニックの技術が上手く
融合できている秀作だと思います。
地図データの無料更新も親切で操作も簡単です。
安い8GBの海外製とも迷いましたが、詳細な地図表示や
信頼性からコレに決めました。
新型が発売されましたが、性能に大きな差を感じなかったので
値段のこなれた710を買って正解だったと思っています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月21日 22:22 [528255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
依頼すると経費が掛かるので自分で取り付けてみました。
古くなった純正ナビを取り外し付属の吸盤スタンドをオーディオの天井に取り付け
メクラ板は今までのを再利用、少しの隙間は我慢することにした。
カーナビの使用頻度は高くないので使いかっては、慣れるまで大変・・年寄りが使えるように
なるまで時間が掛かりそう。
墓参りに札幌市まで出掛けたが、きちんと誘導してくれた。帰路は案内から外れた道順で走ったが
しきりにナビ順路に戻そうと農道まで案内してくれた、結局頭に入っていた道路を利用した。
夜間・雨天時のバックは視界不要なのでリアビューカメラ(CY-RC70KD)を購入したが、
思って居た程明るくないのでがっかり。
ボンゴフレンディーのバックライト線が見つからず、リバースコードが結線できていない。
(カメラの動作確認はバッテリーから直結)
某所で貰った図面はコネクターが結線されていない為利用できず、デーラーでは忙しいのか
余り良い対応をしてくれなかった。(古い車を持ち込むなと言いたげ)
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2012年8月1日 13:06 [523569-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
大変良い
【操作性】
大変良い
【ナビ性能】
大変良い
【画面表示】
見やすい
【AV機能】
音質にちょっと不満
【拡張性】
もっと工夫を
【総評】
旅行にしようしましたが、大変使い勝手がよく迷うことなく目的地へ到着することができました。満足です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2012年5月10日 21:33 [504176-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 1 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
NV-U76Vからの買い替えです。
田舎だからなのか、ナビの通り走行するととんでもないところに到着します。
リルートも遅すぎて・・・
ナビ性能だけ修正されれば良いナビだと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月24日 05:31 [483792-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
【デザイン・操作性】7型ワイド液晶にしては余分な部分が少ないので非常にコンパクトです。願わくば、正面側からは配線類が見えないようにして頂けるとありがたいと感じます。タッチパネルの反応もよく、応答時間が短いため、非常に軽快に操作できます。若干ボタン類が大きめで、メニューの階層が深く感じられることもありますが、使っているうちに慣れるでしょう。
【ナビ性能】外部アンテナを調達しましたが、捕捉できる衛星の個数が1,2個増える程度で、正直なところ本体側のGPSアンテナだけで十分でした。自車位置精度ですが、車速パルスを用いていないにも関わらず、普通に使う限りはまったく十分な性能を発揮します。加速度センサーやジャイロ搭載の効果でしょう。ただし、駐車場から出る際など、一時的に道路を見失う場合があることは確かなので、とにかく自車位置精度が気になって仕方が無いという方はポータブルでも車速パルスをとるタイプの機種を検討してください。ポータブル型の宿命か、右左折時の反応も少し遅めですが、ナビを見ながら右左折しなければ問題ありません(笑)。そのほかに気になった点としては、駐車場に停めて一旦エンジンをOFFにし、そのあと再始動すると、ナビは車の方向を見失い、地図を北向きに表示してしまうという点です。もちろん、走り出してしまえば東西南北を認識するのですが、エンジン始動直後は車が今どちらを向いているかわからないというわけです。電子コンパスは搭載しているようですが、それは歩行時のみにONになる仕様とのこと。このあたり、うまく制御できないものかと思います。単にエンジンOFF直前の車の向きを記憶しておけばよいだけのような気がするのですが・・・。
【画面表示】ワイドVGAだけあって、非常に高精細です。ただ、フォントはやや横長のデザインで好みが分かれるでしょう。いちばん小さなフォントでも十分に読めます。現状は左画面25mスケールの3D(ゴリラビュー)、右画面100mまたは200mスケールのノースアップ表示で使用しています。不思議に思った点をひとつ。右側の表示を地図にするか、ハイウェイビューにするか、OFFにするかは設定メニューで選べますが、ここでハイウェイビューを選ぶと、一般道では1画面になってしまいます。しかし、ここで「右画面=地図」を選択しておいて、ルート案内の設定のほうで「ハイウェイモードを表示する」にすると、ルート案内中の高速道路では、右画面にICやPAの表示を自動的に出すことができます。ただ、そのように設定したあとで、メニューから「右画面」の設定を呼び出すと、なぜか「ハイウェイモード」に切り替わっています(笑)。少し矛盾しているような気がするのですが、もしかしたら私の設定が悪いか、勘違いかもしれません。「右画面=ハイウェイモード」という選択は、あくまで高速道路での話ですから、一般道と高速道路の画面設定は完全に分けるほうが望ましいと思います。というより、高速道路で地図画面を見せるのはほとんど意味がないので、ICやPAの情報を優先に表示するのが自然だと思います。
【AV機能】私はナビにテレビ視聴以外のオーディオ機能は期待しておらず、ナビのガイド音声も本体スピーカーから出れば十分と思っています。しかし、AV関係の出力をカーオーディオ等で出力させようとすると、さまざまな問題が生じます。まず、FMトランスミッターの性能があまりよくありません。しかも、ガイド音声もFM側にも飛んでしまいます。ヘッドフォン出力も然りで、ヘッドフォン端子経由で音声出力を取り出すと、ガイド音声は本体から出なくなります。できれば出力固定のAV出力=プリアウトを装備して頂きたいところです。また、ガイド音声はAV出力側に流すか、本体側に流すかを選べるようにして頂けるとよいと思います。なお、本機に搭載されているテレビはワンセグですが、割り切るならば十分に楽しめます。アンテナの感度もよく、私の地域ではロッドアンテナを伸ばさずとも視聴可能でした。
【拡張性】バックカメラを接続した場合、基本的にはビデオ信号の入力を自動で判断して切り替える方式のため、映像が表示されるのに若干のタイムラグがあります。といっても、バックギアに入れてから1秒程度の短い時間で、実際はほとんど気になりません。なお、私は地デジチューナーとバックカメラをビートソニック製のビデオセレクター BR01を使って自動で切り替えています。バック信号が入らないとき、ナビは地デジチューナーに繋がっており、地デジチューナーの電源を入れると画面が地デジに切り替わる形です。後部座席の家族でもリモコンで自由に切り替えができるので便利です。ビデオケーブルもビートソニック製のBC14を使用しました。走行中でも問題ありません。
【固定法など】オートバックス専売のP&A PA-85とヤックVP-37を使って、1DINボックスに固定しています。付属の吸盤式のスタンドは使用していませんが、大切なナビを吸盤で取り付けるのは少々心もとない感じがします。ちなみに、私が使っているPA-85は非常に丈夫でぐらつきが無く、お勧めできます。なお、現在ヤックからは1DIN取り付け金具としてVP-T15が出ていますので、これを使っても良いでしょう。
【総評】カーオーディオに凝っていて、ナビはオンダッシュ型しか選択できないという方に本機は一押しでお勧めできます。私は今回、バックカメラの自動切換えが不可能という理由でカロッツェリアのエアーナビを候補から外しましたが、応答の速さや地図のデザインなど、さまざまな部分でゴリラはエアーナビを凌いでいると思います。と、ここまでかなり褒めちぎりましたが、正直かつて使用していたカロッツェリアのナビの自車位置精度の高さ、特にGPSを捕捉できない状況でのナビゲーション性能には後ろ髪を引かれる想いです。できれば本機も、将来的には車速パルスを接続できるようにし、さらには電子コンパスの情報も取り込むことによって、自車位置精度をさらに改善するよう検討していただきたいと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月21日 15:40 [474565-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
これまではディーラー純正の高額なナビを使用しておりました。
純正ナビが壊れてからしばらくは記憶と勘で走ってましたが道を間違えるたび嫁とケンカするのが面倒になったのでポータブルでもと思い購入しました。目からウロコでした。
【デザイン】
オンダッシュの7インチとゆうことで前方視界を遮るかと5インチも検討しましたが全く問題ありませんでした。
ワゴンタイプでダッシュボードが以外に高い車ですが視界も良好、目線を落とさずにナビを見れるので運転が楽です。
【操作性】
軽いタッチで反応します。タッチボタンも男の指でも誤認することなく操作できます。
当然指紋が付くと思いましたのでナビと同時に液晶保護シートを購入。
取付時に貼りました。
軽く手を伸ばせば画面にタッチできる位置に設置したのでリモコンは必要なしです。
【ナビ性能】
分厚い説明書を開くこと無く操作ができます。
5ルート検索で状況に合わせた道を選べますが通い慣れた道を試しに『一般道優先』でナビ通りに走ったらセンターラインも無い道ばかりを走らされ倍近い時間を喰わされました。
『一般道優先』は地元の人しか知らないような道や交互通行できない橋でも検索・案内します。
TVを見ていても(助手席が)交差点毎にナビに自動切換えされるのは、この価格のナビでは嬉しい誤算でした。取付後さっそく地図データの更新をしました。
【画面表示】
不満はありません。
確かに高額ナビの実写に近い地図に比べると劣るかもしれませんが10年前、20万程したナビより賢く早いので十分過ぎます。
とにかく5万円台とゆう価格がなによりです。
【AV機能】
SDHCカードの音楽をそのまま再生したりナビに移したりと機能は申し分なしです。
音に関してはそのままだとちょっと。純正7スピーカーのバランスとイコライザー調整でだいぶ良くなりました。
【拡張性】
取付後すぐに一通りの操作設定をしてTVを見たらやはり。助手席に乗る人(嫁)に報告、別売りでフィルムアンテナ(CA-PDTNF26D)を付けると改善されると言ったらその日の内に購入となりました。
こんなに違うのか!?と思いました。山間部それもだいぶ奥まで入っても映像・音声が途切れません。それより見えてるのにちょっと感度が落ちた感じになると受信局を探すため途切れるほうがイラッときます。
【総評】
年末年始の遠出にと12月頭に予約。タイの洪水で品薄のため年内入荷ぎりぎりかもと言われ、なんとか28日納品となりました。
るるぶデータは出来れば東日本編程度にして代わりに掲載件数を増やして欲しいです。『食べる』『見る』など開いてみますが県によってはほんの数件、ネットで調べて電話番号入力が主です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月27日 06:30 [457430-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
総合的に全てで以前使っていたストラーダ(DVD)とは比較にならないほど素晴らしいです。
「デザイン」 コンパクトで歩行時の携帯にも持ちやすい
「操作性」 操作はストラーダとは違いましたがすぐ慣れました。分かりやすい。
「ナビ性能」 ストラーダでは熱海の市街地はGPSアンテナをつけているにも関わらず案内しませんでしたが、このナビは全く問題なく案内してくれました。GPS感度が上がったのでしょうか。
「画面表示」 すごく見やすくきれいです。
「AV機能」 ワンセグも見れて大変満足です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月5日 16:16 [452196-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
最初はGORILLA CN-GP600FVDで購入を考えたのですが画面表示性能と
画面ザイズでCN-SP710VLに決めました。
ただやはりフルセグでないので、地デジチューナーのトライウイン
DTF-7800+接続用コードCA-PBCX2D(バックカメラは使わないので)
+FMトランスミッターAT-FMT900(音声が出ないので)の組み合わせで
使用しています。
CA-PBCX2Dが品薄で1ヶ月以上かかりましたが、フルセグ画像はいい
ですねー。4チューナーなので画像もほとんど途切れませんし、
とても綺麗に表示してくれます。もちろんナビ性能も大満足でした。
ただおまけ性能の動画再生は、再生ファイルの制約で再生できていませんが。
でもこれだけの価格で、これだけのことが出来るのはうれしいですね。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月12日 20:09 [446401-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 4 |
七年前のトヨタ純正のナビからの乗り換えになります。
当時30万もした純正ナビですがすべての面で凌駕しております。
デザイン
まるでタブレットと思わせる感じです。
操作性
レスポンス、SSDということもありかなり良好。起動もはやいですね。
ナビ性能
やはり16GBということもあり情報量は十分です。10年以上前にゴリラを所持していましたがその頃とくらべるのもなんですがナビの経路選択もだいぶかしこくなってますね。
画面表示
これはワイドVGAということもあってくっきりはっきりです。
AV機能
これがほんともう一息ですね。動画がAVGのBaseline Profile Level2までの対応なのでもう少しなんとかと思います。
拡張性
とくにもとめてはいませんがGPSやVICSの拡張もあるので必要十分です。
満足度
これほど機能があって5万円台というのはすごい時代になりました。
値段と機能を考えれば満足度は5です。
あとこのモデルは7インチですがやはりこちらを選んで正解でした。5インチモデルより1万ほど高くなりますが、ナビということを考えるとやはりこの大きさがベストではないかと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月27日 09:18 [435067-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
画面の大きさ、16GBというメモリー、3年間のデータ無料更新にひかれて購入を決めました。
取り付けはダッシュ上で視界がかなり妨げられますが他に場所がないので仕方ありません。
思ったより大きくて重いのでポータブルには不向きのようです。
ルート案内は有料道路優先を選択しても家の近くのICは無視されるのでIC経由で目的地を検索しなければなりません。
なかなか思っている道路を通ってくれないので知っているところまでは案内を無視しています。
検索条件を変えても遠回りとしか思えないルートを毎回指示するので困っています。
学習機能がないから仕方ないですね。
現在は地デジ専用に使っている状態です。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 1件
2011年8月18日 00:17 [432871-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
すっきりしたデザインで視界も遮らず、どんなタイプの車種にも合いそう。
【操作性】
7年前のストラーダからの買い替えなので雲泥の差。
【ナビ性能】
ルートを外れても再検索の早さには脱帽。
【画面表示】
VGAはやはり見やすい。
【AV機能】
ワンセグで7型はきついが、この位なら問題ない。
悲しいのは、うちのBDディーガではワンセグ持ち出しできないのが、、、。
【拡張性】
ポータブルに拡張性は求めてもね、、、。
【総評】
510と悩んだが、VGAでナビ機能優先ではいい買い物をしました。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月18日 10:52 [425565-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
久々にナビを購入したのですが、とっても進化してて快適です。
【デザイン】前面にボタンもなくスッキリしててかっこいいと思います
【操作性】 タッチパネルの感度は申し分なく反応もいいです
初期のiPhoneで初めてタッチパネルを経験しましたが、それ
よりもかなり快適に感じます
【ナビ性能】ほんの少し自車位置が遅れますが慣れの問題だと思います
検索やオービスなどのまとまった地点登録などでも反応はス
ムーズです
【画面表示】ワンセグは見ない予定なので画質は悪いですが個人的には問
題ありません
地図を見慣れていないので2画面にした時に境界線があれば
いいなぁと思います
【AV機能】 MP3などの再生が簡単にできとても便利です
FMトランスミッターの音も周波数を選べばキレイです
2画面でナビとAVにできると最高なのですが…
【拡張性】 バックカメラやDVDの接続は予定してないのですが、電源を
入れてから立ち上がるまでの時間が短いのですぐにバックカ
メラを見たい時には良さそうです
【総評】 待望のナビでしたのでとても期待していたのですが、予想以
上に気に入ってます
あとはこの液晶でフルセグがでれば文句ナシですが…
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
iPhoneやAndroidスマホ連携がより楽に簡単になった
(カーナビ > 楽ナビ AVIC-RF722-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
