GORILLA CN-SP710VL
7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

よく投稿するカテゴリ
2018年12月30日 21:19 [1187150-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
このように古い機器、すでに多くの方が手放していると思われますが、2018年夏に中古で入手、2012年当時これ程の性能を有するものが存在したことに改めて感心したのでコメント記入に至りました。 ポータブル型として6機種目、メーカー純正品2機種を経験、今回軽自動車用に購入・取付、この軽にはカイホー製7インチを使っていましたが、たびたび衛星ロストしていました。 そこで手頃価格のFM-VICS搭載の国産機を物色中に購入。 初期化・最新地図組込後使用開始、当初はあまりにも低次元の道順を案内、さらには頑なに最初の道順に戻そうとする案内にウンザリ! やはり古い機器の購入は失敗かと思いつつ何気なく時間が経過、実はこの時間にこの機器は「学習」していたようで使い込むほどに上記の問題は解決の方向に! 5か月経過した今では実に従順に信頼度の高い道を案内するのです。 FMトランスミッター・録画機能・画面明暗自動制御などすでに消滅した便利機能も「当時の最上位機種」ならではのこと、もちろん過去使ってきたポータブル型では最高と感じますが短所としてFM-VICSの低感度・本体の重さに能力不足の取り付け方法、7インチ画面を液晶下の1pに満たない狭い面積で保持しているため旋回時の遠心力に屈して吸盤がめくれやすくなるところはパイオニアの取り付け方に劣っていることは否定できません。 とは言え「学習後」の当機は基本能力では最新機と比べて大きな不都合を感じない!
逆に言えばカーナビ技術はほぼ完成しつくされた技術であるようで、これがパイオニアを苦境に立たせている要因かもしれません。 6年前の機種に対して今更このようなコメント、誰も見てくれないと思いますが、ゴリラ(三洋・松下)がこんな良質な製品を送り出していたことに驚きました。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった22人
「GORILLA CN-SP710VL」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年1月4日 09:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月30日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月30日 21:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年11月10日 12:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月7日 15:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月24日 08:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月7日 10:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月22日 23:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月9日 00:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月3日 14:24 |

新着ピックアップリスト
iPhoneやAndroidスマホ連携がより楽に簡単になった
(カーナビ > 楽ナビ AVIC-RF722-DC)5
石田 功 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
