『「車動作」にならないonz… 車載アダプター装着時のSW折れ』 パナソニック GORILLA CN-SP710VL KintotoKantaroさんのレビュー・評価

2011年 6月10日 発売

GORILLA CN-SP710VL

7型ワイドVGA液晶や16GB SSDを搭載したポータブルカーナビ(家電ルートモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GORILLA CN-SP710VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP710VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP710VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP710VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP710VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP710VLのオークション

GORILLA CN-SP710VLパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 6月10日

  • GORILLA CN-SP710VLの価格比較
  • GORILLA CN-SP710VLのスペック・仕様
  • GORILLA CN-SP710VLのレビュー
  • GORILLA CN-SP710VLのクチコミ
  • GORILLA CN-SP710VLの画像・動画
  • GORILLA CN-SP710VLのピックアップリスト
  • GORILLA CN-SP710VLのオークション

『「車動作」にならないonz… 車載アダプター装着時のSW折れ』 KintotoKantaroさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

GORILLA CN-SP710VLのレビューを書く

KintotoKantaroさん

  • レビュー投稿数:205件
  • 累計支持数:339人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
22件
7件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
18件
ハードディスク ケース
9件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
ナビ性能3
画面表示3
AV機能2
拡張性2
「車動作」にならないonz… 車載アダプター装着時のSW折れ

あまり遠出や知らない場所へ自家用車で行く機会がないので、家族で所有している2台の車に必要なときだけ取り付けられるようにとポータブルタイプを購入。(車上荒らしも怖かった)

購入後6年経ち地図も更新していないので最近は道なき道を走っていることが度々です。
初めてもカーナビだったので他と比べようがありませんが、レンタカーや知人の埋め込みタイプと比べても(最新のではありませんが)
性能的もあまり遜色ないように思えます。

他の方のレビューにもありましたが登録地点を呼び出すのに手順がかかります。
もう一つ手前の画面にあればかなり楽なのですが…

戸惑うのは交差点が連続する場所によって右左折の指示のタイミングがつかみ切れません。
後、設定が悪いのか、ナビが頑なでチョット道を外れるとひたすらもとの道を目指す指示をする事と、「えっ!??」と思うような細い道を指示されることです。(どちらも購入時、最新の地図の状態)

※2020年11月16日
2年程前から走行中勝手に画面が「3Dモード」「N上固定」「向きが上」が勝手に切り替わりひどい時には1秒毎にピッピッピッピと目くるめく変わっていく。(ドラレコやLEDランプが干渉してるのかと思っていた)
1年ほど前から車動作にならずエコドライブや車両センサーが反応しない。(故障してるのに気付いたm(__)m)
どうも、車載アダプター取付け時のスイッチが折れた(折れかかった?)と推測し分解しようと思ったがこの機種の分解映像がネットで検索してみたがなかなかヒットしない(私が探せなかったのかな?)
 ダメもとでバッテリー部のネジ2本を外し、精密ドライバーで抉る事暫し(1年前から気が向くとやっていたのですが完全に壊れるのが怖くてこじ切れていなかったようです)
今回は傷を覚悟でバッテリー側を一寸強く抉ると割りと簡単に分解できました。

結果、アダプター取付け部のSWらしきところをショートさせると見事に車モードに!
半田で直結し無事復活しました!!
ただ、イヤホン端子とVICS端子がぐらぐらで基盤から浮いていました。(外す時壊したのかなぁ)
イヤホン端子は壊れたようです(壊れていたのかどうか使った事が無いので不明です)
がVICS端子無事だったので瞬間接着剤で取り合えず固定しています。(これは配線はしていますが田舎街では要らない??)
これで最近激安になっているバックカメラを取付けできます(*^_^*)

この症状の故障はあまり無いのでしょうか?ネット検索でも見当たりませんでした。
買ってから1年経過時くらいから殆ど取り外しもしなくて付けっぱなしだったのですが…
社外品のアームが長く自由が利くタイプで取り付けているので「揺れ」が原因かなぁ…?

無事、復活したのでア○ゾンで中華製の2,000円程度のバックカメラと変換コード(2,000円)を購入し取り付けました。
ナンバープレート固定式のカメレオンタイプですが、無事装着できました。
セダンに取り付けたので非常に便利です。
只、カメラの性能なのかモニター表示が昼間に丁度良い光度にすると夜間まぶしすぎるし、夜間に丁度良くすると昼間黄昏時のように映ってしまいます。
暗闇での感度が良いのは助かりますが…

車タイプ
セダン

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度3
デザイン4
操作性3
ナビ性能3
画面表示3
AV機能2
拡張性2
「車動作」にならないonz… 車載アダプター装着時のSW折れ

あまり遠出や知らない場所へ自家用車で行く機会がないので、家族で所有している2台の車に必要なときだけ取り付けられるようにとポータブルタイプを購入。(車上荒らしも怖かった)

購入後6年経ち地図も更新していないので最近は道なき道を走っていることが度々です。
初めてもカーナビだったので他と比べようがありませんが、レンタカーや知人の埋め込みタイプと比べても(最新のではありませんが)
性能的もあまり遜色ないように思えます。

他の方のレビューにもありましたが登録地点を呼び出すのに手順がかかります。
もう一つ手前の画面にあればかなり楽なのですが…

戸惑うのは交差点が連続する場所によって右左折の指示のタイミングがつかみ切れません。
後、設定が悪いのか、ナビが頑なでチョット道を外れるとひたすらもとの道を目指す指示をする事と、「えっ!??」と思うような細い道を指示されることです。(どちらも購入時、最新の地図の状態)

※2020年11月16日
2年程前から走行中勝手に画面が「3Dモード」「N上固定」「向きが上」が勝手に切り替わりひどい時には1秒毎にピッピッピッピと目くるめく変わっていく。(ドラレコやLEDランプが干渉してるのかと思っていた)
1年ほど前から車動作にならずエコドライブや車両センサーが反応しない。(故障してるのに気付いたm(__)m)
どうも、車載アダプター取付け時のスイッチが折れた(折れかかった?)と推測し分解しようと思ったがこの機種の分解映像がネットで検索してみたがなかなかヒットしない(私が探せなかったのかな?)
 ダメもとでバッテリー部のネジ2本を外し、精密ドライバーで抉る事暫し(1年前から気が向くとやっていたのですが完全に壊れるのが怖くてこじ切れていなかったようです)
今回は傷を覚悟でバッテリー側を一寸強く抉ると割りと簡単に分解できました。

結果、アダプター取付け部のSWらしきところをショートさせると見事に車モードに!
半田で直結し無事復活しました!!
ただ、イヤホン端子とVICS端子がぐらぐらで基盤から浮いていました。(外す時壊したのかなぁ)
イヤホン端子は壊れたようです(壊れていたのかどうか使った事が無いので不明です)
がVICS端子無事だったので瞬間接着剤で取り合えず固定しています。(これは配線はしていますが田舎街では要らない??)
これで最近激安になっているバックカメラを取付けできます(*^_^*)

この症状の故障はあまり無いのでしょうか?ネット検索でも見当たりませんでした。
買ってから1年経過時くらいから殆ど取り外しもしなくて付けっぱなしだったのですが…
社外品のアームが長く自由が利くタイプで取り付けているので「揺れ」が原因かなぁ…?

車タイプ
セダン

参考になった0

満足度3
デザイン4
操作性3
ナビ性能3
画面表示3
AV機能2
拡張性2
家族2台の車で使用しています

あまり遠出や知らない場所へ自家用車で行く機会がないので、家族で所有している2台の車に必要なときだけ取り付けられるようにとポータブルタイプを購入。(車上荒らしも怖かった)

購入後6年経ち地図も更新していないので最近は道なき道を走っていることが度々です。
初めてもカーナビだったので他と比べようがありませんが、レンタカーや知人の埋め込みタイプと比べても(最新のではありませんが)
性能的もあまり遜色ないように思えます。

他の方のレビューにもありましたが登録地点を呼び出すのに手順がかかります。
もう一つ手前の画面にあればかなり楽なのですが…

戸惑うのは交差点が連続する場所によって右左折の指示のタイミングがつかみ切れません。
後、設定が悪いのか、ナビが頑なでチョット道を外れるとひたすらもとの道を目指す指示をする事と、「えっ!??」と思うような細い道を指示されることです。(どちらも購入時、最新の地図の状態)

車タイプ
セダン

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「GORILLA CN-SP710VL」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
2012年物が中古で売れた。今更だが、なかなかよい。  5 2025年1月4日 09:24
「車動作」にならないonz… 車載アダプター装着時のSW折れ  3 2020年11月30日 01:07
今さら…ですが  4 2018年12月30日 21:19
めちゃいいです。  5 2015年11月10日 12:52
「最後」のゴリラ  5 2014年9月7日 15:32
使い勝手がよく正確  5 2014年4月24日 08:48
悪くないが感動も無い。  3 2014年2月7日 10:46
中々満足  4 2013年3月22日 23:40
よくまとまった機種。  5 2012年10月9日 00:08
いい感じ  5 2012年10月3日 14:24

GORILLA CN-SP710VLのレビューを見る(レビュアー数:44人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

GORILLA CN-SP710VLのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GORILLA CN-SP710VL
パナソニック

GORILLA CN-SP710VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月10日

GORILLA CN-SP710VLをお気に入り製品に追加する <389

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(カーナビ)

ご注意