エアーナビ AVIC-T77 レビュー・評価

2011年 5月下旬 発売

エアーナビ AVIC-T77

マップチャージ機能を備えた5.8V型ワイド液晶搭載PND

エアーナビ AVIC-T77 製品画像

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5.8V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル TVチューナー:ワンセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ エアーナビ AVIC-T77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • エアーナビ AVIC-T77の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T77の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T77のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T77のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T77のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T77の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T77のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T77のオークション

エアーナビ AVIC-T77パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 5月下旬

  • エアーナビ AVIC-T77の価格比較
  • エアーナビ AVIC-T77の店頭購入
  • エアーナビ AVIC-T77のスペック・仕様
  • エアーナビ AVIC-T77のレビュー
  • エアーナビ AVIC-T77のクチコミ
  • エアーナビ AVIC-T77の画像・動画
  • エアーナビ AVIC-T77のピックアップリスト
  • エアーナビ AVIC-T77のオークション

エアーナビ AVIC-T77 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.67
(カテゴリ平均:4.04
レビュー投稿数:32人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.26 -位
操作性 検索や各機能の操作をスムーズに行えるか 3.56 3.91 -位
ナビ性能 経路検索の早さ・正確さ、道案内の適切さ 3.66 3.87 -位
画面表示 表示の見やすさ、レイアウトの分かりやすさ 3.86 4.07 -位
AV機能 AV機能の音質や画質のよさ、設定の充実度 3.46 3.82 -位
拡張性 他の機器との連動互換性、機能の充実度 3.73 3.67 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

エアーナビ AVIC-T77のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

バロンパパ1956さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
11件
カーバッテリー
0件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性1
ナビ性能1
画面表示1
AV機能無評価
拡張性無評価

買って3週間目ですが、始動時から自車位置が狂って表示される。
外付けのアンテナを付けてGPSを受けているのに、2〜3分ほど違う方向に走っている様に表示される。ホームページに、GPSの届かない地下駐車場でも正確に表示されると説明されているが、止めると勝手に動き出し建物の壁を突き破り、トンでも無い方向に表示が、動き出す。
たまに北方向も、トンでも無い所を指す。
サポートセンターに電話をしても、取説の内容の棒読みだけで、どうすれば良いのかアドバイスも無い。買った自分が、馬鹿だと諦めています。買うに値しない。

車タイプ
SUV

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sasa72さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
60件
au携帯電話
0件
15件
カーナビ
2件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能4
画面表示4
AV機能3
拡張性4

【デザイン】高級感があって、気にいっています。
      現在地と機能とAV系のボタンが横に配列してるのも使いやすいです。

【操作性】T10からの買い替えなので同じパイオニアを選びました。
     全く同じでは無いですが、T10とは比べものにならないくらいキビキビ
     動いてくれます。

【ナビ性能】T10との比較になりますが、素晴らしいです。
      VICSも付属のアンテナですが高感度に受信しますしT10のもっさりした
      ナビとは違い正確な指示で、わかりやすいです。
      衛星の即位も一発ですし、エンジンスタートと同時にナビが始まります。

      車速パルスも、電子部品屋さんで4極のプラグを買ってケーブルは自作
      しましたが、きちんと検出されてトンネルも問題無しです。

      今では他社も同じですが、地図の更新があと二年は無料なのは助かります。

【画面表示】綺麗ですが感覚的にT10と同じです。

【AV機能】音楽はナビでは聴きませんが、TVはそれなりに映ります。
     でもT10よりは感度も良いと思いますし外部アンテナも増設できるので
     早速、オークションでアンテナを入手しました。
    
【拡張性】手持ちのバックカメラを取り付けてみました。
     純正のケーブルは高いと思ったので、100円ショップ3極のプラグ付きの
     ケーブルに細工をして問題なく映っています。
     ただ自動で映像が映るわけでは無いのでちょっと不便ですが・・

【総評】この価格コムを参考にして、お店もPCボンバーさんで購入しましたが
    3万半ばで購入でき、操作や性能も不満はありません。
    ただ、もっと高性能なナビ等と比較したら不満はあるでしょうが・・・

    仕事にレジャーにとこれからも愛用していきたいと思っています。

車タイプ
軽自動車

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Interplay Xさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
0件
ノートパソコン
1件
1件
デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能3
拡張性無評価

親父の車に装着する前に、購入した店から自宅まで、ナビ案内等色々といじってみての感想。アルパインVIE-X077と同時に案内させたりして比較してみました。

【デザイン】質感は良いと思う。画面は5.8型だが、左側にボタンがついていたりするので、7型と同等の大きさになっている。

【操作性】今回操作した限りでは特に問題は感じなかった。他の方が酷評されている部分もあるので、今後試してみたいと思う。

【ナビ性能】アルパインのナビと同等、もしくは若干早いくらいのルート検索・リルートの速さだった。案内も細かく好印象(ただし、うるさいと感じる人もいるかもしれない)。ただ、幹線道路メインとなってしまう案内はいただけない。一般道優先・有料道路優先などがあっても良いと思う。

【画面表示】地図を見た限りではきれいに感じる。ワンセグのみなので、せっかくの画面のきれいさが活かされていないのが残念。

【AV機能】ワンセグのみなので、まぁこんなもんかといった印象。

【拡張性】速度パルス?などがつけられるようですが、特に使わないので無評価。

【総評】自車位置の精度が悪いような話だったが、1回使った限りでは極端にひどくはなかったが、狭い範囲内での旋回(ぐるぐる回ってみたり)や、高架下はズレやすかった。
これから使ってみて、ひどければ対策を考えたいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PS3最高!さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

電源ユニット
0件
12件
スマートフォン
2件
5件
ゲーム機本体
1件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性2
ナビ性能3
画面表示4
AV機能無評価
拡張性4

同社サイバーナビ VH9000からの買い替えです
同じパイオニア製だからと思って楽しみにしてましたが、
【デザイン】
ナビにデザインを求めていない・・・
【操作性】
悪くはない。ただし検索機能が最低
@文字を漢字に変換してくれない。
A漢字に変換してくれないので字数制限に引っかかる→”検索結果0”ふざけるな
【ナビ性能】
サイバーナビとあまり変わらないので概ね良好。
また、地点登録に種類別ができない。
【画面表示】
ちょうどいいサイズだと思います。(正直このサイズでサイバーナビ出してもらいたい)
サイバーナビと変わらず見やすいです。でもどちらかと言うとサイバーナビよりごちゃごちゃボタンがついてるので嫌です。 エコ指数とかいりません。
【AV機能】
試しておりません
【拡張性】
車速パルスが付けられるのでGOOD
【総評】
車速パルス以外最低。
もし、このままだったら二度と買わないエアーナビ
サイバーナビからエアーナビに変えようとしてる人はやめたほうがいいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

横乗りさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
4件
洗濯機
0件
3件
SoftBank(ソフトバンク) モバイルデータ通信
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性3
ナビ性能3
画面表示4
AV機能4
拡張性3

 長年にわたって使用していたDVDナビ(アゼスト:据え置きオンダッシュ)がついにご臨終したので、本格的な据え置きナビと比べると安価なこのナビを選びました。



 選んだ理由

*その1は『外部入力端子があること』ヘッドユニットがDVD再生等の映像ソースの再生が可能なので映像入力端子が必須でした。

*その2『チデジチューナー付きであること』ワンセグで十分。私自身は必要をそれほど感じませんが、同乗者の渋滞中の退屈しのぎは最適です。

*その3『モニターが6インチ以下であること』当方、小さい車で使うのに今までの8インチオンダッシュモニターのナビが凄く大きくて邪魔だったので、走行時邪魔にならないようなスマートなサイズにしたかった。


以上の条件を満たすものを選ぶと自動的にこのモデルになりました。


 正直、初のカロッツェリアのカーナビということで過剰な期待をしていましたが、ポータブルだけあって車速信号を入れても位置精度はちょっと悪いです、以前のDVDナビの方が一枚上手。


 一番の問題は検索。
 選択事項やエリア指定、近い順などが無くかなり使いずらいです、正直ちょっと酷くてビックリ(^^;


 ルートの選び方はカロッツェリアらしい細道まで案内する強気の設定。


 総合的に、アップデートで検索機能が強化されればいいですが・・・・・うーん微妙。
 16GBという割に地図情報が完全にDVDゴリラに負けているのも残念です。

 検索と地図の詳細情報がほんとに惜しくて残念、そこが良ければ文句なしにいいナビなのですが。

車タイプ
軽自動車

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まお1960さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
4件
カーナビ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
ナビ性能5
画面表示4
AV機能3
拡張性3

パナソニックHS400Dから買い替え

【デザイン】
私は好きかも

【操作性】
指の腹ではタッチがききにくい、慣れたら問題なくなった。
ハードキーが押しにくい等書き込みを見たが、私はその様なことは無い。
BOXに汎用スタンドを使って低い位置に設置しているからかもしれない

【ナビ性能】
問題なし。

【画面表示】
2画面無いのは問題かと思ったが、そんなに問題は無かった。あればよかった、画面がもったいない程度。
画面が見にくい、斜めから見にくい等書き込みが多いようだが、私はその様なことは無い。
BOXに汎用スタンドを使って低い位置に設置しているからかもしれない

【AV機能】
動画再生できる、ただし変換が必要、私の場合MP4,WMVでは乱れが発生する
AVI MPEG4 DIVX MP3 平均ビット2500 400x240 できれいに再生できる

【拡張性】
こんなもんでしょう

【総評】
HS400Dがアナログ、地図2006年だったので TVチューナー、地図更新するか買い換えるか検討した結果 購入。
他の候補としてGORILLAも考えたが、妻用に購入したGORILLA CN-SP505VLが 好きになれないので却下(詳しくはGORILLA CN-SP505VLのレビュー)

「AVIC-T77を選んだ理由」
電話検索で個人宅が入っている。
名称の一部分で検索できる。
動画再生ができる。
音楽再生が案内音声で飛んだり、途切れたりしない。
オーディオ接続で雑音が入らない。(CN-SP505VLで懲りた)
汎用スタンドが使用できる。
車速センサーがある。
ハードキーがある。

「他に買ってよかったこと」
スタンバイモード、地図更新が期間限定ながら無料、問い合わせセンターがまとも、
操作が思っていたより簡単、

「ちょっと」
箱だし状態で現在位置が2kmほどずれていた、長時間待っても直らない。 工場出荷状態に戻したら即正常。
テレビ再生時、車を動かすと画面が消える、せめてカーナビ画面にしてほしかった。
クレードルに外部GPS,アンテナをつなげない、本体につなぐの中途半端。
車上使用にクレードルは必要なのだから、電源をシガーだけではなく、内部から取れるようにもしてほしい。
画像再生に対応していない。
高速道路の料金を提示するならばETCも考慮してほしい。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あんPまんさん

  • レビュー投稿数:49件
  • 累計支持数:98人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
4件
23件
自動車(本体)
2件
16件
スマートフォン
0件
13件
もっと見る
満足度1
デザイン2
操作性2
ナビ性能1
画面表示1
AV機能1
拡張性1

23年10月にHPの掲載では、「AVIC-T77」「AVIC-T55」の通信契約525円/月となっていたので、購入したら、いやいや違うではないですか。他と一緒で、2千円ちょっと、メーカに問い合わせたら、メーカの掲載不都合なので、第3者には他言しないことを条件に購入費で買取をしてくれることに。通信契約しないのであれば、ソニーさんのを購入するかな。
みなさんも、とんちんかんのメーカの手違いでこんなことありませんか?

車タイプ
コンパクト

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Masked Riderさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
1件
46件
カーナビ
3件
42件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
36件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
ナビ性能5
画面表示5
AV機能無評価
拡張性4

T10から買い替えです
評価はT10との比較になります

まず、操作レスポンスが比較にならないほど向上してます
でも、これでやっとまともに操作出来るってだけですが
イライラは無くなりました

検索方法もいいですね
50音入力出来ますしそれに
以前の様に最後に『県名』を聞いて来ないので
名前だけしか知らない目的地も検索出来ます
最寄順に検索結果を表示しないのは全く問題なしです
なぜなら目的地は最寄とは限りませんから

友人のゴリラを同伴して使ってみました(サンヨーブランドの約1年前の機種)
同じ目的地でルート検索させてみると
全く違うルートを提示
別の目的地で何度かルートを比較してみましたが
エアナビのルートは地元民が通る様な効率のいいルートを提示
ゴリラはなんだかPanaナビみたいなおバカなルートでした(Panaナビは2台使った事あります)

そんなこともあってタッチレスポンスに優れるゴリラを候補から外しました
でも、エアナビのタッチレスポンスも十分いいです

通信はT10で契約してましたが
地方の為か渋滞情報はほとんど役に立ってませんでした
なのでT77のFM−VICSで十分

ワンセグも受信感度はチョット良くなったかな?
でも、テレビ見ないんでどうでもいいです

マップ画面の表現力も増しており
実に見やすい画面です
個人的に走行軌跡のドットが停車時間で色が変わるのが
据え付け機種のようで気に入ってます

あと、個人的にPioneerナビを選ぶ第一の理由として
ルート検索結果の全ルート表示で
有料道路と一般路の色分けがされている点です
パッ見てどのようなルートかイメージし易く
有料のICの位置もだいたい把握出来るからです

しかし、不満な点もいくつか…
時計表示がウィジットでないと表示出来ないこと
以前の機種は下の方に常に表示していたのにそれだけの為に
3個しか表示出来ないウィジットを使うのは×
それにウィジットの分マップ画面を隠すのでバージョンアップで改善して欲しい

Bluetoothに対応してない
T10ではBluetoothを使った携帯電話のハンズフリーが便利だったので
こんな便利なものは無くならないだろうと思ってたのに…
残念です…

車タイプ
軽自動車

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sunsunpcさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性5

他社と比較、吟味して購入しました。地図がどこのナビより見やすい事が最大に購入理由です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ごんたくんTシャツさん

  • レビュー投稿数:98件
  • 累計支持数:277人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
52件
自動車(本体)
0件
59件
カーナビ
2件
46件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性2
ナビ性能2
画面表示2
AV機能4
拡張性4

ミニゴリラNV−SB360からの買い替えです。

良い点
速度パルスが取れる。
通信が出来る。
ジャイロはまあまあ。
通信しなくても内蔵の渋滞データベースで案内してくれる。

ダメな点
Windowsベースだからかもっさりですね。
操作の反応が遅い時がある。
タッチパネルがいまいち。触るだけじゃなくちょっと圧力をかけなければなりません。指の腹より爪でコンってやった方が反応する。
地図のスクロールがカクカクする。地図が圧縮されていていちいち解凍するからかな?
ゴリラでは曲がるとこではない交差点付近で左折専用車線があるので気をつけてなど言ってくれるのにこれにはない。
交差点のレーン情報が案内時の曲がるとこだけで、常時表示できない。
目的地検索時、候補がたくさんあるのに距離順で並べれない。県とかジャンルでの絞り込みいらない。
右上の「3キロ先で右折」とかの表示が大きすぎてジャマ。
タッチキーが全部下にある。ワイド画面なら横に置いたらいいのに。
最新機種なのに液晶はしょぼい。正面から見たのと斜めからでは全然違う。基本ナビは斜めから見るのにな。
自車位置のアイコンが大きすぎて、地図の縮尺によっては位置が分かりづらい。
日没/日出時刻で地図色切替が行われる。センサー方式でないため、昼間のトンネル内では明るいままなので眩しい。
500gで重い。ゴリラはCN-SP510(画面5インチ)で210g。CN-S710(画面7インチ)でさえ440g。

つまりゴリラに元々ない機能以外ではほぼ全てゴリラに負けています。
ゴリラから買い換えて満足することはないでしょう。
カロナビは据え置き型でもこんなもんなのでしょうか?
ゴリラに通信が付いたら最高だな。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

k_k_kazuiさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:197人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
17件
CPUクーラー
2件
4件
洗濯機
3件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン4
操作性4
ナビ性能3
画面表示4
AV機能無評価
拡張性無評価

PANASONIC デルナビ KX-GT300V(ポータブルDVDナビ)からの買い換え、
購入後数百キロ乗ったのでレビューします。
購入の決め手は渋滞予測データ内蔵、それを元にしたルート検索。
後は一度カロ使ってみたかったので。。

【デザイン】
運転席から操作することを考えると、よく使うボタンを
なぜ左側に配置したのか・・・正直疑問です。
夜になるとボタンのライトがちょっと気になります。

【操作性】
まあ、決して悪くはないと思います。
○○したいな、って機能には難無くたどり着けるので4点。

【ナビ性能】
書きたいこといっぱいあるので後述

【画面表示】
まあそれなりでしょう。確かに綺麗と言われれば綺麗。4点

【総評】
正直言って、「がっかりした」って言うのが本音です。
過去の機種との比較をすると・・・

<良い点(以前所持のナビと比較)>
・渋滞予測データ内蔵、同データを利用したルート検索
・マップチャージ3年分付き
・ポータブルでも車速取れる(ここ非常に重要)
・車速取れば精度は据え置き型と遜色なし
・側道分岐等でもかなり正確
・リルートが早い
・メモリナビなので静か
・外部アンテナ(車のアンテナを分岐)でVICS受信感度は良好
 5分ごとに確実に更新する (付属アンテナは論外。。)

<悪い点(以前所持のナビと比較)>
・渋滞情報が見にくい
 (以前のナビは「○○付近」から「○キロ渋滞」という表現で
 ラジオの渋滞情報のような感じで分かりやすかったが、このナビでは
 地図上+音声で確認するしかない。通過時間がわかるのは良い。
・渋滞回避行動が取りにくい
 VICSの渋滞情報は5分遅れの情報。それを元に渋滞ポイントにさしかかったとき
 「実際に渋滞しているか」を渋滞の入り口で確認後、部分的に迂回するかを
 判断する「手動での部分迂回ルート」を検索できない。
 (以前は可能、複数検索できた)
・交差点名の音声案内がない
 全て一律の案内。交差点名を言うナビと比較すると
 「交差点名を読み上げる交差点=交通量がそれなりの広い道路」という
 使い方が出来たが、それがないため画面を見る機会が増えた。
・オートスケールがない
 道路幅や速度に合わせて自動で地図のスケールを変える機能がない。
・距離優先ルートがイマイチ
 説明しづらいのですが、以前はなるべく曲がる箇所が少なく
 狭くなさ過ぎず適度に抜け道的なルートを案内されたが
 このナビは純粋に「100mスケール以上で距離を優先して検索」というように
 見られる。アルゴリズムの違いだろうが、何というか歯がゆい。。
・方面看板表示の表記がイマイチ
 看板表示時、交差点名も表示した方が。。
 また、側道に対しても左右矢印での表記なので戸惑う。
・市街詳細地図の色分け表示がない
 国道赤・・とかは100mスケール以上でないとわからない。。。

等々。
正直なところ、以前のポータブルDVDナビの方が段違いに便利・・と言うか
カタログでは見えないような部分がしっかりしていたと思う。

このナビの最大の魅力は
「値段はお手頃で車速取れ、マップチャージがついていて
 渋滞予測ルート検索が出来てそこそこ」と言う点。
渋滞予測と車速に魅力を感じないのであれば、パナゴリラまたは
ストラーダポケットが良い(周辺迂回検索が出来る)かもしれません。

車タイプ
セダン

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

stereo45さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
プリメインアンプ
1件
0件
CDプレーヤー
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
操作性3
ナビ性能3
画面表示2
AV機能2
拡張性2

デザインはともかく、1ヶ月使用した感想です。

【画面表示】画面が「きれい」と言っていますが、それ以前に見づらいです!絵で描かれた表示文字は近くに寄らないと見えません!

【AV機能】別途SDカードで見れるようですが、上記の有様、見る気がしません。ワンセグも別途ブースターを内蔵したアンテナをつけましたが、受信感度が高ければ見れますが、それ以前に受信しない状態が多々あり、画面は真っ暗のまま、音も出ず。まだアナログの2DINの方が、映像は乱れますが、音声もでるので、このワンセグ、どうなっているのやら!大和(神奈川県)から藤沢へ向かう、国道は、ほとんど受信しない方が多いので、参りました。また音声レベルも低く、音も悪いです。

【ナビ性能】やはり見づらい。昼間は最悪。画面が暗く、明るさレベルをマックスにしても暗いです。逆に夜はちょうど良い感じ。車速センサーは着けないと駄目な感じ。ホームページに記載してあるようには行かないようです。「どんな時も自社位置を正しく表示」とありますが、まず期待しない方が良いです。地下駐車場、地上の駐車場も試して見ましたが、すべてずれました。また東名高速を走っている途中、一般道に切り替わるとは思いもしませんでした。ルートはそれなりに満足はしました。VICSですが、無いものと思った方が良いです。

【操作性】特に不満はありません。

ホームページではきれいな画面で見やすい事、3年間無償更新、VICS、ワンセグを期待しましたが、3年間無償更新以外、私には合いませんでした。安心してナビに誘導を求めるなら、2DINを絶対におすすめします。便利なポータブル商品ですが、かなり割り切って購入されたほうが賢明かと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デブロン・ジェイムスさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
カーナビ
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能3
拡張性無評価

【デザイン】
これは好みの問題ですが、自分は良いと思います。
【操作性】
タッチパネルの反応もよく、特に不満はありません。
【ナビ性能】
これは想像していたよりずっと良かったです。交差点の案内も分かり易いし、リルートも速いです。長いトンネルで止まってしまう事がありましたが、トンネルを出たらすぐ戻ったので気になりませんでした。
【画面表示】
画質が綺麗でとても見やすいです。
【AV機能】
この辺は可もなく不可もなく・・・普通ですね。
【総評】
「所詮ポータブルナビだから・・・」と、あまり期待していませんでしたが、いい意味で裏切られました。6年前のHDDナビからの買い替えなんですが、こっちの方が優秀です。余計な機能は不要で、ナビ機能が欲しい人にはこれで十分だと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

そにっく1968さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーオーディオ
2件
0件
カーナビ
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能5
画面表示3
AV機能無評価
拡張性無評価

【価格】
アーチさんで41,000円台で購入
7年前楽ナビインダッシュAVIC-2500を購入した金額十数万円と比べたら驚くほど安い値段ですし、この価格でこの質感であれば言うことないのではないでしょうか。
しかも地図更新三年分がついているというのがランニングコスト的には抜群だと思います。
某S社のGというナビも価格的に非常に魅力がありましたが、毎年地図更新に一万数千円もかかるのでは三年使ったらもう一台エアーナビが買えてしまいます。
更にテレビショッピングの某T社(JN-TKTではありません)のNというナビ、画面が大きい割にありえないほどの価格!しかし地図更新のことに関して一切触れていない点が危険すぎる気がしてやめました。

【取り付け】
ekスポーツに取り付けました。
ekスポーツはとにかくオンダッシュナビの取り付け可能な場所がありません。
当初ステアリングの奥に取り付けようと思っていましたが、吸盤が予想外にスペースをとってしまうため断念。
結局運転席側のユーティリティーBOX蓋の上に設置しました。
吸盤はバッチリ吸い付いてビクともしませんが、ユーティリティーBOXの蓋に固定したため、土台が柔らかく、路面の凹凸で振動があるたびナビの重さでBOXの蓋がカタカタうるさく、そのうち蓋が壊れてしまいそうなのが少々心配です。
更に、この位置に設置すると座高の高い私でも画面の右下のほんの一部分がステアリングで隠れてしまいます。
座高の低い方や、身長の低い女性だと更にステアリングで画面が隠れてしまうと思われるためオススメできる取り付け位置ではありません。
もし運転席前に取り付けるのであればしっかりと取り付け位置をシュミレーションすることをお勧めします。
また、ポータブルナビということなので、簡単に二台目の車への乗せ換えを日常的に行うことができるのかと思っていましたが、吸盤を吸い付かせるためにダッシュボードに貼るシールや吸盤付台座、電源ケーブル等二台目の車に常設するものが多く、これをまとめて購入すると一万円を超えてしまうため「お手軽に」というわけにはいきませんでした。
ポータブルナビ全般に言えることなのかもしれませんが、結局一台の車に固定で使用するという感じなのでしょうか。
取り付けそのものは配線の始末を気にしなければ取り付けの位置決め、シール貼り、クレイドル(台座)の高さ調節、フロントガラスへのVICSアンテナ貼り付け、最後にシガーソケットから電源を取るだけなので正味30分程度で作業は完了すると思います。
まったくの素人でもマニュアルを見ながら確実にゆっくりやれば一時間程度で完了するのではないでしょうか。
自分の場合シガーソケットを@ナビ、Aレーダー、BUSB充電、CDC/AC変換と四分配し、更に運転席、助手席周りの内張りをはがして配線を隠したため1.5時間ほどかかりました。

【操作性】
マニュアルを読まなくてもほぼ操作は可能で、メニューも直感的にわかりやすく、単純に目的地設定して車を走らせるだけ、テレビを観るだけであれば非常に簡単に使えます。
また、ルート検索やオートリルート等も7年前のDVDナビと比べたら驚くほど早くストレスを感じません。

【機能】
AVIC-2500からの買い替えでAVIC-T77にはない機能がいくつかあり、それが少々残念なので列挙します。

@常時二画面表示ができない
AVIC-2500の時は画面半分がノーマルビュー、もう半部をスカイビューにして常時使用していたため、この機能が使えないのが少々残念です。

Aオートフリーズームの設定がない
ナビゲーション中に次の案内まで距離があるときはその距離に応じてズームを自動で広域にしたり詳細にしたりする機能がありません。
以前のナビでは二画面表示のノーマルビュー側は100mスケール固定、スカイビュー側をオートフリーズームにして使用していたため、一画面で現在走行中の周辺詳細と、この先にGS、コンビニ、ファミレス等どういう施設があるかも確認できたためT77に常時二画面表示と合わせてこの機能が無いのは残念です。

逆に驚いたのは自車位置精度の高さです。
ポータブルナビと言えば友人が十年ほど前に購入したCD-ROMナビしか操作したことがなく、その精度たるや悲惨なものでした。
しかしT77を使ってみて驚き!
GPS+車速パルスで自車位置を表示していたAVIC-2500に比べてなんらそん色ない精度。
技術の進歩はすさまじいですね。
車速パルス無しで実際高速道路下の道を走ってみましたが、GPSを拾いづらいはずなのに「なんでわかるの?」というぐらい自車位置は正確でした。

【AV機能、拡張性】
AV機能も使わなければ拡張する気も無いのでここは評価ナシとさせていただきました。

【総合評価】
色々書きましたがこの値段でこの機能、使いやすさ、自車位置精度、ルート検索・リルート表示速度は言うことナシではないでしょうか。
5.8インチ画面も軽自動車ならば大きいくらいで非常に視認性もよく見やすいし使いやすいと思います。
率直な感想としてS社のGではなくカロッツェリアにしてよかったというところです。
このナビであればこれからナビを購入しようとする人(特に初めて購入する人)に自信を持ってお勧めできる商品だと思います。

車タイプ
軽自動車

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mabo-871さん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:150人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
359件
レンズ
11件
101件
自動車(本体)
0件
39件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能5
拡張性5

【デザイン】

【操作性】元々の評判通り非常に良いと思います。

【ナビ性能】レスポンスが非常に良く、きびきびとしており、情報量も満足できます。

【画面表示】保護フィルムを貼ったからか、少しでも斜めから見ると見づらい気がする。

【AV機能】こんなもんでしょう!!

【拡張性】こんなもんでしょう!!

【総評】思っていたより、全てに良く出来たナビだと思います。サイズも5.8型くらいが
    邪魔にならないのでベスト。初めての人でも感覚ですぐ使えると思います。
    ただ、本体重量が重すぎる。せめて350グラム(本体)以内にしてほしい!!

車タイプ
セダン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

エアーナビ AVIC-T77のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

エアーナビ AVIC-T77
パイオニア

エアーナビ AVIC-T77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 5月下旬

エアーナビ AVIC-T77をお気に入り製品に追加する <136

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(カーナビ)

ご注意