『速すぎ〜 お買い得です。』 crucial Crucial m4 CT128M4SSD2 YAZAWA_CAROLさんのレビュー・評価

2011年 5月 2日 登録

Crucial m4 CT128M4SSD2

最大リード415MB/s、最大ライト175MB/sのSATA 6Gbps対応SSD(128GB)

Crucial m4 CT128M4SSD2 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:128GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s タイプ:MLC 読込速度:500MB/s 書込速度:175MB/s Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の店頭購入
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション

Crucial m4 CT128M4SSD2crucial

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 5月 2日

  • Crucial m4 CT128M4SSD2の価格比較
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の店頭購入
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のスペック・仕様
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のレビュー
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のクチコミ
  • Crucial m4 CT128M4SSD2の画像・動画
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のピックアップリスト
  • Crucial m4 CT128M4SSD2のオークション
ユーザーレビュー > パソコン > SSD > crucial > Crucial m4 CT128M4SSD2

『速すぎ〜 お買い得です。』 YAZAWA_CAROLさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Crucial m4 CT128M4SSD2のレビューを書く

YAZAWA_CAROLさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:105人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
2859件
レンズ
9件
1317件
デジタルカメラ
2件
292件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
消費電力5
耐久性無評価
速すぎ〜 お買い得です。

こんばんわ,YAZAWA_CAROLです。

初のSSD導入です。

◆9800円でアキバで2012.6頭に買いました。
 Cドライブのブートドライブに使用してます。
 XP PRO SP3ですがすでに,AHCI対応にしておりますので、
 環境はIDE MODEではないです。
 IDE環境でのINSTALLは不明です。
 また6Gbps対応SSDですが,マザボは未対応で3Gbps?です(SERIAL ATA2対応MB)。

 PCスペックは以下です。

------------------------------------
CrystalDiskInfo 4.6.2 (C)

OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
-- Controller Map ------------------
+ 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ [ATA]
+ プライマリ IDE チャネル (0)
- MATSHITA DVD-RAM LF-D521
- セカンダリ IDE チャネル (1)
+ Intel(R) ICH8R/DO/DH SATA AHCI Controller [ATA]
- M4-CT128M4SSD2
- ST32000542AS
- Hitachi HDT721010SLA360
- WDC WD10EACS-00D6B0
- HL-DT-ST DVD-RAM GH22NS30
- HL-DT-ST BD-RE BH08NS20
- GIGABYTE GBB36X Controller [SCSI]
-- Disk List -----------------------
(1) M4-CT128M4SSD2 : 128.0 GB [0/2/0, pd1] - mi
(2) ST32000542AS : 2000.3 GB [1/2/1, pd1]
(3) Hitachi HDT721010SLA360 : 1000.2 GB [2/2/2, pd1]
(4) WDC WD10EACS-00D6B0 : 1000.2 GB [3/2/3, pd1]
------------------------------------

◆読込速度(体感速度です)
休止からの復帰がはやいです。
もたつきが運用中,ありましたがXP OSのせいでしょう。
リードは,はやいです。
もしやプチフリーズは,ADSLネット接続のせいかもしれませんです。
理由不明ですがHDD接続ランプは点灯してないのでした。

すいませんが,体感速度なのは,本来CrystalDiskMarkとかで測定したりしますが,
壊れるのが怖いためです。

◆書込速度(体感速度です)
まーまー早いです。
他HDDから移動にやや時間かかります。
HDV撮影するのでオーサリング・編集等は原本をCにおくと早いこと!!
PHOTOSHOP ELEMENTSで編集してCに保存すると早いし,
とにかくソフトの立ち上がりが速いでした。

◆消費電力
まだわかりませんです。上記のごとく複数HDD接続してもOKなので恐らく省電力でしょう!?

◆耐久性
1ヶ月も使用してないので,まだわかりませんです。
保障期間は,3年間 らしいです。

◆CドライブのCLONE化は,一番心配でしたが以下の手法で簡単簡単でした。
実は最大の悩みの種でした。
私にもできましたし,以下ですぐできます。

@接続したらすぐにprimary format<=意外と操作方法を忘れてます。
 http://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/hdd/format.html

AEaseUS Todo Backup Free 4.0 を使用した。
 http://www.filehorse.com/download-easeus-todo-backup/8180/
 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/easeustodobu.html

 EaseUS をインストールして、起動。 「Disk Clone」 をクリック
 注意点は,移動先の画面で「SSD」へのクローンなので,
 [Optimize for SSD] のチェックも入れます。
   ↑
 理由は確実にCLONE作成のためだそうです。自分はCHECK入れました。

 後は待つだけです!
 どうもCOPY RIGHTの件かもしれないですが,移動でした。YES/NOを聞いてきます。

 数分でclone化されて,電源OFFで旧cドライブをはずす。
 http://tvcap.fc2web.com/crucial-ssd/crucial-ssd.html <=参考になります。
 最新versionはaseUS Todo Backup Free 4.5です。

B運用確認
freesoftで以下がよいです。
 −CrystalDiskInfo
 −CrystalDiskMark
 −SSDlife Free   <=寿命がわかるそうです。
 −HDTune

◆最後に恐れずできますのでぜひお勧めします。

◆なおCrucial m4 CT128M4SSD2は他のDISK HDDの上に乗せており,
 洒落たステインなどなく,固定してません。
 軽いので動かないし本体を見ると絶縁されているので,okでしょう(筐体ミドルタワー型)。
以外にCrucial m4 CT128M4SSD2は冷たいのです(上記HDTune計測でゼロ℃です)。

◆FIRMWAREは,最初から最新VERSIONなのでUP操作もなく,よかったでした
(CrystalDiskInfoで確認:0309)。
 最近流通製品は恐らく最新FIRMWARE VERSIONです。

◆総評
もっと安くなりましたら,大容量がほしいです。
心配なのがやはり寿命でメモリやHDDは一瞬で破壊されます。
もっと製品寿命の長いコンセプトのSDDが開発されますね,きっと。

SSDはやはりHDDと比べて壊れやすいのですが3年保証もあり(Crucial製品でよかった),
きちんとバックアップしながら使うのがよいと思います。


◆感謝
 それとここに記載していただいた皆様,ありがとうございました。
 自分にも難なくソフト面,ハード面でINSTALLできて,
 非常に参考になりましたです。感謝

 もしや自分の書き込みも皆様のお役に立てれば幸いです。
 恐れずINSTALLしてくださいね!!
 もう普通のドラム式HDDには戻れないです。シェーン,not come back!


では失礼いたします。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Crucial m4 CT128M4SSD2」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
中古で購入しました。  4 2022年10月25日 02:12
いまさら知る不具合  3 2022年10月11日 06:58
感動した!  4 2021年10月26日 03:05
初期のファームウェア更新以外、特に問題なく使えました。  5 2020年2月29日 02:08
全くなんの問題もありませんでした  5 2020年1月9日 11:05
8年目でエラー発生  4 2019年12月2日 22:09
約8年使用  5 2019年2月16日 22:41
とっても頑丈  5 2019年2月1日 09:21
今更ですが、在庫品を急遽使用シテマス。。。  4 2014年12月23日 11:07
ひどいSSDでした。  1 2014年4月10日 21:39

Crucial m4 CT128M4SSD2のレビューを見る(レビュアー数:143人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Crucial m4 CT128M4SSD2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Crucial m4 CT128M4SSD2
crucial

Crucial m4 CT128M4SSD2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2011年 5月 2日

Crucial m4 CT128M4SSD2をお気に入り製品に追加する <1083

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(SSD)

ご注意