REGZAブルーレイ D-BR1
- ブルーレイディスクの再生だけでなく、書き込みにも対応した、ブルーレイプレーヤー/ライター。
- 毎秒24コマで製作された映画などのフィルム素材の映像を、変換処理を挟まず出力し、映画本来の質感で再現する、「1080/24pダイレクト出力機能」を搭載。
- 「ドルビーTrue HD」、「DTS HD Master Audio」などのHDMI出力に対応。対応のアンプやスピーカーと接続することで、7.1chサラウンドが楽しめる。

よく投稿するカテゴリ
2012年7月1日 00:07 [516356-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
再生画質 | 3 |
音質 | 3 |
読み取り精度 | 5 |
出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
実にコンパクトで縦にも置けるのはいいです。やっと実物が店頭に置かれていましたので確認をして買いました。手軽に録画テレビからbdディスク化できるのはやはり便利です。一号機なのでこれで良いと思います。ディスクの読み取りも、フリーズしてしまうディスクも一時的にフリーズ状態になりますが最後まで再生できる点には感心しました。録画対応のドライブなのでこの辺は並のプレーヤーと同じであってはならない部分といえなくも無いところでしょう。グリーンハウスの110Kも最後まで再生はしますが東芝機のほうが幾分滑らか的ではあります。
そんなに大きな差はないです。画質は変だ思ったら60pでなかったので設定をしなおしました。特に画質がいいという感じはしません。普通です。この点、パイオニアの320の方が上です。110kは解像度変更ができたり、ズーム再生が出来たりして便利な面がありますが、本機はその点、全くそっけない機械で、面白みには欠けます。
ひとつ残念なのは、本体の底部と設置場所の台との隙間が一ミリくらいしかない(こんな機械見たことがありません。Wiiだってもう少し開いています)ので放熱がファンがあるとはいえ放熱に関しては注意が必要だと思います。滑り止めのゴムの厚みが全く不足だと思います。もう少し厚みがほしいと思えます。
このモデルは、横置きではなく縦置きのほうがスタイリッシュで放熱の心配も無くなると言う
縦置きモデルのような気がします。
新しいジャンルのモデルであり他のメーカーには全くないモデルです。このモデルの大きさをベースに様ように展開できる感じがします。
最後に、hdmiケーブルは、添付してほしいです。ケーブル一本でトラブルことを考えるとなおさらのような気がします。ケーブルを買ってつなげてみるまでは、ケーブルとの相性なんか全く判りませんから。
参考になった5人
「REGZAブルーレイ D-BR1」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月20日 15:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月22日 15:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月11日 15:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月7日 13:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月5日 22:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月27日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月4日 11:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月21日 21:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月1日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月14日 21:02 |
ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)






(ブルーレイプレーヤー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


