REGZAブルーレイ RD-BZ810
録画機能やネットワーク機能などをさらに充実させたREGZAブルーレイ(3波Wチューナー/1TB HDD)

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.65 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.19 | 3.60 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.08 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.82 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
3.60 | 4.00 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
4.11 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
3.52 | 3.84 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.01 | 4.21 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続テレビ:プラズマテレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2011年12月27日 12:46 [466378-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
昨日某◎ドバシカメラ川崎店で43800円 10%ポイント付で即決しました。あと3台ありました。 その第一印象を伝えます。購入後下記のレビューを拝見して心配になりましたが、大きな問題はありません(まだ気が付いていないかな?)。前機種(RD−1004K?)が購入後2年程で電源スイッチが効かなくなり、東芝サービスで高額な修理費を提示受けて困っていたところでした。(2度と東芝は選ばないと考えていました)
1、画質 100万画素のプラズマパネルに映された映像の素晴らしさは◎です。まるで200万画素のフルハイビジョンパネルに変わったようです。
2、操作性 別の方が書かれているような「遅い、反応が鈍い」などは全く感じなく、かなり進化していると思いました。
3そのたはまたアップいたします。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月25日 17:05 [442413-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
VIERA、スカパー!チューナー、RECBOX、デジタル一眼、スマホと連携して使っています。
使い始めにRD-53XSからLAN経由でアナログ録画を一括高速ダビングしました(アナログ機だったので著作情報こみのデータは移動できませんでした)。グループ名を揃える事だけ気をつければ簡単でした。
VIERAとのHDMI連携は電源まわりだけ働いていました。意図していないときに働くので切ってしまいましたが。
録画した映像はVIERAのDLNAクライアント機能でBZ810に触らなくても再生することが出来ました。サクサク操作できます。
スカパー!HD録画対応機種ですが、録画失敗を避けるために録画はWR320P内蔵HDDにしています。HDD容量を補うためRECBOXを用意しましたがWR320Pからは直接移動が出来ないのでBZ810を経由させています。
HD品質の映像を移動するにはWR320P→BZ810でほぼ映像と同等の時間がかかりました。
WR320PにもDLNAクライアント機能があるのでBZ810内の映像を再生できました。
BZ810→RECBOXは非常にスムーズです。地デジの1時間ドラマが30分ほどで転送できます。スカパー!のHD動画はデータが小さいので更に速いです。
AVCHDカメラ取り込みも利用しました。LumixのDMC-GH2は動作確認機種にはありませんが使えます。
USBケーブルで接続後、両機を起動、GH2側でPCに接続させる項目を選ぶと「取込ナビ」が自動で開始され、簡単に取り込むことが出来ました。
注意点としては動画の形式をAVCHD規格にしたものしか取り込めません。同カメラに保存されていたMotionJPGは画面に表示されませんでした。
RZタグラーを使ったスマホの連携は非常にお薦めです。リモコンと全く同じ操作が出来る上、タグリスト機能がチャプター以上に使えます。音楽番組に歌手名、連続ドラマに「オープニング」「Aパート」等のタグが振ってあってクリックするとそこまで跳べます。作成するのは私たちユーザーなので、録画動画に先に付けてくれる人がいれば一番楽ですが、自分で付けても好きな歌手の名前クリックで跳べるのは分かりやすくて便利です。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 07:17 [442035-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
IO・RECBOXとの相互ムーブに対応している、東芝製BDレコーダーです。
このレコーダーで録画(スカパー!HD番組)し、本編前後のカット、タイトル編集し最終的にRECBOX、HVL1、HVL4にダビング(ムーブ)し完結です。
再生はDLNA対応テレビ、IO・AV-LS700(メディアプレイヤー)で行います。
BDドライブは評判悪いですが、ディスク化には使用しないので問題ないです。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月23日 05:54 [426609-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 2 |
音質 | 2 |
録画機能 | 1 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 2 |
パナ愛用者でしたが、もう一台と思い東芝を購入、とにかく使いずらいです。残念・・・
起動が遅い、録画のし方が変、R1R2?どっちでもいいじゃん、 録画画面に毎回予約シリーズ予約が入ってない、 録画されてるかわからない、 ディスクの再生時チャプターごとってどーゆう事、全部しなさい。 録画時何も出来ない、DVDも見れない、ほかのチャンネルも見れない、 ゴミ箱??なに? とにかくいっぱい有りすぎ!最低です。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ねるねるねるね
-
【おすすめリスト】20
-
【その他】Cost
-
【欲しいものリスト】オーディオPC・動画視聴用PC
-
【欲しいものリスト】d500他
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


