Xbox 360 ワイヤレス コントローラー [リキッドブラック]マイクロソフト
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2011年 4月 6日

よく投稿するカテゴリ
2022年11月25日 13:33 [1649457-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
シンプルで持ちやすく、無難なデザインと感じます。
【使用感】
標準的な日本人の手においてもサイズ感がちょうどいいと思います
【耐久性】
ボディ、各種ボタン類においても非常に丈夫で壊れない作りを感じさせます。
【機能性】
usbアダプターを経由してwindows pcに接続していますが、接続でも操作性においても何ら問題なく機能において不満は無いです。
【総評】
windows pcで利用する事を前提で購入して使用しましたが、何ら問題なく使用することが出来ました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月25日 15:03 [515192-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
昨今のゲームパッドはゲーム機、PC双方に対応していますが、今回はPCゲーム用に買いました。現時点ではPSO2プレイ用です。
【デザイン】
真ん中の×ボタンを押すと無線機とのコネクションを確立してくれます。一定時間無操作で置いておくと自動的にセッションを切断し、ゲームパッドの電源も切れます。電源ボタンの役割です。このボタンデザインのセンスは外国風で日本人にはなかなか思いつかないですね。全体的なデザインは緩やかなフォルムでホールド感重視というよりも、万人が持てるフレキシブルなデザイン。ちょっと大きいとは思います。
いただけないのが無線機。今どき指先サイズの無線機が当たり前の時代に据え置きタイプの無線機というのはあまりにも。。。せめてUSBケーブル分離型であればすっきりと設置する事も用意ですが、ケーブル変更が出来ない固定タイプなので奇麗に設置するのは困難です。だからといってゲームパッドが使えなくなる訳でもないですが、インテリア的には割引。
【使用感】
ABXYキーは深めのボタンストロークです。押し心地は至って普通。で肝心のアナログパッドですがこれもPS3や2のアナログパッドなどとほとんど同じ使用感です。個人的にはこれらアナログパッドの丈を後0.5〜1ミリ下げて欲しいと感じているのですが、これは叶わぬ願いのようです。。。
アナログパッド操作メインの人にとってはこのゲームパッドだけ?が一番左に配置されていて指の配置的に扱いやすいと思います。
ただこの手のゲームパッドに画期的なボタン配置のものはありません。ある程度こなれたジャンルと思うので、使用感は個人差レベルになるかと思います。出来る限り実際に触れてから購入される事をおすすめします。
【耐久性】
一応無評価としてます。パッドとしての電池持ちは一般的なアルカリ電池で40時間が公表値です。あまり電池持ちが良いとは思いません。ヘビーに使われるなら予備の電池は常備された方がいいでしょうね。
【機能性】
Xbox360とPCで利用可。PC用のユーティリティは電池残量を見れるメリットがありますが、別にユーティリティをインストールしなくても普通に使えるので、お好みに合わせてどうぞ。無線機は同時に4台までの接続が可能。ゲームパッドの×の周囲に1234のランプがあり、どのチャンネルで接続しているかがわかります。まあPCで利用する分で友人達とパーティプレイするケースは極めて少ないので、そういった機能もある程度です。
【総評】
私は手が大きめなので欧米風の大型なゲームコントローラーでのホールド感は悪くないからか、全体的な感想は結構使いやすいとは感じました。ただゲームパッドが大きいサイズがデフォルトであるというのは少し人を選ぶような気がします。マイクロソフトさんが本当に日本でもXbox360を育てたいと願っているなら、国に合わせたローカライズをやってほしい。もう半回り小さければもっと扱いやすくなると思います。
キャラ操作がアナログパッドでしか出来ないゲームに対してこのパッドは唯一無二の配列を持っているので、そういったゲームとの相性は良好。
一言言うなら、タイトル推奨のゲームパッドだからといって自分自身の操作スタイルに合うとは限りません。使いなれたキー構成のゲームパッドの方が扱いやすい人もいるでしょうし、プレイしたいタイトル推奨のゲームパッドは流石の扱いやすさだ、という人もいるでしょう。本文中にも触れましたが手になじむかどうかは個人差が大きい世界なので、タイトル推奨だから使うのではなく、自分に合うかどうかでゲームパッド選びをされた方がいいと思います。
「何が一番操作しやすいですか?」という質問をよく見受けますが、その答えは「あなたが一番操作しやすいと思ったものがそうです」。都市部在住なら一度は触ってから。都市部在住でないなら自分の操作スタイルをよく考えて、それに適したゲームパッドを選びましょう。
このゲームパッドは操作遅延がほとんどでない(と謳っている)無線ゲームパッドだが据え置き無線機が不格好、緩やかフォルムでがっちりホールドはできないが、手が小さくなければ比較的持ちやすく、アナログパッドが左端配置なのでアナログパッドメインのキャラ操作のゲームには適合性が高いだろうアイテムです。ただPS3や2とは左操作キーがアナログデジタル逆なので、その点を分かった上で判断しましょうね!
なお電池切れ時の有線接続ケーブルは別売りでしかも割と高めです。(実売1700〜1800円程度)無線ゲームパッドは電池の重さも入りかなり重たくなるので、不意の電池切れや接続不良などが怖い方は有線タイプのものをお勧めします。線ありは邪魔ですが軽くて扱いやすさは増しますよ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
スプラトゥーン3のために導入
(ゲーム周辺機器 > LANアダプター for Nintendo Switch NSW-004)5
岡安学 さん
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
