
よく投稿するカテゴリ
2013年8月13日 06:18 [619017-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
◆デザイン
1970年代のレシーバーを彷彿とさせるデザインで、郷愁で切なくなる上手いデザインです。
◆操作性
PC知識に疎いので、無評価とします。良くわからないことが多いですが、なんとか使っています。
◆音質
オンキョウのHPに書かれているとおり、NFBが少ない感じで、立上り・下がりが速く、ストレートな音が気持ちいいです。ウチのスピーカー(ソニーSS-A5)を鳴らす限りにおいて、デノンのPMA-2000SEより快活で、音楽が楽しく聴けます。音質コスパは相当なハイレベル。DF=60で、明記されているのも好ましく思います。音質向上させる「オーディオモード」が多数ありますが、「ピュアオーディオ」を選ぶと、オーディオ的には優れ、定位や空間表現が良くなりますが、躍動感・ドライブ感が削がれ、音楽が死ぬので「ピュアオーディオ」モードは使っていません。「ステレオモード」にしてトーンコントロールを活かしています。
◆パワー
15畳の部屋ですが、有り余るパワーです。今以上いらないデス。
◆機能性
ネットラジオが最高。もはやCDやレコードは不要かもしれません。四六時中流しっぱなしにしています。
◆入力端子
光2系統、同軸2系統がありがたいです。
◆サイズ
「1970年代のレシーバー」なので、このサイズが必要です。
◆まとめ
機能・音質からみて、価格破壊モデルです。安すぎると思います。
こんな完璧なモデル作っちゃって、オンキョウさんは、自分の首が絞まるのでは? と心配になりました。
- レベル
- 中級者
参考になった6人
「TX-8050(S)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月5日 10:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月17日 15:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月31日 11:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年2月19日 08:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年7月17日 11:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年5月9日 00:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月2日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月2日 22:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月27日 07:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月31日 12:59 |
プリメインアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
価格帯とプレミアム感がバランス!本命ネットワークレシバー!
(プリメインアンプ > R-N1000A(B) [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(プリメインアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
