
レビュアー情報「レベル:自作経験あり」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年11月18日 22:04 [548482-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月1日 11:58 [523561-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
今までずっと日立のHDD使っておりますが、一度もセクターのエラーなど起きたことありません。
一番信用できるメーカーですの。
PC構成(スペック)
●Core i7-3770K BOX
●P8Z77-V LX 正規代理店品
●SATA-SS/45CML
●P280
●EA-650-GREEN
●SY1225SL12SL ×7
●W3U1600HQ-4G
●0S03224 ×2
●BDR-S07J-BK
●GF-GTX560Ti-E1GHW
●Windows 7 Professional 64bit Service Pack1 DSP版
●SSDSC2CT180A3K5
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月13日 15:30 [472265-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 2 |
耐久性 | 2 |
8月頃にこのディスクをメインに構築しました。
最初の1ヶ月は何の問題も無かったのですが、日々HDD特有のカリカリ音が増加していき、最近では読み取りのシークタイムが異様に長くなりました。
通常のブラウジングでも発生するので、頃合い見て修理依頼を出す予定です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 09:00 [470988-1]
満足度 | 1 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 1 |
HD内にある複数あるうちのフォルダが開かなくなりました。
実は秋位にもあったのですが別HDからの移動時に転送エラーでも起こしたデータ
かと思い深く考えず悔やみながら削除しました。
結局はじかれ削除出来ず読めるデータを別HDに移動してフォーマットしました。
ところが正月休み約20個あるフォルダのうち2個が開かなくこのフォルダのみを開
こうとするとI/Oデバイスエラーなる警告が出て少し固まるようになったのです。
DVDドライブなどでしたら固体の不良を直ぐ想像出来るのですがHDの中のフォルダ
の一部が読めなくなるのはHDケースの不良も考えましたが一部が読めないのはおか
しいだろうと思いクリスタルディスクインフォで内部を見ると黄色の危険に・・。
一夜かけてシステムツールで修復するとフォルダは開く様になったのですがクリス
タルディスクインフォを見ると今度は赤の注意・・・。
HD全体をフォーマットすれば改善される可能性があるらしいですが破損セクタが
あるのは否定出来ないので修理に出します。
時期が時期だけにどういう扱いになるか分かりませんが引越し用のHDを買う必要
があるのですが今回は日立製は見送ります。
買って良かったのはパッケージの為購入店舗保証以外にメーカー3年保証が付いて
いた事ですね。
しかし半年前約7,000円で購入したのにこんなに高騰するなんて・・・。
今回は稀にあるハズレを引いてしまったのでしょう。
評価は使える使えないだけの判断評価です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月13日 17:58 [454229-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
0S03224 [2TB SATA600] |
WESTERN DIGITAL・WD10EADS (1TB SATA300)からの買い替えになります。
…WD10EADSを買った当時の状況としてはSEAGATEのHDDはリコールが有り評判は悪く、日立もWESTERN DIGITALと比べたら決して静音とは言えず、なおかつ読み書きも早いとは言えませんでした。そんな理由でWD10EADSを選んだのが3年前。
あれから3年後、個人的な意見ですが現在は日立のHDDが一番良いと思っています。
・良い点
@他の方も仰ってますが512BセクタなのでWindowsXPでそのまま使える点。(WinXPユーザーが扱いやすい点)
最近発売し始めたHDDは4KBセクタなのでWindowsXPで使うには一手間かかります。
A2TBHDDなので3TBHDDと比べて全ての容量を使うのに設定が要らない事。
B静音の割には性能が良い事。私は静音重視なので助かってます。(性能はベンチマーク参照でお願いします)
私が買った2011/8/10の当時は6450円という安さでした。(後でもう1個買いました)
今ではタイの洪水の影響で17000円となってしまい、高額です。もしまだこのHDDを持ってない方がいらっしゃるようでしたら値段が戻った頃にぜひ一度、手にしてもらいたい一品です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- スペック重視
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月31日 21:40 [450995-1]
満足度 | 3 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 3 |
今まで500GBだったので、再インストールついでに2TBにしました。
価格とバランスから当機種にしました。4ケ月半ぐらい経ってますが今のところ順調です。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月7日 17:57 [445148-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月27日 18:51 [427658-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
WDの方が安いのですがXPでもそのまま使えて評判も良いので買ってみました。
Crystal DiskMark3.0にて(1000MB R/W)速度計測してみました。
条件
増設HDDとして取り付け300GB(307200MB)と残り1.5TBでパーテーション作成
300GB側ドライブ 計測値・・フォーマット後でデーター無し
134.3 132.8
51.10 55.24
0.651 1.470
0.678 1.194
1.5TB側ドライブ 計測値・・フォーマット後でデーター無し
128.6 126.8
49.60 55.49
0.642 1.470
0.678 1.208
PC環境
BIOS IDEモード
M/B GIGABYTE MA785GT-UD3H
CPU AMD240
MEM PC3-10660 2GB×2
HDD1 250GB・・OS入り
HDD2 2TB(この製品)
OS XPproSP3
感想・・・
良い点
5400rpmとの事ですがR/W速度が想像していたより速い。
1セクタ512BなのでXPでも、そのまま使える。
取り付け用インチネジ4本同封されているので別途買わなくてよい。
リテール品なので梱包が良い。
3年間保証が付いている。
悪い点
WDと比べて1割以上値段が高い。
動作音はファンの音の方が大きくて聞き取れず。
D映像端子より1920×1080のFull Speck Hi-Vision映像の
取り込みを、このHDDで行ってみようと思います。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月6日 14:00 [422626-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
WDの最近の評判を見て、耐久性に多少不安(基盤が焼けたなどのレビューは新規がおおおいので信憑性は微妙だけど)一応念のため購入に至りました。バックアップ用に4つほど購入しフォーマット中です。
2tbで外付けesataで4時間半のフォーマット時間なのでまあまあだと思います。
メーカー3年保証ということでアマゾンで購入しました。
現状自分の用途では20ears4台使ってますが特に不具合ないので
また容量が足りなくなってきた時には、WDにします。
os xp pro sp3
cpu e8500
mb P5K-E
hdd cドライブはwd5000aaks
gb 9600gt
電源 ELT620AWT
現状特に不具合はないので壊れるまでこれでいきます。
オンゲとかやりだしてスペックに不満出たらその時考える予定
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク・HDD(3.5インチ)
- 1件
- 3件
2011年5月26日 20:58 [412504-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
内蔵HDDとして使っています。
読込速度・書込速度・転送速度はPCの構成が、
Raidxpertになっているため測れませんでした。
試しに100GBほど書きこんでみたところ、毎秒100MB程度は出ていました。
読込速度も問題なしです。
これまで使っていた日立製とは比べて、静音性が格段に良くなっていると思います。
大量に書き込んでいると、耳をすませばジジジという音がたまになっているのが聞こえますが、
かすかに聞こえる程度で気にならないレベルです。
アイドル時はHDDをインストールする前と変わらず静かです。
今までの日立製にあった、うなるような低周波音もありません。
購入してすぐなので耐久性は無評価にしています。
コスパ的に見ても優秀なHDDだと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月10日 00:37 [408621-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
CrystalDiskMark3.0.1X64を使って計測しました。
テストサイズ1000MB 回数5
実行から完了まで5分39秒
外気温26℃で開始前34℃途中36℃になり、そのまま完了。
これまで使っていた500GBのHDDから比べると静かで速い印象が強いです。
私には駆動音は気になりませんが、耳を澄ますと若干高音の駆動音がします。
ファンの駆動音とは異質な甲高さなので、音量は小さいですが気になる人は気になるかもしれません。
ケースはSILVERSTONE SST-GD06Bで窒息という程ではありませんが、エアフローは良くない方だと思います。
12cm吸気ファンの隣にホットスワップベイの仕切り板があり、このHDDがあって、また仕切り板なので、直接冷気が当たってはいますが僅かです。
ASUS P8H67-M EVO REV 3.0にSATA2(3.0)で繋いでいます。
個人的には良い買い物だったと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
