Wooo L32-XP07 [32インチ]
地上デジタルチューナを3基搭載する「クリアLEDパネル」採用の32V型液晶テレビ(320GB HDD内蔵)

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.38 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.71 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.38 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.36 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.89 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.78 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「視聴目的:バラエティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 1件
2012年1月15日 20:41 [473059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月13日 00:08 [472150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
15年使ってきたテレビからの買い替えで、買いました。
液晶画面は非常に綺麗です。子供がまず「映像が綺麗!」と感動していました。音も非常にクリアに聞こえます。
そして、こ妻の希望でHDD内蔵のテレビを買ったのですが、録画機能がここまで便利とは思いませんでした。妻が録画しまくるのですぐに容量が足りなくなり、外付けのHDDを取り付けました。カセット式でかさばらないので、これも問題ありません。
液晶というと、応答速度の遅さで素早い動きのスポーツなど見にくくなるという先入観がありましたが、これも問題ありません。妻の好きな浅田真央選手のジャンプもきちんと見えます。
15年の差は大きいです。ここまでテレビが使いやすくなっているとは。我が家では、全然不満点はありません。強いていえば、妻が「もう少し大きなサイズにすればよかった。」と贅沢なことを言っているくらいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月19日 23:24 [463976-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】高級感があっていいです。
後ろのコンクリートの白壁と合ってます。
【 操作性 】思った以上にサクサク動きますし、
ボタンが大きくて操作しやすいです。
【 画質 】IPSαにこだわりを感じて選んで正解でした。
斜めから観ても鮮明な画像に嬉しくなります。
また光沢パネルに加えて映像エンジンが優秀なのか、
すごく綺麗です。細かく調整すると大化けします。
32型は高画質機能の一部省略がありますが、心配は
杞憂でしたね(笑) フルハイも必要ありません。
あと黒が締まっているので奥行きがあって、
画面に引き込まれる感じです。映像モードを、
スーパーにしても決してギラギラした画像になりません。
【 音質 】さすがにブラウン管TVに比べてしまうと、低音は
物足りないですが、全体的にバランスはいいと思います。
【応答性能】普通に観る限りでは、殆ど問題ありません。
地デジ放送で心配していたノイズも杞憂でした。
但しテロップでの残像は仕方ないでしょう。
【 機能性 】録画に関する日立の気配りというものが感じ取れます。
しかも簡単で便利です。足りないところもありますが
これ以上求めると酷だと思います。
【 サイズ 】テレビスタンドがやや大きいかな、という印象です。
視聴距離は1.5M以内なので、ちょうどいいです。
【 総評 】日立のテレビは初めて購入しましたが
独自の色合いに満足してます。
コスト・パフォーマンスは最高で、しかも日本製。
細かく調整して、プラズマの様な画質になったのは
嬉しい誤算でしたね。もっともっとWoooの良さを
これからテレビを購入する人に伝わればと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 15:18 [463499-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
全体評価として、非常によい です!!
比べたSONYブラビア、東芝レグザの外付けHDを超える機能に惹かれてこれにしました。
結果は大満足!
部分的には、だめなところも あります。
まず、録画したものの編集が、できない! に ちかい こと
ちかいと いうのは ダビングするときに 一部を削ることが可能ですが、
通常使っている、東芝とPanaのBDレコーダーに比べてなんとまわりくどいことか?!?!?
だいいち、「編集」画面でできなくて、「ダビング」するときに できる???
なんて、 とっても 「 へ・ん !?! 」
・・・ でもね
そんなことは わたしには どうでもよいのでした。
いままで、 編集して、 きちんとした形で、
しっかり保存していたのを、、やめることができたからです。
編集は、別なマシンで、やりたいときには、やります。
やれなくてもいいや この写りなら、、 という喜びでいっぱい♪
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月13日 19:50 [454253-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
寝室のブラウン管テレビが壊れたので買いました。
今までは21インチのブラウン管に地デジチューナーを
接続して視聴していました。画質とか凄く綺麗で
気に入ってたのですがリモコンでの操作が全くできなくなり
液晶テレビを購入する事になりました。
リビングに42インチ、息子の部屋に37インチのプラズマWOOOがありますが今回は寝室という事もあり32型で液晶を買う事にしました。そして色々比べた結果またまたWOOOを購入する事にしました。
理由はやはりハードディスク内臓で2倍速だということですね。
そして価格です。2番組同時録画ができ2倍速、LEDで5万円弱は魅力的でした。12日に設置して視聴した感想は「やっぱり液晶の画質だな〜ちょっとガッカリ」でした。しかし色々設定をいじっていると「お、なんかいい感じの画質になった!」でした。本当にとても綺麗な画質で嬉しくなりました。横に流れるテロップも完璧ではありませんが2倍速の効果で普通に読めます。日本シリーズ(野球)もいい感じでした。そして音質は所有しているプラズマよりも断然良い音です。聞き取り易いです。サイズも32インチでベストマッチです。本当に良い買い物をしたと思いました。32インチでどれを買おうか迷っている人には絶対にお勧めしたいテレビです。6〜8畳のリビングなら全然大丈夫です。録画番組を観ては消しの方には得にお勧めです。東芝、シャープ、ソニー、パナソニック等もとても良いテレビです。日立も良いテレビだと思うので是非選択肢に入れてみて下さい。人それぞれ好みがありますのでじっくり見比べて気に入ったテレビを購入して下さい。私はたまたま日立の画質と録画機能と価格が魅力的だったので3台も買いましたが^^;。
長文乱文失礼しました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月18日 23:57 [447906-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
あまりTV見てなかったので今まで地デジ化してませんでしたが、
値段がこなれてきたので32インチクラスを購入することにしました。
ただ、せっかく買うんだからといろいろ調べた結果、
私はこのL32-XP07がベストだと判断しました。
【デザイン】
はじめはSONYのKDL-32EX42Hがかっこいいなぁと思ってましたが
Woooも別に悪くないと思います。
むしろ今となってはデザインに騙されてSONYのTV買わなくて
よかったなと思ってます。
【操作性】
リモコンのボタン配置もいい感じです。
買ったその日に説明書も読まずに録画予約出来ました。
また、アナログTVに比べたら信号のデコードやら何やらで
多少レスポンスの悪さはあるかと思いますが、
特に違和感はありません。
酷いデジタルTVはチャンネル切り替えに5秒ぐらいかかるらしいですが
これは2秒かからないです。ほとんどストレスありません。
【画質】
文句なしです。私目悪いので(笑)
4倍録画でもほとんど気になりませんでした。
LEDバックライトで明るさも申し分ないです。
視野角も十分広いと思います。
ほぼ真横からでも何写ってるかちゃんと識別出来ます。
【音質】
これはどの液晶TVも同じではないでしょうか?
スピーカーボックスとしての容積が小さいので
やっぱり低音はしっかり出ませんね。でも気になるほどじゃないです。
最悪外部スピーカーにでも繋げばいいですし、
私個人としては問題ありません。
【応答性能】
倍速液晶ですし、早い動きも問題ないです。
ちゃんと早いテロップの文字も読めます。
【機能性】
内蔵HDDで録画できるし、カセットHDD(iVポケット)も追加できるし
チューナー3台入ってるし、HDMI端子4つ付いてるし、DLNA対応だし
画面分割できるし、SDカードスロット付いてるし・・・十分すぎます。
【サイズ】
32インチとしては一般的なサイズではないでしょうか?
まぁ買った直後は32インチのデカさに単純にビビリましたけど・・・。
【総評】
REGZAかVRAVIAかAQUOSかVIERAかWoooか散々迷いましたが
スペックからしたら、このモデルは破格ではないでしょうか?
(ちなみに私はネット通販で50700円でした)
他メーカーの同価格帯のモデルはなんか同じ機種でも
液晶パネルが何種類もあって当たり外れがあったりとか?
倍速付いてなかったり、録画は内蔵HDDだけ、外付けHDDだけ
だったりといろいろありますが、このモデルは本当に申し分無いと思います。
iVポケットはUSBタイプのHDDに比べたら割高ですが
本体はそれを覆すほどのコストパフォーマンスだと思います。
日立が液晶TV自社生産撤退検討中だからと言っても、
なぜこのモデルが人気無いのか不思議で仕方ありません。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月11日 21:42 [446221-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】:特に素晴らしい訳ではありませんが、変に違和感もなく好感が持てます。
【操作性】:リモコン操作の遅れが少し気になりましたが、すぐに慣れました。ただ、可能であれば、リモコンのキー操作音(ON-OFF可能として)があっても良かったかな、と思いました。
【画質】:フルハイビジョンではなく、37V以上に搭載されている幾つかの高画質技術も省かれていますが、必要充分だと思います。粗さは殆ど感じません。唯一、グラデーションのある画面が段階表示されてしまうのが目に付きました。設定は調整した方が良いと思います。自分はリアルな色合いが好みなので、明るさや色の濃さを絞り気味に設定しています。
【音質】:狭い部屋なので特に高音質は望みません。必要充分です。
【応答性能】:残像感はあまり感じません。以前見ていた23V液晶に比べれば全くと言って良い程動きに違和感はありませんでした。流石にP42(プラズマ)と比べると辛いですが、まぁこんなもんでしょう。
【機能性】:ダブル長時間録画+視聴可能というのはホントに便利です。ワンタッチ録画機能もその番組の終了まで自動で録ってくれますので非常に使い勝手が良いと思います。
【サイズ】:ホントは機能面からは37Vぐらいが欲しかったのですが、設置場所(ダイニングの冷蔵庫脇800w)に収まるXPがこのサイズしかなかったので仕方ないです。でも、置いてみて、視聴距離からしてもこのサイズで丁度良かったと思っています。
【総評】:昨年夏、家内の実家にP42-XP05を買ってあげたので、カセットHDDが共有できることもあって、このシリーズ機種の購入を考えていました。
使用感はP42で慣れていましたので、全く戸惑いも無く操作できます。画質については自身で設定をいじってみることをお薦めします。デフォルトのセンサーオートでも別に困りませんが、自分の場合は白飛びしていると思えるほどに明るすぎました。また、唯一不満なのが字幕のON-OFF操作がワンタッチでできないこと。これは出来るようにして頂きたい。録画機能は常に4倍で録るようにしています。違和感なく容量も節約できます。ワンタッチ録画機能はその番組の終わりまで自動で録ってくれますので、意外と便利でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月6日 21:27 [444977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
4年前にソニー20インチを買い、今年の4月にソニー26インチを買ったんですが
画質に不満でこちらを買いました。
最初は東芝かパナを買う予定でしたが、HDMI端子の数の問題でこちらを選びました。
こちらのパネルはクリアパネルなので気にならないかな〜っと思っていましたが、大丈夫でした。
黒が強いので映像にしまりがあり、色、質感、艶等がはっきり分かります。
アニメを見ると違いが解ります。今まで見えなかった物が見えます。
もしかするとブラウン管の映像に近い感じがするかも知れません。
二番組同時録画中も他のチャンネルも見れますし、カセットHDDも使用出来るので
容量も増やせます。
スピーカーは全面にあってセリフも聞き取りやすくて以前より音量上げずに済みます。
音にも拘っている様なので満足です。
PCモニター兼用にしていますが、32インチだとデカすぎて目が痛くなります。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月11日 02:38 [438877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
L42-XP05との比較です。娘が他県で使用するため購入しました、HPシリーズが安くてよかったのですが、
電気屋で実物見ると、画像の悪い事、人や物の輪郭がギザギザで気になりました。
やはりXPシリーズで、正解でした。
【デザイン】
フレーム黒で、見た目はL42のスモールて感じです。
【操作性】
見やすい番組表で予約もワンタッチで、録画番組も分かりやすく表示してくれます。
【画質】
生で見るのはとても綺麗で、L42と一緒で、人や物の質感がしっかり分かります。
因みに、リビングシアターモードで 明るさ 黒レベル 色の濃さを0で、
色合い−5、シャープ−7、色温度 中低、バックライト −7、で見てます。
L42はHDD8倍で録画しても画像は荒くないのですが、このL32は少し目立ちます、 4倍録画ならOKかな?
【音質】
やはり小さいボディなので、その分 低音はちと弱いです。
でも、一般的な音量(外まであまり響かない程度)なら十分に、高音から低音まで 違和感なしです。
因みに、シアターで、高音+7、低音+12、バランス0、音声制御 切り、サラウンド
バスブースト クリアボイス 入りにしてます。
【応答性能】
リモコンもL42とほとんど一緒で、反応も問題無く、ストレスを感じません。
クイック起動にはしてないので、HDDの立ち上がりには、20秒近くかかりますが
それほど気になりません、Panasonicのブルーレーも同じくらいかかるので。
【機能性】
外付けHDD IVを初めから入れました、本体HDDはなるべく使用せずに、外付けを
使ってもらおうと思って。
容量も500Gで、安くなり1万を切ったので思いつきました。
【サイズ】
一人暮らしには、ちょっと贅沢かな? でもこれくらいが良いかなと自分は思いましたが嫁さんが、でかい贅沢、自分が欲しいと言ってました。(@_@;)
【総評】
こちらのサイトからの購入ですが、値段も安く、国産なので少し安心です。
日立のテレビが、来年から外国産になるらしいのでショックです、
両方の実家や自宅など、全部日立を買っていたので尚更です。
シャープやソニーや東芝などと比較しても綺麗で、人や物の質感など3Dのような感じで
大満足でしたが、はやHPシリーズは酷いので、他の型番も同じなら、次からは
他社の製品を買うでしょうね、PanasonicもやっとIPSパネルで、LEDタイプは、
日立に追いついてきてるので、ビックリです。
今回この型式は、調子も良く 特にお薦めです、義理の母にもプレゼントしたいですね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【欲しいものリスト】DeskMeetでコンパクトなAI画像生成PC 2nd
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
