3D BRAVIA KDL-40NX720 [40インチ]
エッジ型LEDバックライトを採用する40V型液晶テレビ(モーションフローXR240、オプティコントラストパネル)
※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.91 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.51 | 4.08 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.50 | 4.35 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.63 | 3.71 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.35 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.66 | 4.23 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.80 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年9月23日 13:16 [535034-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
TVです。凹凸のないデザインで美しいです。 |
汎用品の壁掛けアームです。上下15度のチルト可能。 |
ロッドへアームの土台を取り付け。耐荷重22kgの結束バンド8本で固定。 |
![]() |
![]() |
![]() |
壁掛け |
汚いですが、穴あけのないロッドによる壁掛けとPCデスクの写真です。 |
椅子のロッキングを最大にし、後方へとさがれば快適な鑑賞環境になります。 |
当方学生で、数年前からテレビを見る習慣がなくなってしまったため、テレビとは無縁の生活でした。
しかし、近頃はLEDバックライトで薄く、大画面のテレビも安くなってきていることから、DLNA・USB経由でのドキュメント観賞用にと購入させていただきました。
8月中旬に購入しましたが新品59000円で手に入れることが出来、とても満足の結果となりました。
簡単にですが、各項目について評価したいと思います。
●デザイン
型落ちとなりましたこのNX720ですが、EXシリーズと比べてもかなり美しいデザインだと思います。
黒いガラス一枚といった具合で、テレビ自体の厚みもないので、是非とも壁掛けして欲しいと思います。
当方は自室では椅子にしか座ることがない机族のため、テレビ台によるテレビの床面設置は問題外でした。
そのため、メインPCを設置している机と壁の隙間にポールを立て、穴あけせずにテレビを吊るすことにしました。
現状、とてもスッキリと収まっており、ぐらついたり転倒することもなく、快適なテレビの鑑賞環境を実現することが出来ております。
●操作性
これについては、店頭で何度も確かめてから購入したため、想定内です。
思いの外、DLNAやUSBフラッシュメモリ内のデータの一覧を瞬時に表示してくれ、とても快適です。
●画質
さすがに、今までメインで使っていたTNパネルの安い液晶ディスプレイと比べるまでもなく、美しいです。
倍速液晶もあって、必要十分といった具合です。
●音質
このボディの薄さで、この音質なら文句は言えないと思います。
サウンドバーがあるらしいので、デザインとある程度の音質で妥協したい方ならサウンドバーを導入されたらいいと思います。
渡しの場合は、オプティカル角出力から手持ちのHPA(styleaudio CARAT-TOPAZ signature)へと入力し、HPAからラインアウトで山水のプリメイン(AU-α607NRA)へと入力しております。
HPAは前面のトグルスイッチでインプットソースをUSBとオプティカルで切り替えができるので、PCやTVを簡単に切り替えるのにも役だっております。
●応答性能
液晶の応答速度には不満はありません。
必要十分です。これ以上はソースの問題になる気がします。
操作によるテレビのレスポンスは、起動直後以外はとても快適です。
番組表表示やチャンネルの切り替えもスムーズで、DLNAやUSBデータへのアクセスも瞬時に行え、快適そのものです。
●機能性
外付けHDDへの録画が可能です。
また、無線LANによるネットワーク接続が可能です。
これにより、DLNAの利用価値が倍増すると思います。
設定もとても簡単で、一般的な家庭でも、寝室や子供部屋で活躍すると思います。
一番の魅力は無線LAN接続対応であると思います。
●サイズ
テレビ本体の奥行きはとても短く重量も重くないので、壁掛けしやすいと思います。
電源OFF時は漆黒のガラス一枚といった具合でデザインもいいのですが、電源ON時は、ベゼルの幅が気になります。
パネル下部のベゼルにはセンサやカメラ、発光形SONYロゴなど搭載されているので、この面積は仕方ないのかもしれませんが、40インチの表示領域と比較するとこのベゼル幅は残念でなりません。
●総評
無線LAN接続により、DLNAの利用価値がとても高まる本機です。
ガラス一枚といったデザインと、LEDバックライトによる奥行きの短さも相まって重さもさほど重くありません。
メインPCのモニタの上部にTVを設置したため、体の向きを変えることなくTVへと視線を移せるため、スピーカーもPC用とTV用と増設する必要もありません。
当方は安いメタルラック用の突っ張りロッドと補強ロッド、汎用タイプの格安アーム(上下チルト15度)のもので壁掛けしました。壁掛けに掛かった料金は8000円程度でコストパフォーマンスの高い方法だと思います。
40インチという大きさと、この薄さもあって、私のような学生の住む8帖程度アパートでも十分使用に耐えると思います。
現在は生産完了しているということで、具体的な価格情報が分かりませんが、安くで見つけたら衝動買いしてもいいレベルのテレビであると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月7日 22:51 [524991-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
購入前はシャープの32インチ、中国製でしたが、ブルーレイで映画を観るのに、サイズが小さい事とハイビジョンの粗さが気になり購入しました。
まず46インチと40インチで悩みましたが価格の差で40インチで考え、オプティコントラストパネル
のデザインの美しさにひかれ、こちらのKDL-40NX720に決めました。
TVボードに置いてみると、40インチは充分の大きさを感じました。
32インチと比べ特に画面の高さの長さが大きく感じますので映像の迫力が増しました。
ONKYOのホームシアター5.1ch使用していますが、これくらいのサイズが合いますね。
32インチでは映像が音にまけていたような・・・
あと・・・リモコンの文字入力はうちにくいですね。でもパソコンでも入力できます。
とはいえ無線LAN内蔵でテレビの楽しみ方は増えました。
とても素敵なテレビですよ。
初めていいテレビを買った気がします。
32インチハイビジョンからのステップアップに満足度 大 です。
3Dはソフトも少なく、3Dメガネも購入予定なしでまだみていませんが、オマケぐらいで考えてます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月1日 21:55 [523648-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】とにかくコレに惚れました。電源OFFの時も美しいです。
【操作性】モッサリを予想してましたがなんのなんの、サクサクです。
【画質】通常TVを見る位置まで離れて鑑賞だと綺麗すぎます。物凄く近づいて荒いとか言う人がいますが、そんな近づいてTV見る人はいませんw
また映り込みの心配があったのですが電源ON時では全く感じません。すばらしいです。
【音質】液晶TVだから覚悟はしてましたが、そんなに酷いものではなかったです。
【応答性能】問題ないです。スポーツ番組が好きでよく見ますが残像を感じたことがありません。応答応答と必要以上に気にして見てる人は感じるのかも
【機能性】必要な機能はすべて揃っていますが文字入力が非常にやっかいです。キーボードが使えたらよかったなぁ
【サイズ】40インチを買うと46〜55と欲しくなってきます。
薄さが素敵
【総評】評価の高いレグザとショップで画面を見比べて個人的には断然こちらの方が綺麗に見えたので購入しました。家で見てもとってもきれいな画面で大満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月31日 12:07 [509751-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ゴリラガラスが気に入ってます。
反射面は若干気になりますが、他社に無く斬新で、サイコー^^
【操作性】
母親がメインで使用しており、従来通り使用でき、気になるところはありません。
【画質】
5年前に買ったSHARP37インチに比べるとかなり進歩してます。
残像も少なく、この仕様で十分に感じます。
残念ですが、3Dはまだ使用していませんorz
【音質】
壁掛けで使用しておりますので、スピーカーが裏面にあり
音量が小さめに聞こえますが、音量調整で気になりません。
【応答性能】
上記の通り母親がメインで使用しており、十分と思います。
【機能性】
スカイプも使用できますが、使っておりません。
そのうちセッティングします。
【サイズ】
とにかく薄い!3cmしかなく、壁掛け金具1.5cmを使ってますので、
ほんとに壁に吸い付いているイメージです。
参考までに金具は下記URLのものです。
http://item.rakuten.co.jp/kabekake-shop/4562346550213/
【総評】
次期モデルもみましたが、厚みも増しており、本モデルでよかったと思います。
これで6万を切るのであれば、寝室の壁掛け用に買い増ししそうです^^
こだわりがある方には不満があると思いますが、一般人には十二分かとおもいます。
是非、壁掛け薄型を体感してみてください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月27日 21:07 [508946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
おなじみのケーズデンキでは人気で納期1ヶ月待ちと言われ、
ヤマダ電機で購入しました。ポイント無し58,000円です。
都内や関西ではもっと安いようですが、田舎では限界っぽいです。
一昔前に買った、KDL-40V2500が約20万だった事を考えると
1/4の価格で数倍の高性能が手に入るのは驚きです。
【デザイン】
モノリシックデザイン。最高です。
映像が枠内から飛び出す!とまでは行きませんが、
通常の40型よりも体感的に大きく見えます。
ゴリラガラス採用なので、通常使用で傷がつく心配はなさそうです。
【操作性】
PS3とXBOX360を繋いでいますが、
HDMIの切り替えが非常にスピーディーでスムーズです。
その時間、わずか1秒程度。最高です。
HDMIは4つも端子があり、とりあえずこれ以上の拡張は必要なさそうです。
【画質】
フルHDの液晶テレビとして普通以上です。
黒が非常に締まって見えます。驚きです。
まるでコントラスト比の高いプラズマテレビのようです。
【音質】
オプションのスタンドを付けていない状態での評価ですが、
特に不満は感じません。
映画やゲームのために、いずれ5.1ch化したいなと思います。
通常のTV視聴には何の問題も無く、ノーマルスピーカーにしては上出来です。
【応答性能】
動きの速いゲームをしていても、残像感などは特に感じません。
通常使用には全く問題ないと思います。
リモコンの反応も速いです。
【機能性】
SONYですので、リモコンからPS3、torneが動かせます。
とりあえずBDレコーダー無しでも、快適なリンクが楽しめそうです。
テレビから直接、外付けHDDに繋いで録画出来るようですが、
裏番組録画が出来ないので、その点は注意が必要です。
私の場合は、それをtorneで補っています。
【サイズ】
4〜5年前の40型と比べると、薄さは約1/3になっています。
自宅が3階建て、自室が3階なのですが、
1人で難なく持ち運び/設置出来ました。軽いです。
あまりに軽いので、地震に備えて近々耐震マットを敷こうかと思います。
【総評】
こんな高性能で、デザイン性も優れたテレビが
5万円台で買えるとは…時代の流れは早いものです。
新機種もありましたが、機能的にそんなに変わらないのと
デザインはNXの方が好みだったので、こちらにして良かったと思います。
これから、3Dメガネも買って、3Dを試してみたいと思います。
この価格で、全部入りで、3Dも視聴出来るテレビって他に無いんじゃないですか?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月23日 17:39 [507888-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
僕は17歳の高校3年生です。
※自分の部屋は5畳半です。
周りの友達ほとんどが自分の部屋にテレビを
持っていて(友達のテレビは26インチ)
僕もそれを見て欲しくなり、
バイトで貯めたお金でNX720を購入した訳です。
ちなみにビックカメラ池袋本店で、
62000円 ポイント23% 設置料無料 5年保証つき
で購入させていただきました。
本当はHX850が欲しかったですが、
デザインが好みではありませんでした。
銀色?フレームが付いてNX720のように
【1枚のガラス板】のようなデザインでは
無くなっていたのと、オリンピックが
見たかったのでねさげは待ってられません
でした。
【デザイン】
これは100点満点です!!
美しすぎます★まさに【1枚のガラス板】です。
フレームが無いので、電源をオフにしていると
46インチに見えますww
【操作性】
これは普通。悪くはないです。
【画質】
これは少し残念です。
HX850と比べるとかなり画質が劣ります。
でもNX720も他のテレビよりは発色も良く、
IPSでは無いのに視野角も優秀です。
でも、4倍速は欲しかったです..w
【音質】
スピーカーのスタンドもセットで購入したので、
不満はありません。単体だと悪いのかも。
【応答性能】
もう少し頑張ってほしかったです。
【機能性】
skypeが使える点で上出来です。
【サイズ】
自分の部屋は5畳半ですが、
ちょうどいい大きさです。
お金があれば46インチにしてました。
【総評】
とにかくデザインが美しい!その一言に尽きる。
これが約 60000円で買えるなんて凄いです。
コストパフォーマンスは最高です。
インテリアとしてもオススメのテレビです。
早速、友達に自慢しますwww
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月14日 12:28 [505080-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
壁掛けです |
【デザイン】壁に掛けて使用してますがそんなに出っ張らず非常に薄くてスマートです
【操作性】これは慣れによる所が大きいと思いますが、東芝製品に慣れた自分としては扱いにくく感じましたが、すぐに慣れました
リンク系のボタンが密集していて小さいのでそこは改善してほしい点です
リモコンが無線なのは素晴らしいの一言です
【画質】X-リアリティーの恩恵は大きく非常にリアルな画像を堪能できます
黒も設定項目があるくらいなので良く出ていると思います
3Dは他のメーカーと比べましたが一番立体感ありました
【音質】テレビのスピーカーとしてはかなり良いです
へたなセット物買うよりもこのテレビのスピーカーで映画を見た方が臨場感あります
【応答性能】良いですが、今や悪いテレビってそう無いと思います
【機能性】十分です
現状のテレビで考えられるすべての機能が付いています
【サイズ】薄くて軽いです
【総評】最初パソコン用のモニターに購入したんですが、あまりの出来の良さに3D映画観る時も使用しています
同社のブルーレイを接続しているんですが、映画を見ながらいろいろ調整しようと調整ボタンを押すとプレイヤーの設定画面になってしまうので、いちいちテレビに切り替えて調整しなければならないのが面倒臭いです
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 薄型テレビ・液晶テレビ
- 1件
- 0件
2012年5月11日 19:24 [504338-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
モノリシックデザイン最高です。高級感あります。SONYのマークが光るのもGood!!壁掛けにしたらかっこ良さそうです。
【操作性】
リモコンも持ちやすく、快適です。
【画質】
ブラウン管からの変更なので素晴らしく思います。
【音質】
こだわりがあまりないので、気になりません。
【応答性能】
サクサク、スムーズです。
【機能性】
チューナ-が1つなので、外付けHDDの場合、裏録出来ないのが残念。
【サイズ】
ワンルームのアパートですが、40Vの選択はBESTでした。薄いので、部屋が狭く感じません。
【総評】
ブラウン管からの買い替えです。この価格帯では画質でHX720がいいと目にしましたが、やはりデザインでこちらにしました。部屋が映えます。実際自分には画質も綺麗だし、スポーツも快適に見れてます。また光の反射も気になりません。ワンルームに40Vは大きいかと思いましたが、ソファーから約3m弱の距離に設置して、BESTなサイズだと感じてます。デザイン、画質、価格、自分にはとてもよい買い物でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月6日 11:08 [495276-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
これで、SONYの薄型テレビを購入したのが5台目。
約10年前に液晶WEGA(KDL-L30HX1 )のデザインに一目惚れし、36万円の出費も当時のテレビの薄さデザインに感動して安く感じた。それがSONYテレビとの出会い。
現在は46X1、46EX700、40EX500を所有しています。
ここ最近の薄型テレビは、海外製含めただの黒い箱、大きな特徴もなく値段ばかり下落して魅力を感じない。その中で40NX720を見て必要が無いのに衝動買いをした。
結論は、買ってよかった。
久しぶりに、海外メーカーには無いただ置くだけでも絵になる1台。
昨年アナログが停波して、テレビの需要がひと段落している今、安さだけではなく、消費者が驚く製品をSONYには開発してもらいたい。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月4日 13:24 [494820-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
シンプルでカッコよくてオシャレ!
【操作性】
不満は全くありません。
【画質】
心配していましたがとりこし苦労でした。不満はありません。
【音質】
覚悟していましたから想定の範囲内。背面薄型で低音?何を願うの?
と自分に言い聞かせてます。AVアンプとの差が楽しめて良いかと。
【応答性能】
不満はありません。
【機能性】
とても満足しています。ノートPCから無線ダイレクトで撮り貯めた
写真を楽しんでます。
【サイズ】
私としてはベストサイズです。以前37インチからの買いかえですが
3インチ差って思ったより大きいんですね。大満足です。
【総評】
何年先にも古さを感じさせないシンプルでオシャレなデザインが最高!
こちらで送料込で58100円。とても良い買い物ができた事、ショップ
さんの対応も良かった事も全てが大満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月29日 22:09 [485503-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
PS3 and Xboxユーザーでもあります。
リビングのNX900-52インチでゲームをしてましたが、ゲームをしだすとしばらくテレビを占領してしまい、それに家内が横にでも居られたりすると集中出来ない性分なので、自分用テレビが欲しくなり近所の家電量販店を視察と冷やかしがてら廻ってたら近所のヤマダ電機で思いのほか値引きしてくれたおかげでほぼ衝動買い。
ひと月ほど使用してみた個人的感想としまして、
【デザイン】
昨年購入したHX900の流れをくむリビングに調和する「モノリシックデザイン」を求めての購入なので不満はないです。
3Dシンクロトランスミッターが内蔵されたのも自分的にマル。
【操作性】
おき楽リモコンは相変わらず便利で、SONY製TV2台体制でも混信の心配もなく、腕を伸ばしてTVにリモコンを向けてたのが下品にすら感じる今日この頃。
操作性と直接関係ないけど、たぶんこの先ずっと使うことはないであろうFeliCaポートが最高に無駄で贅沢な装備。
クロスメディアバーのデザインが一世代前と若干変わってるだけで、びっくりするほどの変化はないと思います。
【画質】
HX900と比較すると、ちょっと粗が目立つ感じ。
52インチと40インチではでかいほうが画が汚くなるのかなと思ってたけど、違うみたい。
そう考えたら、ひとつ型落ちでも直下型LED(部分駆動)ってスゲーんだな、と。
それにこれは何の入力信号の無い黒い画面の状態だと、真っ黒ではなく四隅がぼんやり妖しく光ってます。
おっ、TVがついてる!ってすぐにわかるからある意味便利。
画を出せば当然気にならないし、他の高画質と謳われるTVと並べて視聴しない限り全然綺麗。
ウチはHX900がすぐそばにあるせいで多少の見劣りは妥協の範囲内。
PC繋いでテキスト閲覧もまるでOK。
【音質】
書斎での使用で、視聴距離約1メートル、ゲーム時にはONKYOのホームシアターを使うので不満は無し。
TV放送自体そんな観ないけど、ニュースやドラマとかなら内蔵スピーカーだけでもそんな悪くと思う。
【応答性能】
残像・・・ゲームはFPS系を好んでするけど、これは酷いとか気になったことは一度もないです。
【機能性】
入力端子は豊富。
外付けハードディスク対応、無線LANは将来を見据えても使い勝手抜群。
【サイズ】
40インチのわりにちっちゃく感じる。
部屋のスペースは46インチまでいけたんだけど、46にするならHX820や920も候補に挙がってくるし予算的にボツ。
慣れたらサイズなんて重要じゃなくなる。と思う。
でも52インチのHX900はでかいと感じる矛盾。
とにかく奥行きが薄いので入力端子を差し込む時がちょっと苦労しました。
特にアンテナ線。胴回りの太いネジ式のタイプではキツキツ。
【総評】
ゲームをメインでの使用でしたらHX720のほうが断然良いですよ!と購入時に押しつけられましたが、断固NX!
正直一瞬気持ちが揺らいだけど、HX720の液晶部を指でなぞってみたら・・やはり液晶TVの弱点がそのまま現れたので却下。
ガラスパネルが張ってあるのはデザインだけの問題ではないらしいんですね。
液晶の保護も兼ねてるからなんですと。
以前はプラズマくらいしかガラス張ってなかったけど、今は大画面の液晶の価格も下がり、あえてプラズマ暖房器具を選ぶ必要もないしね。
3Dはなんちゃってだけど、メガネがストレスなのでそんな観ないし。
今時シングルチューナーだけってのもとんがっててサイコー。
結果後悔ゼロ。
まあただのSONY好きがSONYの気に入ったTVを買ったってだけの話でした。
でも最近の報道見てるといずれ日本製TVが無くなってしまうのかな、、
TVが売れない今こそ、そんな必要なくとも、みなさん日本のメーカーのTV買いましょう!
韓国、中国に押しつぶされるな!
がんばってくれ日本!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
薄型テレビ・液晶テレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
48型有機ELでコントラスト重視の高画質なら本機で決まり!
(薄型テレビ・液晶テレビ > 4T-C48CQ1 [48インチ])5
鴻池賢三 さん
(薄型テレビ・液晶テレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
