TX-NA609(B) [ブラック]
3段インバーテッドダーリントン回路/ネットワークオーディオ機能/HDMI端子などを備えた「radiko.jp」対応の7.1ch AVアンプ(ブラック)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない可能性がありますのでご注意ください。

よく投稿するカテゴリ
2012年3月13日 12:32 [488997-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 5 |
パワー | 無評価 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 2 |
そろそろ2012年モデルが出るだろう=今が底値だろう、と踏んで購入したのが3月3日。そしたら見事次の週に新型発表笑。中身みたら609に更に余計な(失礼)機能が盛り込まれているけど、基本は殆ど変わりない。新しいのにしておけば良かった、と思わず4万円台でいい買い物出来て良かったです。
【デザイン】
何かコメントつけるなら無骨でガジェット好きには堪らないメカ臭が漂っています。
【操作性】
これは宜しくない苦笑。ONKYO remoteなるアプリである程度は解消されます。
【音質】
前任は同じONKYOのHTX-22HD。力感、SN、表現力などなど、圧倒的に良くなりました。そりゃ1chあたり30Wだったものが130Wになってるんだもん。MAXにすることはないにしても余裕がある分、音も変化しますね。
【パワー】
最大にすることは一生ないでしょう笑
【機能性】
充実していますが、充実しすぎで使いこなせきれない&上述の操作性の悪さを合いまみえ、4としました。但しNETラジオの音質には脱帽。
【入出力端子】
十分でしょう笑
【サイズ】
デカいです。これ以上のサイズは無理ですね笑。
【総評】
現状サブウーハーなしの5chでやっています。フロントスピーカーによっても変わってくるかもしれませんが(現状SONY SS-F6000 http://www.sony.jp/audio/products/SS-F6000/ )かなり十分な低音が鳴ります。もちろんLFEはもっと低いけど、ひょっとしたらサブウーハーなしでもイケるかも?だなんで思っています。デフォルトの電源ケーブルもそれなりに太く、比較してませんが、悪くなさそうです。ARC相互対応になったこともあり、音も変化しましたが、それ以上に取り回しが良くなりました。
フロントハイorサラウンドバックはスペースの関係上出来ないかも。
リモコンの無線化、レスポンス向上、UIのブラッシュアップ。これらをクリアすれば操作性も格段に良くなることと思います。ココらへんは昨今発表された新型も大きな変更はなさそう。こういうところがAVアンプやらがマスな存在にならずマニアックな世界に未だ鎮座してしまっている原因の一つかも。
基本はユニバーサルデザインであるべきです。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
「TX-NA609(B) [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月11日 20:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年5月28日 15:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月13日 12:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月5日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月14日 22:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月2日 16:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月29日 13:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月19日 17:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月24日 23:05 |
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
超立体!イマーシブサウンドの神髄が体験できる!
(AVアンプ > STR-AN1000)5
鴻池賢三 さん
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
