D-dock SC-HC55-K [ブラック]
Bluetooth 2.1+EDRやタッチフリーセンサードアを採用したiPod/iPhone対応ドック搭載コンパクトステレオシステム(ブラック)

よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 17:02 [494128-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
Bluetooth接続可能、かつそこそこの音質で薄型のラジカセ代替機種を探していたところこれを見つけて、前々から購入予定を入れていました。
早速到着して note PCとの接続を行ったのですが、Bluetoothドライバが完全にインストールされていなくてA2DPなどのプロファイルが当たらなく、考えた挙げ句の果てにきちんとドライバを入れ直したらさくっと認識。使い勝手は良好ですね。
音質もなかなかのもので、さすがに Panasonicで設計してるだけの事はあるねえ、と思わせる仕上がりに満足。
ちょっと困ったところといえば「リモコンを無くするとかなり多くの機能が設定・操作出来なくなる」と言うところ。特にタイマー系の設定が出来なくなるのは非常に困ります。リモコンは追加で買っておかないと無くしたらまずいですね(苦笑)。
後継機種は無線 LAN接続のために PC接続用として考えたら結構面倒なので、やっぱりBluetooth接続の本機が使いやすいです。
Windows 7の場合は一度プロファイル、およびサウンドデバイスを設定しておけば、以降は PC→HC55の順に電源を入れて、HC55を Bluetooth待ち受けモードにしてから PC側より接続、で一発接続出来ます。こういう使い勝手の良さで重宝してます。
インターネットラジオは iPodを持っていないので試していませんし、専用アプリ「vTuner for Panasonic」が有料(¥170-)と言う事もあって使っていません>その分 PC側から Bluetoothで飛ばしてやれば問題なし。
いずれにせよ、こういう企画の製品は日本国内だとなかなか出てこないので非常に貴重な製品だと思います。さらに価格が下がってきたので、もう1台確保しておこうか検討中です。
参考になった3人
「D-dock SC-HC55-K [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月24日 19:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年10月17日 21:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月1日 16:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月1日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月6日 13:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月18日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月26日 23:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月21日 19:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月18日 00:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月10日 19:48 |
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】久々の一眼レフカメラとレンズ
-
【その他】BTOと比較 当たれば12万以内か?
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
