D-dock SC-HC55-K [ブラック]
Bluetooth 2.1+EDRやタッチフリーセンサードアを採用したiPod/iPhone対応ドック搭載コンパクトステレオシステム(ブラック)

よく投稿するカテゴリ
2014年10月17日 21:48 [762191-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 無評価 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 17:02 [494128-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
Bluetooth接続可能、かつそこそこの音質で薄型のラジカセ代替機種を探していたところこれを見つけて、前々から購入予定を入れていました。
早速到着して note PCとの接続を行ったのですが、Bluetoothドライバが完全にインストールされていなくてA2DPなどのプロファイルが当たらなく、考えた挙げ句の果てにきちんとドライバを入れ直したらさくっと認識。使い勝手は良好ですね。
音質もなかなかのもので、さすがに Panasonicで設計してるだけの事はあるねえ、と思わせる仕上がりに満足。
ちょっと困ったところといえば「リモコンを無くするとかなり多くの機能が設定・操作出来なくなる」と言うところ。特にタイマー系の設定が出来なくなるのは非常に困ります。リモコンは追加で買っておかないと無くしたらまずいですね(苦笑)。
後継機種は無線 LAN接続のために PC接続用として考えたら結構面倒なので、やっぱりBluetooth接続の本機が使いやすいです。
Windows 7の場合は一度プロファイル、およびサウンドデバイスを設定しておけば、以降は PC→HC55の順に電源を入れて、HC55を Bluetooth待ち受けモードにしてから PC側より接続、で一発接続出来ます。こういう使い勝手の良さで重宝してます。
インターネットラジオは iPodを持っていないので試していませんし、専用アプリ「vTuner for Panasonic」が有料(¥170-)と言う事もあって使っていません>その分 PC側から Bluetoothで飛ばしてやれば問題なし。
いずれにせよ、こういう企画の製品は日本国内だとなかなか出てこないので非常に貴重な製品だと思います。さらに価格が下がってきたので、もう1台確保しておこうか検討中です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月26日 23:55 [442765-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
ちょうど春先の発売時期にキャンペーンガールから勧められ、いいなぁと思いながら、値段が高く手の届かない存在でした。
お盆になったら、セールで結構安く買えました。
使って1か月の感想です。
【デザイン】
ミニコンポを置いていた狭いベッドサイドでしたが、縦型のため広々となりました。
赤と黒のアクセントがきりりとしまってよいです。
【操作性】
手でかざしてトレイの開け閉めは、店頭ではうまくいきませんでしたが、自宅では重宝しています。あてにしていなかっただけに、うれしい存在です。
デザインの良い縦型ですが、操作性となると、CDが入れにくく、肝心のiPodTouchをはめるのが特にiPodTouchがケーに入っていると面倒です。
そいいうことで、ブルートゥースを使えば問題ないのですが、充電台として使うには、少々不便です。むしろ、マクセルのiPod用スピーカーの方がドックの周りがあいているので、挿しやすいです。
結果して、iPodを中に入れ込んでしまう設計は見栄えは良いですが、使い勝手は犠牲になるようです。
【音質】
音質は、悪くはありません。
とはいえ、主観ですが、今まで置いてあったコンポが、私の好きなビクターなので、はやり低音が不足するし、全体のふくやかさも少し足りないようにも思えます。
ボーカルもはっきりしないようにも思えます。
【パワー】
音量は十分です。ビビりもありません。
【入出力端子】
アナログ外部入力は1端子でももてあますかもしれません。
しかし、パナお得意のSDカードスロットは欲しかったです。
入出力に当てはまらないかもしれませんが、MP3やWMAのCDが再生できないので、不便です。
【サイズ】
薄型がこの機種の最大の売りではないでしょうか。
【総評】
iPodをイヤホンから聞くことに疲れ、良い音で長時間ゆったりと聴きたいならば、この機種はお勧めです。
私の耳で、この機種では、ブルートゥースでの音質劣化を気になりません。
音質の悪い薄型ノートPCもブルートゥースでつなぐと、良い音質で出力できます。
心配していたスキート音は特に気になりませんでした。
不満を少々。
リモコンは、使えるようで、使えないです。使い方が悪いんでしょうかね。
インターネットラジオのアプリを有料でダウンロードしましたが、しょぼかったです。
ラジコやらじるらじるがある今の段階で、マイナー局や外国語放送をわざわざ聞くまでもないように思います。是非、アプリを改良して、インターネットモードで、ラジコやらじるらじるを聞けるようにしてほしいです。
ともあれ、タイトルに書いた通り、
「縦型で場所すっきり、Buletoothが便利です」
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月21日 19:53 [418883-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
要点をレビューします。
・音質は充分です。大満足。(視聴してたのでわかっていました)
・リモコン、もっとシンプルにしてほしかったかな。でかいし。
・モスキート音は… 気になるぐらい聞こえましたね。残念です。
・Bluetoothは、iPod以外に携帯からもつないで少し聞いてみましたが、ひどい音ってわけではないですね。許容範囲内です。 ※許容範囲は人により違います
使ってみての注意点を少し
本機は、手をかざしてオープンできますが、天板の低い棚には収納できません。
センサーが正しく反応できないですね。
私は、少しはまりました。棚の高さを変えて対応しました。
ただし、センサーオフモードがありますから、まったくNGではありません。
iPodをコネクタに差し込むときは、やはりちょっと難ありかな…入れ難い。
ま、購入前にある程度わかっちゃいました。
また、海外モデルとスペックがちがうんですね… USB端子無&MP3未対応(CDも)
残念ポイントばかりですが、いいところは他のレビューを参考に。
基本、悪くないです。満足度は高いです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月18日 00:11 [417920-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
おおむね満足しています。なお、この形式で色がホワイト又はシルバー系があればさらに良かったです。
【操作性】
リモコンにジョグダイヤルがあれば、ipodの操作性もさらに良くなると思います。
【音質】
大きさに似合わず、高音もまずまずです。
【パワー】
このサイズでも、6〜10帖ぐらいまでなら十分です(もちろん最大にすれば家中に響きます)。
【入出力端子】
ほぼ無いのと一緒です。ヘッドホン端子(上部やや後ろにある)は、正面下もしくは側面に欲しかったですね。
【サイズ】
ここが一番の購入の決め手でした。とても奥行きが薄い(約7p弱)ので、場所をとらず卓上カウンターでも邪魔になりません。重量も約2.4sとほどよい重さです。
【総評】
・全体的な性能は値段相応で、色のバリエーション以外ほぼ満足しています。
・書き込みに見られる、使用していない時の異音は幸い全くありませんでした。
・旧型にあったSDスロットが無くなってしまったのはマイナスポイントですね。
・緊急時のラジオとしての活用も期待していましたが、外部電源の確保やアンテナ線なしでは音質がとても悪く、ラジオとして使用される場合はしっかり有線で利用した方が良いと思います(当然ですが、有線ではとてもキレイに入りますよ)。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月10日 19:48 [416141-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
プラスチック感は否めまませんが、そんなに悪くはありません。
値段の割に高級感もあり、置き場所も省スペースで済むのでグッドです。
【操作性】
普通です。ただ、各種モードを切り替えるとき、本体のディスプレイの
小ささも相まって、非常に分かりにくいです。
【音質】
少しこもったような感じがしますが、値段を考えれば文句は言えません。
【パワー】
値段相応で普通です。
【入出力端子】
前機種からSDスロットが無くなったのは残念です。コスト削減ですかね。
【サイズ】
個人的には、一番評価の高いところです。奥行きがそんなにないところ
が一番気に入っています。
【総評】
デザインや音質などは、他の人もレビューされているとおり、悪くあり
ません。
ただ、電源オフでも聞こえる高周波ノイズ(モスキート音)があまりに
もひどく、音響機器としては欠陥品です。
というか、モスキート音が出る時点で、電気製品として欠陥品です。
モスキート音の聞こえ方は、年齢や個人差もあろうかと思いますが、気
になる人にとってはストレスになってしまい、使えたもんじゃありません。
最初は個体不良と思いましたが、店頭の展示品にとどまらず、初期不良
で交換した個体、さらには他の購入者の方も同様の高周波ノイズが出て
いるとのことで、ここまでくると欠陥品と言っても過言ではありません。
次機種に期待したいと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月25日 22:01 [396814-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】サランネットも金属になり光沢があり、全体的に
高級感が漂います。
【操作性】リモコンはやや煩雑ですが、慣れると大丈夫です。
本体はボタン少なく簡単です。
ipodの出し入れはやや、コツがいるかも知れません。
私は殆どがBLUETOOTHで接続なので全く問題になりま
せん。
【音質】意外とこのタイプは音を大きくすると箱鳴りしたり、
薄っぺらい音になりがちですが、箱鳴りは結構抑えら
れてます。イコライザー調整で聞ける音になります。
サイズとスピーカの箱の部分の容量を考えると、な
かなかだと思います。
サラウンドはキツめに効きます。
静かに聞くにはこの手のものとしては良いかと思い
ます。
寝室で静かに聞いているので、十分満足できました。
【パワー】ありすぎです。ここまでのパワーはスピーカが耐
えれません。
【入出力端子】十分です。ヘッドホン端子まで付いています。
BLEUTOOTHは端子ではないですが、入力として
は便利です。ipodのドックにもそのまま接続
できました。
【サイズ】小さくでいいです。軽いです。他社製が意外と分
厚く重いので持ち運びには楽です。その分低音が
出にくいって事も無いかと思います。
【総評】ミニコンポに比べる物ではないです。気軽に持ち運び
して聞くには十分な音質です。
他社の大きなモノも聴き比べましたが、見事に箱鳴り
がしていて、昔のラジカセの音
を彷彿させてましたが、これはそれも無く良かったです。
デザインで高級感を出してきたので、過去の機種とは
一線を期します。
コンポもミニコンもあるのですが、持ち運べるのが気に
入ってます。
かなり安く買えましたので、コストパフォーマンスが高
いです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(ミニコンポ・セットコンポ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
