
よく投稿するカテゴリ
2012年1月30日 00:09 [477209-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
HD7000台が出始めましたが
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
radeon5850で |
radeon 6870 |
ASUS EAH5850/G/2DIS/1GD5 からの乗換えです。
HD7000台が出始めて値段が安くなってきたので、約2年使用した5850と交換しました。
特にこのR6870 Hawkを買おうと決めていた訳ではないのですが、TSUKUMO eX.で店舗5個限定価格16,780円+BF3 ダウンロードクーポン付だったので、性能云々ではなく価格で選んでしまいました。 まぁ、MSIなら性能は心配要らないか…という個人的解釈もあり。
普段、あまりゲームをしないのでグラフィック性能は語れないのですが、定番の(?)FF14ベンチをまわしてみました。
radeon5850 と 6870 で大差はないものだと思っていましたが、HIGHで400強スコアが上がりました。
温度も5850より5℃位下がりましたので(5850はリファレンスファンから雪原2に換装したもの)6870はもう少しOCしても余裕があるのではないかと思います。
音は私個人的には高負荷時でも静かな方だと思いました。
換装後、近所のショップへ5850を6,500円で買い取りしてもらったので16,780-6,500-(BF3)6,500=3,780円 実質4,000円弱で購入したと思えばお得だったと思います。
- レベル
- 自作経験あり
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
「R6870 Hawk [PCIExp 1GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月1日 20:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月30日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月25日 20:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月15日 05:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月1日 11:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月23日 13:05 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
ユーザーレビューランキング
(グラフィックボード・ビデオカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
