MacBook Pro 2000/15 MC721J/A
Core i7 2.0GHz/4GBメモリー/500GB HDD/Radeon HD 6490Mなどを備えた15型液晶搭載MacBook Pro
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.96 | 4.84 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.91 | 4.52 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.81 | 4.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.01 | 3.41 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.86 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.47 | 4.13 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.01 | 4.27 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.52 | 4.50 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.16 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:動画編集」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年9月11日 12:35 [438965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
すっきりしていて文句なしです。
【処理速度】
速い。PowerPCのiBookG4からなので・・・。
【グラフィック性能】
ストレスはありません。画面もきれいです。
【拡張性】
15インチにもExpressCardスロットが欲しかった・・・。
【使いやすさ】
ずっとMacユーザーなので問題なし。
【携帯性】
そうそう持ち歩けるモノではありません。
移動はほとんど車なので、ブリーフケース+インナーケースでOK。
【バッテリ】
iBookG4と比べるとかなり持ちます。
【液晶】
きれいです。
【総評】
iBookG4から8年ぶりに新規購入。隔世の感がありますね。
これからWin7をインストールします。
どれだけ実用になるか・・・。楽しみです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月4日 05:50 [437060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
愛用していたiMac(Late 2009)が突然故障してしまったので急遽購入しました。MacBook Airと悩みましたが、メモリやHDDを換装できる自由度を優先し、MacBook Proにしました。携帯性はやや犠牲になりましたが、間違いのない選択だったと自負しています。もちろん大満足できる良い買い物でした。
レビューに入る前に欠点をひとつ。他のMBPは所有したことがないので分かりませんが、この機種は結構熱を持ちます。特にヒンジの部分の熱は少し心配。あまり重い作業をしていなくてもCPUが60度近く行きます。夏場などはノートPCクーラーを使った方がいいと思います。
【デザイン】★★★★★
とにかく楽しい、嬉しい。毎日触りたくなる。所有する喜びを実感できるマシンです。これだけで十分Macを選ぶ理由になります。
【処理速度】★★★★★
ラップトップに Corei7 4コア8スレッド。普通に考えてラップトップとしてはオーバースペックです。家庭での使用で物足りなくなることがあるのでしょうか。マルチタスクはもちろん軽々。フルHD動画の編集もこなしてくれて、一眼レフで撮影したRAW画像も軽々表示してくれます。
VMwareでWndows7を走らせていますが、全く問題なく2つのOSをこなしてくれます。ちなみにメモリは8GBに換装しました。標準の4GBでは試していませんが、少し心許ないかもしれません。
【グラフィック性能】★★★★★
フルHD動画もコマ落ちすることなく再生できています。文句なし。
【拡張性】★★★★☆
USB2.0x2 、SDXCカードスロット、FireWire800、Thunderbolt。これだけあれば十分及第点かと。USB3.0じゃないのが残念ですが、SandyBridgeなので仕方ないですね。Thunderbolt端子は今のところminiDisplayPortとしての利用しかできません。こちらも将来に期待。MacBook Airと違って、こちらはメモリやHDDを増設、換装できるのが強みですね。ディスクドライブを外してHDDを増設するなんてことも可能です。
【使いやすさ】★★★★★
トラックパッドの使い勝手が本当に素晴らしいです。これを使ってしまうとWindowsのトラックパッドは使えなくなりますね...。Windowsに長く触れているとMacの操作が慣れずストレスを感じてしまうかもしれませんが、数日使ってMacに慣れてしまうと逆にWindowsのUIの整合性のなさにイライラするようになると思います。
【携帯性】★★★★☆
2.5kgあるので、どこへでも持ち運べる重さではありませんが、家の中を移動させるには苦のないサイズです。デスクトップのように据え置いて使うのが基本ですが、必要に応じて持ち運べる、それでいて画面の狭さを感じさせない最適のサイズかと。
【バッテリ】★★★☆☆
公称は7時間ですが、5時間持たないですね。ちょっと物足りないです。購入直後にバッテリー容量を確認したところ、7000mAHほどでした。
【液晶】★★★★☆
店頭販売モデルなので光沢液晶です。Appleで購入すればオプションで非光沢+高解像度モデルを選択できます。解像度の低いモデルですが、十分な解像度です。でも、きっと高解像度液晶を見てしまうと物足りなくなるんでしょうね(笑)。あとで良いものにしておけば良かったと後悔しそうなら、高解像度モデルを選びましょう。
【総評】★★★★★
発熱が少し気になりますが、全体としてとても満足できるものです。ただ、Apple製品は故障した時に予想以上の費用がかかるので、長く使うつもりならば Apple Careの加入を強くお勧めします。ラップトップは特に故障しやすいですし。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月6日 22:22 [430104-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2011年7月25日 23:04 [427286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
画面の映り込みが気になる時はあります。
USB等の接続端子が左側だけというのは、やはり不便ですね。
購入以前はPower MacG4を使っていたのですが、電源アダプターはPower MacG4の方が一回り小さいので、MacBook Proになって大きくなってしまったのはガッカリですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月14日 22:14 [409683-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初代iMac以来のMacです。
Windowsばかりを使っていたので多少操作に戸惑いましたがgoogle先生に聞きながら色々操作をすると楽しいです。
とりあえずメモリを8GBに増設、BootCampでWindows7を入れてみました。
5年保証にも加入し、CPUもパワーがあるので良い相棒になりそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月31日 14:42 [398396-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
さすがAppleといったところでしょう。裏面まで美しいところがいいですね。
【処理速度】
4コアのcore i7ということもあって普通の作業はストレスを感じない。
起動も1分でできるし、今のところいうことなし。この夏のOSアップデートで
どれほど変わるかというところも楽しみにしています。
【グラフィック性能】
Windows7 Enterprise 64-bitでAVAオンラインをやってみました。
起動時に対応してないという警告は出るものの、サクサクに動作します。
【拡張性】
USBポートは2つあれば十分。Thunderboltはこれからの普及次第。
【使いやすさ】
トラックパッドの使いやすさは一級品。
4本指を下に動かしてアプリを切り替える機能は
クセになります。windowsのalt+tabや3Dフリップがしょぼく感じます。
【携帯性】
さすがにいつも持ち歩くことはできないと思いますが
友達の家に持っていく等ならいいと思います。
【バッテリ】
作業内容によりますが、結構もちます。不安になることもしばしばですが。
【液晶】
綺麗。映り込みが気になることがたまにある。
【総評】
性能の差で13インチか15インチか迷いました。
15インチにして正解だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月27日 15:07 [389971-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【処理速度】
最初に起動して、ちょっと使ってみて、遅い!と思わず言ってしまいました。
測ってないが、起動に1分くらいかかった気がする。
office for macのワードとか3バウンドくらいでしたか。
そこで、速攻でintelのSSDに換装。
もちろん、メモリも8ギガに増設。
起動も動作もキビキビになった。
メモリ増設すると、起動が遅くなるけど、Macはメモリを食うから私の用途だと、4ギガだと使いものにならない。
ssdに換装してからの起動時間は45秒くらい。
ただ、めったに再起動なんてしないものだから重要ではないです。
【グラフィック性能】
これなら、これからapp storeでどんどん出るゲームについてできないということはないでしょう。
最初、13インチしか買うつもりはなかったのですが、
仕事の合間にやろうと思ってapp storeで買ったstar warsのゲームとかこれからでるゲームが出来なくなるおそれがあったので、
仕方なく、15インチにした次第です。
【拡張性】
ここが目玉の一つでしょう。さんだーぼると
ただ、本格的なデザインチェンジを含む次のモデルも買う予定ですが、本格的に普及するのはそのころでしょう。
【使いやすさ】
文句なしに使いやすいです。トラックパッド操作。変わらないですけど、いつもどおり使いやすい!
興味がある人は、1万くらい払って開発者登録してlionを外付けハードディスクに入れて先取りしちゃいましょう。
かなり、iosとの統合が意識されてます。
【携帯性】
薄いから、そんなにじゃまではないですが、重いという人が多いでしょう。
私は荷物は、これくらいだから、全然たいしたことないのですが、やっぱり、この点では13インチがよかった。
【バッテリ】
まだ、持ち歩いてないですが、日常生活では十分です。
新型プロセッサーになったから、もっと良くなると思ったが、Appleは計測方法を変えたので、15インチモデルに関しては伸びたとは思う。
【液晶】
LG製か。
写りは悪くない。吊るしでかったので、グレアである。動画とか写真が映える。
本格的にやるには仕事でも遊びでも、当然このサイズでは、使い物にならないです。
もちろん17インチでも小さい。
そこで、本格的な仕事や落ち着いて使うときは、大きいディスプレイにつなぐことが前提になるでしょう。
27インチディスプレイとマジックトラックパッドとBTキーボード使って、デスクトップのように使うのが基本。
もちろん、外にも持っていく。
外に持ってって人にみせるときとか、ソファで使うとか考えると、
iMacは動かせないので、安くて拡張性があっても選択肢にはならない。
そういうこと考えると、13インチでもよかったのですが、グラフィックスが、、、
サイズからくるハードウエア的限界だろうが、ここらへんの差のつけ方がAppleの売り方らしい(笑)。
【総評】
デザインは旧モデルと全く同じ。私的には目玉はプロセッサーの進化。
標語的にいえば、ありふれているが、これは、持ち運べるデスクトップだ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
