
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.89 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 4.13 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.89 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.89 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
5.00 | 4.31 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.86 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「レベル:ハイアマチュア」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年3月11日 11:52 [488440-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
k−5は、平成22年10月14日に購入し、リミテッドシルバーは
平成23年2月8日に購入し現在に至ります。
性能は、以前にもリポートしているので端折りますが、高感度に強く
綺麗な青空を表現できる素晴らしいカメラです。
リミテッドシルバーのレンズにまで手は届きませんでしたが、黒の
k−5との違いを述べます。
1 カメラ本体をシルバーカラーに仕上げ、モードダイヤルや各種ボタ
ン、レバーなどもシルバー塗装を施し正面下部の“SR”バッジを黒
地にシルバーの特別色にした。
2 標準品よりも肉厚となる特別仕様のグリップを採用した。
3 背面液晶モニターと上部ステータス表示パネルの保護カバーに衝撃
に強くキズが付きにくい“強化ガラス”を採用した。
違いはこれだけですが、リミテッドシルバーの色は高級感があって渋
い落ち着いた色なので何度眺めても飽きません。
リミテッドシルバーのレンズと合わせたボディの色ですが、通常のレ
ンズと組み合わせても十分に格好良いです。
グリップの握り具合ですが、手の小さい(女性並み)私には、ノーマ
ルのk−5の方が握り易いです。(中指先端から掌の下まで18センチ、
小指先端から掌の下まで14センチの小ささ)
通常の男性の手なら厚みのあるリミテッドシルバーの方が握り易いと
思います。
もともと基本性能が非常に高いカメラなので、しばらくは、黒とシル
バーの2台体制で撮影を続けていくつもりです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
ユーザーレビューランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
