
よく投稿するカテゴリ
2016年2月13日 00:38 [454408-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
55インチのTH-P55GT60に買い換えましたが、買い替えなくても良かったなという感じです。
画面が大きくなったという点以外にメリットを感じませんでした。
グレードが一つ下というのもの要因ですが、ジー音がする、ファンがないため発熱が凄い、新しくなった割に画質面の向上を感じないと何とも中途半端なイメージです。それに比べてこの機種は不具合もなく、静かで発熱も少なかったですね。
テレビは新しいものを買えば良いとは限りませんね。
今となっては懐かしいコストパフォーマンスに優れた機種でしたね。
【以前のレビューその2】
【総評】約2年間使用しましたので再レビューします。
プラズマ生産中止が決定しましたので、この機種が最初で最後のプラズマになってしまうと思いますが、次もプラズマにしようと思っていたのでただ残念ですね。
約2年間使用して不具合や故障は一切発生していません。ジー音などは発生していません。
発熱に関してもほとんど感じませんね。PCに比べれば全然気にならないかと思います。
このテレビを購入してからBDを良く見るようになりましたが、BDの高画質も良く表示することができるので、満足度は高いですね。最初は大きいかなと思っていましたが、薄いのでさほど大きさも気にならないですね。
ガラスのような感じなので、BDを見ていると、細かい色やきれいな色がより綺麗にみえます。
この辺はプラズマの特徴でしょうか。長時間見ていても目が疲れない自然な色なので、液晶よりも目に優しいかなと思います。液晶は明るいけど目が疲れるんですよね。
商品の性能より価格争いに負けてしまったプラズマですが、高品質高画質な製品なので残念ですね。
以前のレビューは以下のとおり
SHARPのLC-37GX1W より買い替えです。第一印象は暗いなあという印象です。しかし、1週間もすると慣れます。
液晶との比較として全体的に明るさは足りないと感じます。明るい部屋で使用すると見づらいと感じます。蛍光灯の明かりは平気ですが、太陽光等の外からの光が入る部屋では、レースのカーテン等使った方がいいかなと思います。
画像についてですがこれは圧倒的にプラズマがいいですね。購入時に液晶とも比べましたが既に所持している液晶ともそれほど画像に差がなかったので、製品というよりは液晶とプラズマの違いだと思います。
プラズマの特徴として、液晶だと大きなテレビほど近くによると画像が粗くなりますがそういうこともありません。ブルーレイで映画を見たりPS3でゲームをやると感動の画質だと思います。
液晶で見てもきれいなのですが近くによると粗さが気になるので差はかなりあるかなと思います。ちなみに液晶でハイビジョン以外の画像を見ると見るに堪えないですがプラズマだとそこまで気になりません。ゲームやるなら断然プラズマですね。(PS2をやってみると差を大きく感じるのではないでしょうか)
このテレビの弱点としては、音かなと思います。普通のバラエティやニュース等を観ている時はさほど気にならないのですが、ブルーレイで映画を見るとウーファーを中心とした効果音が強すぎてセリフが聞き辛いかなと思います。音質は悪くないのですが、バランスが悪いかなと思います。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった25人(再レビュー後:18人)
2013年11月2日 19:54 [454408-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】シンプルなデザインですが、高級感があるデザインだと思います。
【操作性】特に不便を感じることはないがボタンが多すぎな印象です。
【画質】文句なくいいです。
【音質】悪くはないがブルーレイ等を見ると、ウーファーの音が大きくなりバランスが悪いと感じることがある。
【機能性】他のテレビについている機能は一通りあり問題はないです。QAが見れるのはいいですね。
【入出力端子】問題なし
【サイズ】37インチ液晶より変更ですがあまり大きくなった印象はなし、厚さは半分以下になった。
【静音性】問題なし。話題になっている音はしません。
【総評】約2年間使用しましたので再レビューします。
プラズマ生産中止が決定しましたので、この機種が最初で最後のプラズマになってしまうと思いますが、次もプラズマにしようと思っていたのでただ残念ですね。
約2年間使用して不具合や故障は一切発生していません。ジー音などは発生していません。
発熱に関してもほとんど感じませんね。PCに比べれば全然気にならないかと思います。
このテレビを購入してからBDを良く見るようになりましたが、BDの高画質も良く表示することができるので、満足度は高いですね。最初は大きいかなと思っていましたが、薄いのでさほど大きさも気にならないですね。
ガラスのような感じなので、BDを見ていると、細かい色やきれいな色がより綺麗にみえます。
この辺はプラズマの特徴でしょうか。長時間見ていても目が疲れない自然な色なので、液晶よりも目に優しいかなと思います。液晶は明るいけど目が疲れるんですよね。
商品の性能より価格争いに負けてしまったプラズマですが、高品質高画質な製品なので残念ですね。
以前のレビューは以下のとおり
SHARPのLC-37GX1W より買い替えです。第一印象は暗いなあという印象です。しかし、1週間もすると慣れます。
液晶との比較として全体的に明るさは足りないと感じます。明るい部屋で使用すると見づらいと感じます。蛍光灯の明かりは平気ですが、太陽光等の外からの光が入る部屋では、レースのカーテン等使った方がいいかなと思います。
画像についてですがこれは圧倒的にプラズマがいいですね。購入時に液晶とも比べましたが既に所持している液晶ともそれほど画像に差がなかったので、製品というよりは液晶とプラズマの違いだと思います。
プラズマの特徴として、液晶だと大きなテレビほど近くによると画像が粗くなりますがそういうこともありません。ブルーレイで映画を見たりPS3でゲームをやると感動の画質だと思います。
液晶で見てもきれいなのですが近くによると粗さが気になるので差はかなりあるかなと思います。ちなみに液晶でハイビジョン以外の画像を見ると見るに堪えないですがプラズマだとそこまで気になりません。ゲームやるなら断然プラズマですね。(PS2をやってみると差を大きく感じるのではないでしょうか)
このテレビの弱点としては、音かなと思います。普通のバラエティやニュース等を観ている時はさほど気にならないのですが、ブルーレイで映画を見るとウーファーを中心とした効果音が強すぎてセリフが聞き辛いかなと思います。音質は悪くないのですが、バランスが悪いかなと思います。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった1人
2011年11月14日 11:55 [454408-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン】シンプルなデザインですが、高級感があるデザインだと思います。
【操作性】特に不便を感じることはないがボタンが多すぎな印象です。
【画質】文句なくいいです。
【音質】悪くはないがブルーレイ等を見ると、ウーファーの音が大きくなりバランスが悪いと感じることがある。
【機能性】他のテレビについている機能は一通りあり問題はないです。QAが見れるのはいいですね。
【入出力端子】問題なし
【サイズ】37インチ液晶より変更ですがあまり大きくなった印象はなし、厚さは半分以下になった。
【静音性】問題なし。話題になっている音はしません。
【総評】SHARPのLC-37GX1W より買い替えです。第一印象は暗いなあという印象です。しかし、1週間もすると慣れます。
液晶との比較として全体的に明るさは足りないと感じます。明るい部屋で使用すると見づらいと感じます。蛍光灯の明かりは平気ですが、太陽光等の外からの光が入る部屋では、レースのカーテン等使った方がいいかなと思います。
画像についてですがこれは圧倒的にプラズマがいいですね。購入時に液晶とも比べましたが既に所持している液晶ともそれほど画像に差がなかったので、製品というよりは液晶とプラズマの違いだと思います。
プラズマの特徴として、液晶だと大きなテレビほど近くによると画像が粗くなりますがそういうこともありません。ブルーレイで映画を見たりPS3でゲームをやると感動の画質だと思います。
液晶で見てもきれいなのですが近くによると粗さが気になるので差はかなりあるかなと思います。ちなみに液晶でハイビジョン以外の画像を見ると見るに堪えないですがプラズマだとそこまで気になりません。ゲームやるなら断然プラズマですね。(PS2をやってみると差を大きく感じるのではないでしょうか)
このテレビの弱点としては、音かなと思います。普通のバラエティやニュース等を観ている時はさほど気にならないのですが、ブルーレイで映画を見るとウーファーを中心とした効果音が強すぎてセリフが聞き辛いかなと思います。音質は悪くないのですが、バランスが悪いかなと思います。
音はDENONのDHT-S511HDにスピーカーを追加し、5.1CHにしています。PANASONICのシアターラックも検討しましたが、2.1CHであること、オプションのスピーカーが高い事、5.1CHにできないことにより、DENONを選びました。
このシステムは専用のラックが別に設定されているもので、オーディオラックで3.1CH分のスピーカーがうまく収納できます。オプションのサテライトスピーカも小さいのでさほど場所をとりません。オーディオに関しては、凝りだすときりがないのでどこまでお金を出せるか決めて使うといいです。このシステムは値段の割にはいいかなと思います。
このテレビを購入した方は5.1CH環境にすることを勧めますね。せっかくいいテレビなので音にもこだわった方がいいかなと思います。
- 視聴目的
- バラエティ
- アニメ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- スポーツ
- ゲーム
- 設置場所
- 寝室・自室
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった6人
「3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月13日 03:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月13日 00:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月3日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月6日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月20日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月23日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月12日 13:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月9日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月30日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月25日 15:39 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
-
【欲しいものリスト】メインPC自作(多分最終版)
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
