
よく投稿するカテゴリ
2011年4月19日 20:59 [403337-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鎮座ましますVT33 |
型番です |
薄いですよ |
![]() |
![]() |
|
おまけで貰いました |
プチプチと紙筒(800円)で作ったパネルガード |
VT33が欲しかったので街の電気屋さんで買いました。支払ったお金は196,000円
(5年保証に相当のパナカード年会費を含めると21万円弱)。USB方式の3Dメガネを
2個と3DのBDソフトをおまけしてもらいました。
街の電気屋さんで買い物をしたのはたぶん10年ぶりくらいだったのですが、思っ
ていた以上にサービスしていただき感謝しております。
※電気屋さんのご希望で店名や場所を明かすことができません。悪しからずご了承
ください。
デザイン
店頭でVT33の実物を見て「買うなら絶対VT33」と強く思いました。価格的にも、
量販店のVT3よりも安く、漆塗りの外枠と台座は高級感がありとてもいいです。
評価は5です。
操作性
学習リモコンのおかげと思いますが、非常に反応がよくサクサクと動作します。
サクサク動くため、入力切り替えでややもたつく程度でも遅く感じるくらい。同じ
パナソニックなので、操作に共通点があり、DIGAの感覚でおよそのことができてし
まいます。DIGAに無い3Dボタンや元の画面に戻るボタン、簡単アイコンボタンを新
しく覚えさせたら、操作が却って複雑になってしまい誤動作はむしろ学習リモコン
の機器切り替え(テレビとかビデオとかF1とかF2)ボタンの押し間違いで起こるくら
いです。ただしビエラリンクはDIGAの電源を切るとビエラの電源も切れたりして、
予想外のことが起こります。評価は4です。
画質
大満足です。店頭で液晶との比較で「暗い」とか「粗い」と感じたのも、部屋に
入ってしまうと全く気になりません。最初の電源投入で映った画を見て「ざらつい
ている」と感じる前に「色が深い」と強く感じました。搬入直前まで32型REGZA
(32C7000 - 親のテレビ)で機材の接続のシミュレーションを兼ねて液晶テレビを見
ていたため、余計にそう感じました。
フルハイビジョン(1920×1080)の恩恵か、先週放映のBOSS SEASON2 第1話の最初
のCM明けで新宿の夜景が2-3秒映るのですが、立体感や縞々の色ムラ(特に損保ジャ
パンビルの縦線に顕著)の少なさを見て、素晴らしい画質と思いました。
下のレビューでちょっと指摘されている階調の粗さは、私には問題ないレベルで
す。BWT2100とVT33の高品位パーツの恩恵でしょう。一時停止で見ると階調が雑なも
のもあるかもしれませんが、動いている映像では階調の粗さを感じることは全くあ
りませんでした。
でもさすがにSD映像はキビシイですね。GTOのひまわりのお花畑のシーンではボ
ケボケで黄色の美しさがまったく出ていなかったです。32年前の金八先生も輪郭ボ
ケボケで発色もくすんでおり、見るのがキビシイです。やっぱりSD映像はブラウン
管だな。
BS-hで録画したハイビジョン映像の再生力は素晴らしいです。評価は5です
音質
悪くない程度です。メニューで音声の切り替えが出来、「スタジアム」や
「快聴」といったモードを選択できますが、通常視聴では全く問題ありません。
それでも挙げるなら「シネマ」はやや音声の通りが弱く、通常視聴に向かない程
度でしょうか。
通常視聴では問題なし。評価は5です
機能性
売りである3Dは思ったより良かったです。音楽BD-ROM(リターン・トゥ・フォー
エバー・リユニオン2008)で疑似3Dを使ってみたら意外に3Dで楽しかったです。東
京で再放映中のセカチューでもプチ3Dを楽しむことができます(でもプチ程度です)。
今後出てくる番組やソフトでは意外とイケるレベルまでいくかも。
パナ社のショールーム(有明)で見たVT2の3Dデモではしばしばバチバチとした発
光ノイズがありましたが、VT3ではかなり改善されています。私の視聴ではまだ発
光ノイズは出ていません。
その他ではいまだにビデオデッキ中心のAVシステムの感覚で、予算不足と関心
薄が手伝ってかSKYPEやHDD増設、SDカード持ち出し、スマホ連携といった「デジ
タル家電ならでは」のことが出来ていません。お金を使い果たしてしまったこと
もあり、当面は縁がなさそうです(笑)。
3Dの評価です。奥行きタイプの3Dにまだ物足りなさを感じます。評価は4です
入出力端子
不足感はありません。S端子が無くなったのは意外でしたが、ビデオテープの
ソフトをこのテレビで見るつもりはない(ボケボケで見るに堪えないでしょ)ので
問題ありません(赤白黄コードがあるから接続している程度)。HDMI端子が2つだ
ったりD端子が省略されていたりしたら不足感を覚えたと思います。
私には問題ありません。評価は5です。
サイズ
店頭では小さく感じた42型ですが、部屋に入ってしまうと結構デカく感じます。
27kgという重さは予想外に重く、今後の移動ほかの扱い(特にパネルに気を遣う)が
ちょっと不安です。
プラズマの画質が欲しくて買ったので文句も言えません。評価は5です
静音性
噂のG音はまだ聞こえていません。視聴中に本機に近づくと温かさを感じます。
自分で発光するプラズマって結構発熱するみたい。
消費電力はそれまでのブラウン管テレビの5.6倍(64w→360w)、年間消費電力量で
は1.9倍(77kWh/年→140kWh/年)となりましたが、これは電気代を見てから、今後の
見方(バラエティなど画質がよろしくない番組ほかの通常視聴はブラウン管テレビ
で見るとか)を考えようと思っています。
電気代も第2候補だったREGZAの46F1よりも少ないくらいです。評価は5です。
満足度
悪いところは予想外に重いというくらいです。大満足です。
VT3以外ではREGZAの46F1が有力候補でした。F1の高画質とデザイン(薄さと下向き
の端子)に小さくない魅力を感じていましたが、46F1の実物を見る機会がなかった
こと、F1の後継機種がないこと、VT33の実物を見ることができたこと、DIGA持ち
であったこと、親の買ったテレビを入れるとREGZAばっか4台目になってしまうこと
(笑)が決め手になりました。
ホームセンターでプチプチと段ボール紙の筒を買い(800円)、簡易なパネルガー
ドも作ってみました。
いい買い物をさせていただきました。街の電気屋さん、ありがとうございました。
- 視聴目的
- バラエティ
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 6〜7畳
参考になった20人
「3D VIERA TH-P42VT3 [42インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年11月13日 03:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月13日 00:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月3日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月6日 19:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月20日 19:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月23日 18:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月12日 13:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月9日 15:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月30日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月25日 15:39 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
-
【欲しいものリスト】タッチパネル
-
【欲しいものリスト】複合機FAX
(プラズマテレビ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


