『手頃価格で中古品がありました !』 CANON iVIS HF M43 やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さんのレビュー・評価

2011年 2月10日 発売

iVIS HF M43

HD CMOS PROセンサーや、虹彩絞りを採用した光学10倍ズームレンズを備えたフルハイビジョンビデオカメラ(64GB/ブラック)

iVIS HF M43 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:360g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HF M43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

iVIS HF M43 の後に発売された製品iVIS HF M43とiVIS HF M52を比較する

iVIS HF M52
iVIS HF M52iVIS HF M52

iVIS HF M52

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 3月上旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:125分 本体重量:310g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:207万画素
  • iVIS HF M43の価格比較
  • iVIS HF M43の店頭購入
  • iVIS HF M43のスペック・仕様
  • iVIS HF M43の純正オプション
  • iVIS HF M43のレビュー
  • iVIS HF M43のクチコミ
  • iVIS HF M43の画像・動画
  • iVIS HF M43のピックアップリスト
  • iVIS HF M43のオークション

iVIS HF M43CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月10日

  • iVIS HF M43の価格比較
  • iVIS HF M43の店頭購入
  • iVIS HF M43のスペック・仕様
  • iVIS HF M43の純正オプション
  • iVIS HF M43のレビュー
  • iVIS HF M43のクチコミ
  • iVIS HF M43の画像・動画
  • iVIS HF M43のピックアップリスト
  • iVIS HF M43のオークション

『手頃価格で中古品がありました !』 やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

iVIS HF M43のレビューを書く

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

  • レビュー投稿数:115件
  • 累計支持数:426人
  • ファン数:25人

よく投稿するカテゴリ

ビデオカメラ
7件
1373件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1096件
ノートパソコン
2件
827件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶4
音質4
手頃価格で中古品がありました !

キャノンの5年ほど前のカメラですがお題のものがあったのと、ステージ撮影用に一台必要の為、ファインダー付きが絶対条件であったので買って見ました
センサー自体は、初代G10世代なので古いですが現行の裏面型よりは1ピクセルあたり大きくなっています。表型でもここまでできるという自信があるのだと思います(HV20もそこそこ良いセンサーだと思っています。暗所はさすがに時代物ですが)。
さらりと撮ってみましたが、画質的には十分という気がします。今でも十分通用するような気がします。
はやりファインダー付きは大変都合がよく、老眼には大変便利ですし、液晶での撮影はダメでもファインダーなら良いというところもあるのでファインダーがあるだけで制限が少なくなります。ホーム用のよく使われるカメラにこそ後付けでも可能にする配慮は必要だと思います。

キャノンのビデオカメラが店頭から消えてしまい通販でしか買えない状況ですがG40のファインダー付きのM41 43のリニューアル版のワイドレンズタイプのカメラがあればなぁーと感じます。現行の他社のカメラと比較すること自体、ナンセンスですがデジカメ機能を切り捨て動画専用センサー搭載(センサーを自前で作っているのと某社だとキャノンの戦略を知られてしまう? )という英断は、理に適ったものだと感じます。しかし、数字の意味が解らないうわべだけの宣伝だけでまかり通る異様なホームビデオカメラの世界に違和感を感じてしまいます。
4Kをキャノンが安易にホームユースに投入しない理由がなぜかと考えるとなるほどいう気がしてきます。

バッテリーは液晶の照度を変えたりファインダーに切り替えることにより時間を延ばせるので問題なしです。

使っている分には今も満足できるカメラの一つではという気がします。

追伸
 ヤフオクで同系列機のレンズの前玉にカビがある物を見ました。前玉は、ネジで固定されているだけなので生えてもおかしくはないです(中のレンズ群は密閉されているので生えないです)が、レンズプロテクターを取り付けるとカビ発生を少なく(ほぼ生えてこないです)できます。

追伸
 めったにはないと思いますが、ワイドレンズを付けてみて右か左側に著しいボケが感じられるようなときは、分解して前玉のねじを緩めてボケている側方向に少しずらしてやると光軸の狂いが修正できます。レンズに欠陥不良がある場合には無理です。そうはないと思いますけど。サービスに出すのが一番とは思いますが、部品交換必要なようなら無理と思いますので、持ち主が実行するしかないです。

撮影シーン
その他

参考になった11人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶4
音質4
手頃価格で中古品がありました !

キャノンの5年ほど前のカメラですがお題のものがあったのと、ステージ撮影用に一台必要の為、ファインダー付きが絶対条件であったので買って見ました
センサー自体は、初代G10世代なので古いですが現行の裏面型よりは1ピクセルあたり大きくなっています。表型でもここまでできるという自信があるのだと思います(HV20もそこそこ良いセンサーだと思っています。暗所はさすがに時代物ですが)。
さらりと撮ってみましたが、画質的には十分という気がします。今でも十分通用するような気がします。
はやりファインダー付きは大変都合がよく、老眼には大変便利ですし、液晶での撮影はダメでもファインダーなら良いというところもあるのでファインダーがあるだけで制限が少なくなります。ホーム用のよく使われるカメラにこそ後付けでも可能にする配慮は必要だと思います。

キャノンのビデオカメラが店頭から消えてしまい通販でしか買えない状況ですがG40のファインダー付きのM41 43のリニューアル版のワイドレンズタイプのカメラがあればなぁーと感じます。現行の他社のカメラと比較すること自体、ナンセンスですがデジカメ機能を切り捨て動画専用センサー搭載(センサーを自前で作っているのと某社だとキャノンの戦略を知られてしまう? )という英断は、理に適ったものだと感じます。しかし、数字の意味が解らないうわべだけの宣伝だけでまかり通る異様なホームビデオカメラの世界に違和感を感じてしまいます。
4Kをキャノンが安易にホームユースに投入しない理由がなぜかと考えるとなるほどいう気がしてきます。

バッテリーは液晶の照度を変えたりファインダーに切り替えることにより時間を延ばせるので問題なしです。

使っている分には今も満足できるカメラの一つではという気がします。

追伸
 ヤフオクで同系列機のレンズの前玉にカビがある物を見ました。前玉は、ネジで固定されているだけなので生えてもおかしくはないです(中のレンズ群は密閉されているので生えないです)が、レンズプロテクターを取り付けるとカビ発生を少なく(ほぼ生えてこないです)できます。

撮影シーン
その他

参考になった2

満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
機能性5
バッテリー5
携帯性4
液晶4
音質4
手頃価格で中古品がありました !

キャノンの5年ほど前のカメラですがお題のものがあったのと、ステージ撮影用に一台必要の為、ファインダー付きが絶対条件であったので買って見ました
センサー自体は、初代G10世代なので古いですが現行の裏面型よりは1ピクセルあたり大きくなっています。表型でもここまでできるという自信があるのだと思います(HV20もそこそこ良いセンサーだと思っています。暗所はさすがに時代物ですが)。
さらりと撮ってみましたが、画質的には十分という気がします。今でも十分通用するような気がします。
はやりファインダー付きは大変都合がよく、老眼には大変便利ですし、液晶での撮影はダメでもファインダーなら良いというところもあるのでファインダーがあるだけで制限が少なくなります。ホーム用のよく使われるカメラにこそ後付けでも可能にする配慮は必要だと思います。

キャノンのビデオカメラが店頭から消えてしまい通販でしか買えない状況ですがG40のファインダー付きのM41 43のリニューアル版のワイドレンズタイプのカメラがあればなぁーと感じます。現行の他社のカメラと比較すること自体、ナンセンスですがデジカメ機能を切り捨て動画専用センサー搭載(センサーを自前で作っているのと某社だとキャノンの戦略を知られてしまう? )という英断は、理に適ったものだと感じます。しかし、数字の意味が解らないうわべだけの宣伝だけでまかり通る異様なホームビデオカメラの世界に違和感を感じてしまいます。
4Kをキャノンが安易にホームユースに投入しない理由がなぜかと考えるとなるほどいう気がしてきます。

バッテリーは液晶の照度を変えたりファインダーに切り替えることにより時間を延ばせるので問題なしです。

使っている分には今も満足できるカメラの一つではという気がします。

撮影シーン
その他

参考になった8

 
 
 
 
 
 

「iVIS HF M43」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
手頃価格で中古品がありました !  5 2021年7月12日 12:23
大事に使おうと思います。」  4 2013年4月22日 01:45
まずまず  5 2013年2月28日 10:38
購入して1か月  5 2012年4月4日 12:01
型落ちですが…  4 2012年2月11日 03:08
買って良かったビデオカメラ  4 2011年11月12日 18:44
今のビデオカメラは凄いですね。  4 2011年11月12日 02:02
晴れた日の屋外は最高・・・無難に撮影するならソニーかな。  2 2011年11月7日 13:41
映像を撮るならキャノン  4 2011年10月29日 22:20
さすがカメラメーカー  5 2011年10月23日 09:00

iVIS HF M43のレビューを見る(レビュアー数:22人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

iVIS HF M43のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

iVIS HF M43
CANON

iVIS HF M43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月10日

iVIS HF M43をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ビデオカメラ)

ご注意