
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.26 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.91 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.73 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.07 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.95 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.02 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.65 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.82 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年9月2日 13:11 [436554-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
【デザイン】
ソニーのCX560のほうがコンパクトでカッコイイですが、持ちやすさはM43のほうが上だと思います。
非常に使いやすいデザインです。
【画質】
予想以上の高画質に感動しました。
山など自然風景を撮ることが多いのですが、緑色も鮮やかに出ていてとても綺麗にとれます。
夜のシーンでもノイズが少なく、少しの明かりも綺麗に撮れました。
さすが業務用と同じCMOSセンサーを採用しているだけあります。
【操作性】
可もなく不可もなくといった感じです。タッチパネルの操作性はあまり好きではないです。
このカメラはどちらかというとこれまでビデオカメラを結構使ってきた人向けだと思います。
ビデオカメラ初心者には他メーカーのほうが向いているかもしれません。
【機能性】
マイク音レベルのマニュアル調整など、CX560には無い機能が使えます。
その他にも細かい設定が可能で満足しています。
リモコン三脚への対応(LANC端子)が無いのが残念です。オプションで可能ですが・・・
【バッテリー】
付属のバッテリーはほとんど使ってないので無評価とします。
ロワジャパンのBP-827用互換バッテリーを利用しています。
問題なく使えています。満バッテリー時で画面表示は381分です。(液晶使用)
【携帯性】
一昔前のDVテープカメラに比べ軽くなり、満足しています。
このコンパクト性でこの画質はすごいと思います。
【液晶】
撮影において困ることはない液晶です。
ビデオカメラ本体で映像を見ることが多い方にはおススメできません。
あと、タッチパネルの操作性がもう少し向上するといいと思います。
【音質】
音も綺麗に撮れていて、大変満足です。
【総評】
本当に良いカメラだと思います。VX2000やAXなどいろいろなカメラをこれまで使ってきましたが、このサイズでこれだけの画質を出せるようのには驚きです。画質に凝る方にはおすすめできるカメラです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月19日 00:21 [418199-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
こだわりがないのでなんともいえない。
【画質】
抜群にいいと思います。ダイナミックレンジがひろく、レンズの色収差を
ほとんど感じない。買った当初は再生環境(テレビ)が古く、『期待した
ほどでもないなぁ』と思っていましたが、HDD内蔵のフルハイビジョンTV
を購入して再生するとビックリ、タイトルの通りとなりました。
【操作性】
これにこだわる人は本機よりも家電製品のカメラを選んだほうがいいかと。
【機能性】
動画撮影以外の機能はすべてオマケです。デコなど使ったことないです。
ただ、カメラメーカらしく、フィルター取付ねじがあることなどは評価
しています。これがあるおかげでワイコンの選択肢も広がる。
【バッテリー】
付属のバッテリーは小さくて2時間くらいしか持たないです。
(今のところ十分ですが。)
【携帯性】
不満ないです。
【液晶】
感圧式ということで、スマートフォンのような静電容量方式とはえらい違い。
【音質】
ふつう。
【総評】
自分の撮影対象はほぼ子供です。将来本人が見て喜んでくれるために大切な
ことを考えました。
将来の保存・編集・再生環境を考えると、高画素数×プログレッシブが
よかったのかも知れませんが、そういった数値化しやすい指標にだけ惑わされず、
それ以前に大切な『絵』の質を見極めることが大切と考えました。。
(ざらついたり、白飛びした高画素映像をのこすことより大切と考えました。)
店頭で何度も確認した結果、本機にしました。満足しています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月15日 23:16 [417458-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
尻あがりで格好いいとは思えませんでしたが、ずん胴タイプが好きです。
【画質】
良いです。派手さがなく、抑えた色の感じが好印象です。
【操作性】
タッチパネルは×です。付属のスタイラスペンは駄菓子屋でくれるサジのような形状です。シネマモードも設定が面倒くさく、オートで撮影していますが不満無しです。ズーム、パンとも安定感があり、よほどキツく動かさない限りブレは気になりません。
【機能性】
電源でレンズシャッターが開閉するのは○です。フォーカスの即反応してくれます。
【バッテリー】
付属バッテリ使用中ですが、1時間強で切れました
【携帯性】
小さすぎず、適度な大きさに思います。
【液晶】
屋外は他メーカー同様何が映っているのか見えません。屋内はきれいです。
【音質】
悪くはないと思います。風切り音も入りますが、あまり気になりませんでした。
【総評】
M41と価格差が5千円強で倍の容量ですのでお買い得感があります。スポーツ撮影も多い方は満足すると思います。付属ソフトも細かいことを気にしなければ、すごく簡単にDVDが作成可能です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月12日 16:36 [416646-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 無評価 |
【デザイン】
正直、SONYのHDR-CX560Vの方がカッコいいです。
しかし、購入して持ち帰ったら、見慣れて普通にカッコ良く見えてきました。
【画質】
良いと思いますが、ビデオカメラデビューですので、自己満足評価と思って
軽く笑いながら見てください。。。^^;
【操作性】
初心者の私でも、簡単に使えますね。
操作性は悪くないと思います。しかし、一応家電製品には強い方なので。。。
一般的な可愛い機械音痴な女性ではどうなんでしょうか?(謎)
【機能性】
私の用途は、もうすぐ生まれる赤ちゃんの記録撮影と旅行用です。
よって、室内撮影と望遠でのオートフォーカスが優先でした。
この用途では、良い機能だと思います。
広角は、ソニーにはかないませんね。脱帽です。
【バッテリー】
バッテリーは容量によって決まりますが、
本項目では、バッテリー装着時の本体の外観とバランスで5点とさせていただきます。
ソニーは後ろにコブが付いているみたいでした。
【携帯性】
お店で、sonyのHDR-CX560Vと比べると非常に大きく見えます。
しかし、持ち帰ってバッテリーを付けると・・・あら不思議?小さく見えます。
【液晶】
評判では液晶が悪いとの事でしたので、覚悟してましたが、思ったより良いです。
前評判が悪いと評価が上がるのは変な話だと思いますが、4点とさせてください。
【音質】
まだ、無評価です。
【総評】
価格comのお店の店頭で53,135円で購入しました。
エディオンで69800円でしたし、キタムラでも61800円でしたので価格的に満足です。
本当は、HDR-CX560Vがずーっと欲しくて60000円を切るのを待ってました。
しかし、嫁が『HDR-CX560Vは、望遠で焦点が合わない』と当たり前の点を指摘し
『canonの方が、望遠で焦点が合いやすいからcanonを買って欲しい☆』
との言葉で、sonyの目が消えました。。。
sonyの方が優れた点も多いかもしれませんが、こちらが優れた点も多いので
満足して、ビデオカメラ初号機として活躍して貰います!
sonyで一番気になったのは、USBケーブルの断線です。
あり得ないかもしれませんけど。。。^^;
購入してみて、canonの機体にまだ不満がありません。
初期不良は無いようですし、一安心です。
また、良く出来た商品に見受けられます。
現在の悩みは『互換バッテリー』です。。。^^;
- 撮影シーン
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月26日 23:40 [405028-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
主に演奏会の録画に使う予定です。
テープメディアのソニーHC3から買い換えました。演奏会全体を安心して継続録画できるためにM43にしました。
デザイン
特に問題ありません。演奏会の客席に持ち込むため黒い色なのが良いです。
画質
今までのものに比べて良いように思います。
操作性
あまり良くありません。液晶タッチパネルは操作しにくいし、メニューの構成も使いやすいとは思えません。もちろん良く勉強すれば良いのですが、なるたけ利用者には手間がかからないのが良いと思います。
機能性
私の使う用途には充分ですが、画面にお絵かきするなどという下らない遊び機能に力を入れているので減点しました。
バッテリー
これで良いと思います。
液晶
ピントは自動で素早いので、写る範囲を確認するだけのためだったら機能としては充分ですが、画質がちょっとお粗末なので減点です。
音質
何よりも音声がライン入力出来る点を高く評価します。この価格帯の機種でラインレベルの音声が入れられる機種が出たことを本当に嬉しく思います。
ライン入力した音はテレビのサラウンドスピーカーで聴くのには充分な音質です。リミッターも良好に作動するようです。
演奏会の記録に吊りマイクの音が入れられるうれしさは関係の無い人には理解出来ないかもしれませんが、私のような人間にはとっても有難いことです。
満足度
低い点があるのに満足度が高いのは変に思うかもしれませんが、自分に必要な機能が満足されているので満点です。
- 撮影シーン
- パーティ・イベント
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月9日 17:18 [400827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
canon HG21から買い換えました。
G10、M41とさんざん迷いましたが、長旅での利用が多いのでM43を選びました。
いろいろいじりまくった感想です。
デザイン
ブラックボディーは質感があって良いです。
HG21もそうでしたが、野外でも電源ON OFFのランプが識別しやすいです。
画質
表題にも書きましたが、白飛び黒潰れが激減し、髪の毛の一本一本や、子供の肌のきめ細かさ非常にリアルに表現されます。
逆光、半逆行、薄暗い部屋の中も明るく撮影できますし、ノイズもほとんどありませんので、動画は期待どおり。
心配していた静止画も、HG21と比べて低画素ですが見栄えはかえってキレイです。
ダイナミックレンジの広さの賜物だと思います。
操作性
タッチパネルはすぐ慣れました。
iPad より少しネチッこくタッチ&ドラッグすればOKですし、フォトボタンもファインダーを除きながら押すことにもすぐ慣れました。
残念なのは、メニューによって時々迷子になることです。
撮影・再生ボタンを押せば元に戻りますが。
機能性
デコレーションは子供のスナップ写真に使えます。
デコを決めて動画を撮影し、あとからフォトで静止画切り取りという手順です。
シナリオはプレイリストの進化と思えば、意外と使いやすいです。
バッテリー
持ちがいいです。
HG21と比較すると1.5倍程度。
旧ラインナップのバッテリーとバッテリーチャージャーも、何の問題もなく相互互換でした。
これも心配していたのですが、バッチリ。
携帯性
大容量バッテリーを装着しても出っ張らず、ファインダーに干渉しないのが良い。
液晶
コストを考えるとこんなもんでしょう。
ただHG21にはあった、静止画の画面ズーミングがないのが残念。
音質
風切り音は多少軽減された気がします。
マイクの特性がいろいろ変えられるので、今後の課題です。
満足度
50インチのプラズマで見ても充分鑑賞できます。
発色も自然で輪郭強調もわざとらしくない。
下手な民放よりキレイで大満足です。
良い買い物をしたと思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月2日 16:38 [390933-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 無評価 |
panasonicのNV-MX3000が壊れてしまい、
思い切って買いました。
用途は、子供達の運動や成長記録がメインです。
【デザイン】
個人的には、もっとシンプルなデザインの方が好きかも。
とはいえ、コンパクトにまとまり悪くはないです。
【画質】
ヨドバシで、本機種とsonyのHDR-CX560V、panasonicのHDC-TM90を、
40インチ程度の液晶テレビ2台で比較し、
自分の目に一番近かったのが本機種でした。
他社は、あくまでも個人的な意見ですが、
若干白っぽかったり、黄色ぽかったりという印象です。
【操作性】
機械音痴なのでまだ使いこなしていませんが、
タッチパネルはおおよその使い方が予想できるので、
楽でいいですね。
【機能性】
週末、子供のテニスの試合や練習風景を撮りました。
ズームにしたとき手前のフェンスにピントが合ってしまって、
アタフタしたこともありましたが、
使っているうちにコツがわかり、
充分視聴に耐えられる映像が取れました。
【バッテリー】
付属のバッテリーで充分足りています。
アクセサリーキットのLAK-800Dも買いましたが、
今のところそこまで使うことがありません。
【携帯性】
店頭で、panasonicのHDC-TM90の印象が強く、
ちょっと大きいかなあと思っていましたが、
実際に使ってみるとこじんまりしていて、
ちっちゃくストレス感じません。
【液晶】
普通ではないでしょうか。
【音質】
屋外、それもかなり離れた場所から撮ったものしかなく、
良いんだか悪いんだかわかりません。
【総評】
ヨドバシのお姉さんのお薦めだったこと。
実際に他者と比べて映像が一番私の視覚に近かったこと。
オートフォーカスが圧倒的に良かったことから、
この製品を買いました。
光学10倍ではきついかなあと思われた撮影も余裕だったことや、
スロー再生したときに、子供のスイングの軌道が確認できたので、
今の所、及第点は越えています。
今後、使いこなしていない機能を覚えながら、
楽しんでいこうと思います。
最後に、少しズレますが、
ヨドバシのお姉さんは、本当に丁寧に接客してくれました。
このサイトで価格チェックしていなければ、
その場で満足して買ったと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
