OLYMPUS XZ-1 [ホワイト]
F1.8-2.5の大口径4倍i.ZUIKO DIGITALレンズを装備したハイエンドデジタルカメラ(ホワイト)

よく投稿するカテゴリ
2012年11月6日 18:05 [545321-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
苦手な被写体。後ピン多し。 |
得意な被写体。アームライト併用。 |
光の描き具合が絶品。 |
ND使用。こういうのも得意。 |
記憶色の表現も得意! |
蒼にはオリンパスの魂が宿る! |
【デザイン】
特に可もなく不可もない。そそられるデザインではないが、飽きることもない良い意味でベーシック。本来なら4だが、白のクリアさとブラックのコントラストが良いので5!
【画質】
レンズ性能に尽きる。解像力は圧巻。開放から使えるが、安心できるのはF4〜5.6。発色はややパステル調。しかし、チューニングによって深みもでる。透明感まで表現できる。RAW現像も素晴らしいが、しっかり作り込めばJPEGでも絶品の絵を描いてくれる。高感度は個人的上限400。
ただ、スーパーマクロでは四隅が流れるので作画に工夫が必要。赤と青は強めにでてくる。
【操作性】
基本的には良好。クセはあれど、馴れの部分でクリアできるレベル。前ダイヤルのカスタムが生命線ともいえる。AFは精確だが、スーパーマクロでの明るいライムグリーンなどは苦手。
また、電圧が下がるとAFは音を上げやすい。
NDは夕焼けにも沢にも使えて便利極まる!
【バッテリー】
これだけはもうひとがんばり!良いカメラだけに、ついついハードルを上げてしまう。
【携帯性】
このカメラの真骨頂でしょう!かさばるけれど軽さは絶品!
【機能性】
動画は無いも同じ。ただ、マクロアームライトなどの拡張性は一級品。使いこなしがいのある名機!
【液晶】
これは最悪。使えるレベル。赤被りが酷いし、日中屋外の視認性には大きな疑問あり。
また、リムーバブルだったらな…と時折思う。
【ホールド感】
スーパーマクロに限れば一過言あり。ただ、コンデジと考えれば一級品…でもないが、ハンドストラップを工夫すれば良好。
【総評】
買って損なし。僕には名機である。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった68人
「OLYMPUS XZ-1 [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月11日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月14日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月11日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月10日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月18日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月28日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月22日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月26日 23:37 |
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
