2011年 2月18日 発売
OLYMPUS XZ-1 [ブラック]
F1.8-2.5の大口径4倍i.ZUIKO DIGITALレンズを装備したハイエンドデジタルカメラ(ブラック)

よく投稿するカテゴリ
2020年7月6日 20:50 [1345312-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
赤に転ぶのが設定で防止出来たので良いカメラです
XZ-1 A-1、G+2 シャープネス -1 |
XZ-1 A-1 G+2 シャープネス -1 |
RICOH GX8 シャープネス 標準 |
FUJI F710 無修正 |
panasonicのG10は地面などが赤黒くなるがカメラで修正できるのは露出を+03とか+0.7にするだけ
XZ-1はA-1、G+2にすれば解決できた。コントラスト ノーマル、シャープネス -1で使っている
風景を撮っているけどコンパクトカメラは被写界深度が深くて絞りこまなくて取れるのが気軽で良い。PCで等倍で見ると取ったときに気が付かなかった風情もあったりで、一眼とも趣が違う良さが有る。寒色傾向でコントラスト強めのRICOHのGX8や壊れたけど粒々感のないFUJIのF710も、そしてXZ-1もそれぞれが良いと思います。
赤みは修正が面倒ですが、デジカメde同時プリントだとパラメーターの少しずつ違う画像が
縦横にたくさん出て選択するとさらにそれを中心に又、更にパラメーター違いの像が並ぶ
方式だと楽ですが、JPEGでしかできなかったので今は使っていません、昔だから今はどうなってるか
知りません。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
参考になった1人
「OLYMPUS XZ-1 [ブラック]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月11日 08:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月6日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月14日 15:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月11日 09:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年6月10日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月18日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月28日 17:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月22日 20:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年6月5日 23:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月26日 23:37 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
プロフェッショナルレビュー
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
ユーザーレビューランキング
(デジタルカメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
