『評価が難しい』 オリンパス OLYMPUS XZ-1 [ブラック] wantrs20getさんのレビュー・評価

2011年 2月18日 発売

OLYMPUS XZ-1 [ブラック]

F1.8-2.5の大口径4倍i.ZUIKO DIGITALレンズを装備したハイエンドデジタルカメラ(ブラック)

OLYMPUS XZ-1 [ブラック] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:320枚 OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS XZ-1 [ブラック] の後に発売された製品OLYMPUS XZ-1 [ブラック]とOLYMPUS STYLUS XZ-2を比較する

OLYMPUS STYLUS XZ-2
OLYMPUS STYLUS XZ-2OLYMPUS STYLUS XZ-2

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の店頭購入
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のオークション

OLYMPUS XZ-1 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 2月18日

  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の店頭購入
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のオークション

『評価が難しい』 wantrs20getさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のレビューを書く

wantrs20getさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:76人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性2
バッテリー3
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感3
評価が難しい
当機種階調表現は頑張ってる
当機種光と影の捉え方も上手
当機種空と岩の色がもう一歩

階調表現は頑張ってる

光と影の捉え方も上手

空と岩の色がもう一歩

当機種これは美しく撮れた例
当機種aps-c機にも迫る写り
当機種もうちょっと使ってみようと思う

これは美しく撮れた例

aps-c機にも迫る写り

もうちょっと使ってみようと思う

他のレビューにもあるように、使い勝手や操作性はよくありません。私はリコーのカメラを使ってきたので、特にそう思います。リコーのカメラはメニュー画面の操作も含めて変な癖がなく、とても使いやすかったです。それに比べると、なぜ??の連発です。一番困るのは他の方も書かれていますが、モードダイヤルがすぐ回ってしまうことです。登山で使うために購入したのですが、ケースから出し入れをする度にいつの間にかダイヤルが回っていて、いちいち確認して戻したりしてイライラします。登山中は歩きながらの撮影になるので、意外とせわしなく、そんな時にサクッと撮れないので困ります。さて、肝心の写りですが、時に、ハッとするような画を吐き出してくれます。自分はCCDの発色が好きなので、α7digital(以下α7)なんかをまだ使っているのですが、CMOS機のGRより、α7に近い写りです。しかも、画素数が多い分、精細感はα7より上です。ただ、階調表現などはやはりaps-c機で画素数の少ないα7には敵いません。でも、かなり頑張っている方だと思います。たぶんレンズの出来がいいのでしょう。一点、不満に思うことは、jpegでの色がやや不自然な点です。デフォルトだと黄色や赤が濃く出ます。空の色もα7やリコー機に比べると不満です。ホワイトバランスのせいでしょうか。カメラの設定でナチュラルな色に近づけようとしていますが、まだ模索中です。しかしながら、以下の条件で探すとこれしかないような気がします。@コンデジACCDB画素数は少ないほうがいいCズームあり。最近の画素数が多いデジカメはギラッとした発色のくせにのっぺりとした立体感のない写りで好きになれません。画像処理エンジンでなんとかしようとしないで、画素数を落とせば、光をたっぷり吸った自然な画が撮れると思うのですが。このカメラも本当は600万画素ぐらいにすればもっと階調表現も豊かになると思います。余談ですが。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「OLYMPUS XZ-1 [ブラック]」の新着レビュー

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS XZ-1 [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS XZ-1 [ブラック]
オリンパス

OLYMPUS XZ-1 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 2月18日

OLYMPUS XZ-1 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <952

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意