
よく投稿するカテゴリ
2012年3月13日 23:17 [489137-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 2 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
737が出て今更ですが、旧機種を安く手に入れようとしている方の参考にでもなれば、、、ということで、不満点のみ挙げたいと思います。主に、以前に使用していたHDV-790との比較です。
不満点@
検索した施設の距離順ソートができない。
これ、カーナビとして致命的だと思います。予め用意されている「カテゴリ」(銀行、レンタルCDショップ等)で検索した時には距離順でソートされますが、「名称」(東京三菱、ツタヤ等)で検索した場合にはソートができません。旧モデル(HDV-790)ではできました。
不満点A
地図表示のPinPの2画面構成ができない。旧モデル(HDV-790)では、縮尺の異なるmapをPinPという形で2画面分表示できましたが、このモデルではできません。画面分割の2画面もできません。
不満点B
USB内のフォルダを跨いだランダム再生ができません。ランダム再生は同一フォルダ内のみです。まぁ、これはカーナビだからこんなもんかと思いますが、頑張って実現して欲しかったです。
不満点C
高速道路等で本線を走っていると、IC等で合流で「左からの合流に注意して下さい。」との音声警告がHDV-790ではありましたが、この機種では警告してくれません。
不満点D
不満というほどではありませんが、Kenwoodカーナビの伝統なのか目的地への到着予定時刻の表示がかなり挑戦的です。深夜帯や郊外を想定した時間設定に思えます。
以上、一年近く使ってみての不満点です。
レスポンスの良さ、AV関連の充実度(USB-HDD内のmp4だってOKです)等、私にとってはナビ性能よりこちらの方が優先度が高いため、総じて満足はしています。
ただ、旧モデルで出来ていたことが、このモデルで出来なくなっている点が残念です。
参考になった3人
「彩速ナビ MDV-727DT」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月4日 23:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月13日 22:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年12月23日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月28日 02:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月19日 20:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月13日 16:46 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月17日 11:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月30日 04:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月25日 00:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月21日 00:14 |
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
