
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.26 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.24 | 3.91 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
3.42 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.14 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.49 | 3.82 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.33 | 3.67 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年12月23日 21:26 [557935-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
全体的にいい感じの仕上がりだと思います。
フルセグも綺麗だししっかりナビもしてくれます。
ただ操作性で地図の縮尺を変更するのがタッチパネルで操作するのですが尺度変更の窓を呼び出すボタンを押してから+か-かを選択する手順を踏まないと変更できません。
その表示されるボタンも小さくて運転中は危ないです
押しやすく一度で操作できるようになって欲しいです
音量のボタンも小さめです。
ただその辺はどのナビもサイズ的に不可能だったりしますが
たとえば右側のふちとかを上下で2ボタンにするとか・・・色々新しく考えて欲しいです。
それと起動までどのメーカーもある程度時間がかかると思いますが彩速ナビでAVも特化しているって設計思想ですしCDやメモリの音楽を再生するのをナビの立ち上がりを待たずに実行できると嬉しいです。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2012年3月30日 04:07 [493488-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
はじめて投稿します。
カーオーディオ・カーナビ等は、趣味的な要素が濃いので
当然に賛否両論あります。ですから所詮、一個人の戯言と解釈して下さい。
半年ほど使用しています。普段は主に通勤中、SD動画をガンガンかけ
エンターテイメントとして大活躍。画面は綺麗で申分ありません。
音質も酷評される程、酷いものではないと思います。調整次第では?!
ナビ機能も必要十分。以前、使っていたナビが「アン・ポン・タン」
だったんじゃネ?と言われてしまえば、それまで ですが表示も音声案内も
クオリティは高いと思います。
最後に、年齢 ばれますが以前使用していたナビの価格半分から 三分の一で
この機能が手に入る「凄い時代だナァ」と感じる次第です。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 00:38 [492207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
セールで安かったので、新機種の737と比べて地図情報以外に特に違いがなかったので購入しました。
ナビを搭載した車に乗ったことはありますが、自分の車にナビを付けたのは初めてなので使いこなしているわけではありません。
☆デザイン☆
デザインといっても、画面と枠があるだけのようなものなので・・・
☆操作性☆
ナビ初心者の私でも簡単に操作でき、ルート検索なども非常に早くストレスを感じません。AVソースの切り替えやメニューからの各種設定も分かりやすいので大変満足しています。
☆ナビ性能☆
なんといってもレスポンスの速さが良いです。ルート検索の時だけでなく、走行中のリルートもルートを外れたと同時にしてくれて大変助かります。
☆画面表示☆
非常に鮮やかできれいです。テレビは普段見ないのですが、試しに見てみたところこんなにきれいに映るのかと感動しました。
☆AV性能☆
各メディア&規格に対応しているので困ることはないはずです。ただ、このナビの前に付けていた、8年程前に2〜3万円で買ったカロッツェリアのCDデッキよりも音に重厚感がないのにはがっかりしました。
☆拡張性☆
いろいろできそうですが、まだそこまで使いこなせていないので無評価です。
☆総評☆
こんなに性能もAV機能も充実しているのに他のメーカーに押されているのが不思議です。
このナビで気に入っている点の一つが、走行中にあまり音声が邪魔をしない、ということです。
他のメーカーのナビを搭載した車に乗ると「リルートします。」とか「左からの合流にご注意ください。」などちょっとお節介すぎるなと思っていましたが、このナビはお節介さが控えめで私は好印象を受けました。曲がる交差点に差し掛かった時も控えめな「ポンポン」という音で知らせるのもちょっとかわいい感じがします。
携帯のマップファンに月額315円で登録しておけば1年以上継続後の3月にSDカードで地図が更新できることも良いサービスだと思います。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月21日 00:14 [491195-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
ナビ性能 | 無評価 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
年に数回しかナビ使いませんが、iPODと地デジがメインですっきり設置したかったので、自動的に2DINナビから選択する事に。
最も重視したのが音質。
自分はマニアまでいきませんが、普段から音にはうるさい方です。
(前車はDEH-P099+ポータブルナビ、前々車はZH900MD、自宅ではサンスイX1+JBL 4312A。)
他のメーカーのカタログは音質は二の次的な内容に対して、ケンウッドは音に対するこだわりが強く感じられました。
事前の情報ではナビ性能に?マークのケンウッドでしたが私には問題なし。
回り道させられようがどうせ知らない道だし、最悪でも今どき目的地にすら着けないナビはないだろうと、ナビは最低限でよし。
737と迷いましたが、ナビはオマケな私は割り切って型落ちで買い得感の高い727DTを選びました。
パナソニックはナビ登場以前から竹コンデンサー以外、音には大した評価はなかったし、イクリプスとパイオニアはモデルが多すぎるのが災いして、全部入りはHDDモデルのみで高価。
ラインナップの少ないケンウッドは、SSDながら潔く全部入り。
HDDを売りたいメーカー都合が読んで取れ、ケンウッドの心意気が余計に光って見えました。
それなのに売れてないのか、型落ちだからか、かわいそうなくらい安価。
サイバーナビほどではないにせよ、タイムアライメントなどかなり細かく設定できるのに。
日曜DIYで2週間がかりで取り付けた結果、DEH-P099、ZH900MDより「遙かに」良音なのにびっくり!
システム
ナビ---外部アンプ---(ネットワーク)---メイン・トゥイータと振り分け、サブウーハー。
たまたま私の叔父が、JBLの元エンジニアで、本を出してるほどピュアオーディオ界では知る人ぞ知るジイさんなので、試しに聞いてもらいましたが、ナビとは思えん!と驚いていました。
iPODとUSBで接続してDACは727を使うのが効いているのかもしれませんが、FMでもスタジオの広さが判るほどの反響音が聞こえますから、やはり素性が良いんだと思います。
DSPはOFFがより良音ですが、音のつながりはDSPのタイムアライメントが有利。
DSP OFFでいかにつながり良くセッティングするかが自分の宿題です。
リア出力をトゥイーターとメインに分けたり、ケーブル長を調整したりと、今後工夫してみたいと思います。
それだけに、欲を言えばリアとサブウーハーのRCA出力が別々なら完璧でしたが、この価格帯では文句言うのはかわいそうですね。
与えられた材料でなんとかしますよ。
(前方定位派なので、リアは鳴らしてないので問題ないし。)
そんな訳でナビ性能は未確認ですが、とにかく音質重視でナビ選ぶならコスパは最高だと思います。
737も11万は安い!と思えます。
オーディオブランドの数少ない生き残りケンウッド、がんばって欲しいものです。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月16日 07:54 [489714-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 3 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月19日 21:19 [482659-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
年末にKENWOODのフェアをやってる時に、何気なく妻と立ち寄った、カー用品店で購入。 駐車場にカウンタック?らしきものが止めてあり、何かイベントをやってるのかなぁと思いながら、店に入りました。
娘のiPhoneが使えるナビゲーションがあると聞いて、ディーラーに立ち寄った所、純正ナビでは非対応だと言われ、FMトランスミッターを買いにカー用品店に行った所、KENWOODのスタッフらしき人に捕まり、商品の説明を受ける内に、妻の目の色が変わって来て、まさかの衝動買い。
それでも後悔しない位の大満足でした。
イベント中で、iPhoneのケーブルもサービスして頂き本当に良かったです。
何よりも、画面が綺麗なのと、動きがスムーズなのが良かったです。
今迄のナビと比べると、全然違いました。
今では新型が発売になり、更に安くなってるので、妻の車にも二台目を付けるか迷ってます。
今の価格なら絶対に買いですね!!
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月7日 09:56 [479473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
KENWOODの2007年HDDナビ HDV-990を使用していましたが、故障した為に急遽先週の土曜日にネットで注文、翌日に配送されて載せ替えました。
選んだ理由は、
・HDV-990で使用していた光ビーコンがそのまま使える
・対応フォーマット、BT対応とメディアが充実している
・型落ちとなり最安で8万を切ってきってきた(今はちょっと値上がりしたが)
取り付けはHDV-990のワンセグアンテナを取り外し、地デジアンテナを取り付けた以外は、コネクタも含めてそのまま配線利用です。
(17年前に初めて買ったナビから、すべて自分で取り付けです。)
AV機能の感想は、他の方も色々述べているのであえて細かく書きません。
あえて言うなら、音に定評のあったHDV-990よりも全体的にすっきりした感じがします。
また、低音は控えめな感じです。
地デジに関して、当たり前ですがHDV-990のワンセグよりは感度が良くなっていますね。
そこそこ見られればOKですので、個人的には十分です。
当方スマフォのIS05を利用していますが、BTでのハンズフリー通話、音楽再生は問題なく出来ました。
ただ、電話帳や曲名等は反映できませんでした。
IS05はAVRCP1.3に対応しているのですが、標準設定した電話帳、音楽再生ソフトが対応していない為かと思います。(こちらは色々と試してみます。)
肝心のナビ機能は、HDV-990よりも退化してますね。
もちろん使い勝手も良くなっている部分もあります。(レスポンスの良さは驚愕)
HDV-990自体も3Dジャイロ無しのAV重視のナビですが、地図がゼンリンからインクリメントPに変わった為か、ずいぶん雰囲気が変わりました。
昔インクリメントPは、地方のデータ更新が遅い傾向が見られましたが最近はどうでしょうか。
愛知県の三河地方在住ですが、5年前に立てた自宅の詳細シルエットはまだ反映されてませんでした。(ゼンリン、マップマスターは反映されてた)
ランドマークが200m以上は出ないとか、400m以上のスケールにするととたんにすっきりしてしまう、地図2画面表示出来ないなど、判ってて買ってますがそれでも細かな不満はあります。
これらは737DTでだいぶ改善されてます。
HDV-990では2回の地図更新時に地図表示やスマートICへの対応、学習機能追加など、多少なりとも機能改善がされてましたので、727DTもファームアップで改善されることを期待してます。(基本は737DTと同じソフトウェアではないかと考えられるので)
ルート案内に関して、KENWOODは古くからナビを出していますが、昔から主要道路優先の無難な道を引く傾向があります。
初めてCD-ROMナビを付けてから17年ほどで色々なメーカーのナビを使いましたが、その結果、ナビのルートはあまり信用しなくなりました。
現在位置の把握と最悪到達出来る目安の道が判ればOKと考え、積極的にルート無視してます。
地図の精度と現在位置の把握だけなら、今はスマホとgoogle mapでも十分だったりします。今や渋滞情報も見られますからね。
地図更新方法ですが、有償でもこの程度の負担なら十分有りと思います。
無償更新のメーカーもありますが、5年間の更新をうたってるのもこの先安心です。
ただ今月購入した為、3月の更新が出来ないのはちょっと・・・。
さらにスマフォへの対応が遅れているのも・・・。
高いアップデートカード買わなくとも、1回目のアップデートはすぐに出来る様に何らかの手を打って欲しいものです。
細かいことをぐちぐちしましたが、今現在の価格を考えればAV機能の充実と供に十分満足できるものです。
ただナビ機能重視であれば、他メーカー(イクリプス等)の方が良いかと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 4件
- 3件
2012年1月17日 12:19 [473483-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 3 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
少し安っぽい気がするが気にしない。
【操作性】
レスポンスは断トツに早い。さすが彩速と言われるだけあってストレスなく使える。ボタンがカチカチするのは少し心配。
【ナビ性能】
たまに道を外れたりするが、そのうち戻るので、気にしない。基本的なところは大丈夫。検索機能は使いにくい。
【画面表示】
綺麗です。さすが彩速ナビ。
【AV機能】
音響もこのクラスではこだわってる方なので、気に入ってぃす。
【拡張性】
色々繋いで楽しめるので、大満足。また、操作系ではステアリングスイッチ連動できるので便利。
【総評】
ナビ機能は可もなく不可もない。目的地まではある程度行ければいいので、その他の音楽とか求める方には最適だと思う。10万円未満で、この性能なら間違いなく買いだと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 13件
2011年11月18日 00:08 [455176-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 4 |
HDV-2510(SUBARUレガシーの頃)以来ずっとKENWOODを使っていますが、30万円以上したHDDナビ以上の性能を10万円以下にしてしまったのですね。うれしいような、腹立たしいような。
【デザイン】
JVCになって、操作画面のデザイン(特にボタン)がカチっとしてきて、好みです。
【操作性】
ず〜っと使ってきたKENWOODのナビと操作性は同じです。同じメーカーなので当然でしょうが。慣れているせいか、KENWOODのロジックは好きです。
JVCナビになっていたら、きっと買わなかったと思います。
【ナビ性能】
昔からKENWOODのナビのナビ性能には悪い評価を聞きますが、私自身は全く不便を感じた事はありません。
流行なのか、「エコアドバイス」なるものが付いていますが、まったく意味なし。
【画面】
きれいになりましたね。特に地図の文字が読み易くなりました。これが最も気に入りました(やっとパイオニアやパナと並べたということですが)。
【AV性能】
値段が値段ですからまったく文句はありません。もう1・2万出してもいいから、SRS WOW HDも入れて欲しかったですが。DTAもそうですが、スピーカーの高さ調整も欲しい。反対にリッピング機能は全く使っていません。けっこう頻繁に車を変えるので、ナビに録音するのはNGと思っています(だからiPodを繋いでいるのですが)。
地デジが粘るようになりましたね。テレチューの性能が良くなったのか、中継局が増えたのかは分かりませんが。
Bluetoothで携帯も簡単に繋がったし。
【拡張性】
KENWOODのiPod対応は早かったのですが、今回はiPodでの操作と違和感を感じました。今までは感じたことなかったのですが。触ってみたら分かるレベルの問題ですが。
リアカメラは、ガイドラインの調整などができたら文句なしなのですが。
【取扱説明書】
評価項目にはありませんし、ほとんど読まないくせに一言(嫁は読んでいます)。
取説が貧相になったのが残念です。特に、表紙は、カラーで厚い紙で飛び切りの高級感があったのに。そんな取説がけっこう自慢でした。でも、表紙も中身も白黒になってしまったし。このあたりに安さを感じます。まあコストダウンでしょうがないのでしょうが。
【総合的な満足度】
KENWOODのナビは派手な機能がくて地味な印象ですが、必要十分な性能を持ったナビです。それに加えて、AV関係は「さすが!」という感じで、大きなアドバンテージです。PND+高級カーAVよりも、コストパフォーマンスは全然上!
この値段なら、3年ごとに買い換えてももったいないとは思わない。
個人的な希望ですが、画面の周りをメタリック(できればヘアライン仕上げ)なものに着せ替えできると、ボクの車にジャストフィットなのですが、着せ替えキットとか考えてもらえませんか、KENWOODさん。
- 車タイプ
- セダン
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月15日 20:50 [454698-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- カーナビ
- 1件
- 0件
2011年10月18日 17:53 [447839-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
可も無く不可も無くです。スイッチ類は分かりやすい配置だと思います。
【操作性】
マニュアル不要なほど扱いは易しいです。分かりやすいスイッチ類の配置とタッチパネルで運転中の操作も快適です。上位機種ほど細かい設定はありませんが、必要な機能に絞られているところに逆に好感を持ちました。
【ナビ性能】
検索の早さにはちょっと感動します。リルートも速く運転中のストレス感は一切ありません。曲がり角付近の案内も適切で気持ち良いです。ルートの精度はそれほどこだわっていませんので、抜け道案内等の機能なしでも全く不満は感じませんでした。
【AV機能】
音楽についてはiPodオンリーでCDすら聴かないので、SD等についてもコメントできませんが、iPod・iPhone派の方には操作面は最適な機種だと思います。音についてはブランドに期待したほど良くはありませんでした。
【総評】
TVはほとんど見ないため、当初MDV-525を購入するつもりでしたが、やはりワンセグと地デジ見比べると歴然と画質差がありますね。525の商品在庫がなかったことで727を購入しましたが、価格差もあまりないので727購入で良かったと思っています。また、当初bluetoothも必要ないと思っていましたが、意外とこれが便利でした。
- 車タイプ
- クーペ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月28日 22:44 [443227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
アルファード24SにALPINEリアモニター+ALPINEバックカメラ付けました。
【デザイン】
黒基調でそこそこな感じです。夜はボタンのイルミネーションがキレイと娘が喜んでます。
【操作性】
ボタン+タッチパネルで比較的扱いやすいと思います。逆チルトはやはり便利です。チルトの方はそんなにいらなそうですが…
【ナビ性能】
メモリーでは十分です。だいたいわかればいいので、細かい相違など全く気になりません。
【画面表示】
見易くてキレイです。ナビ+テレビの2画面表示など思ったより性能が良かったです。
【AV機能】
音の調整が様々出来るのでビックリしました。最初は社外スピーカーに取り替えようと思ってましたが、あれこれ弄れば純正スピーカーでもまぁ許容範囲になります。DVDをみたり、子どものCD借りてリッピンクしたり、実用性は高いです。
【拡張性】
拡張性能はピカイチではないでしょうか?十分だと思います。
【総評】
カーナビは使用目的で選ぶと思いますが、以下の様な方にはオススメです。
・HDDの値段と性能に対して価値を見いだせない
・音楽は毎回聴くがナビはたまにしか使わない
・テレビ、DVDなど様々みたいし、CDリッピンクもしたい
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月27日 00:48 [442789-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 5 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使い始めて半年過ぎになりますが、かなり満足しています。
今までも何台かナビを使用してきましたが、一番シックリくるモデルです!
◎とにかく速くて使い易い!快適操作!慣れてもサクサク操作、癖になります。
◎地デジの切替も速い!映りもきれいで広い範囲で受信しています!満足です。
◎iPod、iPhoneの操作性がとても良い。これもサクサク操作!満足です。
◎二画面表示も出来て、ナビとAV表示が出来てとても便利。良く使っています。
◎CDをナビのメモリに録音する時、今までと違い曲指定で録音できる。便利!
◎地図がカラフルで明るく好み。いつも50m表示で使用しています。明るい感じ。
◎以前使っていたモデルと比べると地図の現在地点がずれない。
◎音が良いと思う…。スピーカーが純正のままなので早めに替えて音も楽しみたい!
◎エンジンをかけるとすぐにナビが使える!立ち上がりも速い。今までと全然違う。
◎地図更新が5年で5回できて2万円なので、毎年新しい地図を5年使える。
◎ハードキーが丁度良い大きさで使い易い。特に二画面時の< >キーが良い。
◎ビーコンが接続できる。現在使用している。
◎ブルートゥース付き、使用してみたが思ったより相手の声がクリアで驚いた。
△ケンウッド製のバックカメラが少々高い。まだ着けていない。
△FM AMラジオの画面がさっぱりめで少しさみしい。
●取り付けしてから近場をウロウロ、県外遠出も何度かしました、完全には使いこなしてませんが概ね満足しています!とにかくこのレスポンスは癖になります!
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月17日 16:17 [440435-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 5 |
AV機能 | 3 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
自慢のイルミネーションやプラスチック然とした外観は若干チープに感じますが許容範囲です。
【操作性】
サクサク動作を売りにしているだけあって快適に反応します。
【ナビ性能】
個人的にはこだわりもなくナビ内容は参考程度にしかしない使用方法なのでシビアにはみておりませんが、
十分な性能では無いかと思います。
高速、下道、距離優先等の選択は分かりやすくルートアレンジが簡単で良いと思いました。
【画面表示】
コントラストが大きく派手な表示でカーナビとしては絵面の判別がしやすくて良いと思います。
【AV機能】
オートイコライジング機能が欲しい所ですが価格もそこそこですし仕方ないと思います。
音質自体は素性は良いと感じました。
【拡張性】
iphoneの接続、操作もできて良いと思いますが実際はBluetooth接続で使用する機会が多く
必要無かったかな?と思ってます。 充電するのに使ってます。
【総評】
初代HDDモデルのサイバーナビからの買い替えですが、価格半分以下、性能倍って印象で
大変満足しています。地図の更新方法が若干分かりにくいですがコスト的には安そうですので
そちらも期待しています。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
