
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.24 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.50 | 4.10 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.00 | 4.18 | -位 |
手入れのしやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.97 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 3.91 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年12月20日 23:39 [464294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
パワー | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左ブラウン730ccコードレス。右がBOSCHミクソーです。 |
ユニバーサルカッター容器。縁の周りに滑り止め加工して欲しかった。 |
充電スタンドです。 |
【デザイン】白とグレーのデザインで清潔感があり、スタイリッシュでいいと思う。
充電はランプが点灯し、満充電後ランプは消灯。充電状態を一目で確認できます。
【使いやすさ】コードレスなので、コードがない分、使いやすく出番が増えた気がします。コード付きは本体を握る時、長すぎるコードを束ねて一緒に握っていますが、これはその煩わしさがありません。
それからコードレスタイプは充電しておけば、アタッチメントを付けたらすぐ使えるので、食事の段取りが決まったらすぐ作業開始できます。
毎日使う人から週2〜3回使う方以外はコード付きタイプの方が良いと思います。
BOSCHの充電は本体だけを充電するタイプです。
使用後アタッチメントを外したらすぐ充電にうつせます。(コードレス受話器の感覚でポンと充電スタンドに置くだけ)
ブラウンの本体&ブレンダー一体式スタイルより次のスタンバイが早いと思います。
個人的にブラウンコードレスブレンダーよりBOSCHのブレンダースタイルが気に入っています。
ただ、回転強弱(スピード調節)が無く、一定です。スピード調整を重視されている方には不向きかもしれません。
【パワー】ブラウンもドイツですが、BOSCHもドイツ。自動車機器と電動工具を扱うメーカーで有名ですが、その技術をmixxoに投入したとのことでパワーは十分あります。
刻む・すり潰しを何分間も回し続ける事などしませんし、許容範囲です。
生クリームの泡立て等は別売りのホイッパーよりハンドミキサーの方が断然早いと思います。
【手入れのしやすさ】普段ブレンダーの使用が多い方ならお手入れは簡単だと思います。
ブレンダー・ユニバーサルカッター容器と刃は食洗OKですが、ユニバーサルカッターのアタッチメント接続部は水洗い禁止です。
肉をミンチにした後は食器洗剤でキレイに洗いたいトコロですが、取り説ではアルコールで拭き取るだけなので、衛生上気になる方はおススメ出来ません。(ブラウン製もチョッパー接続部は洗えませんが、裏側は水洗いOKです。)
【静音性】初めて子供にユニバーサルカッターでみじん切りを手伝わせた時、音にビックリして固まっていました。以前の物よりパワーあると思い、覚悟はしていましたが…。
ブレンダー使用時は静かです。
【サイズ】ブラウン製MR730ccコードレスと大きさは同じくらいです。
【総評】本体を出して…アタッチメントつけて…コンセントに差し込んで…コードに気をつけながら使って…はずして…洗って…片付ける。が、大体同じ動作でも、すぐ手にとって使える機動性は1度使ったら止められなくなりました。
子供に手伝いさせる時、台所から居間へ移動が出来る…と、コードレスに替えただけで作業がスムーズになりました。
個人的にはブレンダーは刃物だし、出しっぱなしは嫌なのでブレンダーを一緒に置いておくスタンドではなく、本体だけ充電するコンパクトな形が良かった。別売りで出て欲しい〜と思いました。
BOSCHの本体の充電寿命がきたらメーカー修理扱いになるようです。
コードレス マルチブレンダーはBOSCH・ブラウンの他、クイジナートもあります。
機能的にほぼ同じ機能です。みじん切りにする容器(容量)が各メーカーで違うくらいです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ミキサー・フードプロセッサー]
ミキサー・フードプロセッサー
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
スムージーと本格的な野菜ジュースができるジューサーミキサー。
(ミキサー・フードプロセッサー > CBJ-450J)4
多賀一晃 さん
(ミキサー・フードプロセッサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
