カワサキ W800のコンテンツ

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.44 | 3位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.11 | 4.19 | 10位 |
走行性能![]() ![]() |
3.99 | 4.26 | 18位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.94 | 3.99 | 11位 |
取り回し![]() ![]() |
4.12 | 4.17 | 45位 |
燃費![]() ![]() |
4.11 | 4.14 | 48位 |
価格![]() ![]() |
3.68 | 4.03 | 30位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2020年9月20日 01:35 [1369551-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ただデザインが気に入って購入したXSR900に振り回されるのに疲れ、今度こそ自分に合った相棒を探し回って、ようやく出会ったのがW800です。
【デザイン】
ずっとこのままでいて欲しい。
これぞW800。
【エンジン性能】
トルクフルな空冷バーチカルツイン。
何だか重たーいフライホイールが回ってるって感じで、アクセルオフしてもゆっくり回転が落ちてくる感じ。
シフトチェンジは節度があり気持ちよく出来ますが、その際明確にアクセルオフしないと「パンパン!」ってアフターファイアがよく鳴ります。
でもまたそれがW8っぽくていいんですよ。
【走行性能】
フロント19インチなので平和主義なハンドリング。
攻めた走りはしないので限界性能は分からないが、車体剛性が高いのでそれなりに速く走ることもできます。
ただタイヤが細いので「くし目」の切られた路面には要注意。
めちゃくちゃ持っていかれます。
よく切れるハンドルとトルクフルなエンジンのおかげで狭小ターンは意外と得意かも。
【乗り心地】
シートはふかふか。
でもサスペンションはやや硬めなので、高速走行でもしっかり走れます。
常にエンジンからのバイブレーションを感じながらの走行になります。
80km/hまではいい感じ。
?120km/hまでは結構痺れます。
【取り回し】
大型としてはそれなりの重量感ですが、特に重くてたまらなということはないです。
センタースタンドかける時は重い。
正立フォークのおかげでハンドルはよく切れます。
【燃費】
街乗りでは20km/lちょい切るかな。
【価格】
まぁ他のカワサキモデルの値段からすると、そんなもんかな。
【総評】
とても歴史のあるバイクの進化版。
これが好きって人には最高の相棒になるかな。
W800は引き算の美学的バイク。
必要かつ十分な装備だけで仕立てられてる。
唯一欲しいなと思うものは燃料計ぐらい。
もしZ900RSなんかと悩まれてる方なら、Zがいいかもしれないです。
このバイクはフィールが合わないと台無しです。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
2019年10月9日 19:57 [1266629-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 1 |
【デザイン】
購入検討した一番の理由です。
オシャレなのに飽きずらく、嫌味がないヘリテージくらしっくは好みです。
【エンジン性能】
出足のトルクはなかなかですが、以降がほんとに平凡で飽きます。
ゆっくりドコドコしたい人専用ですね。
【走行性能】
幅広バーハンは良いのですが、どっしり腰を落とすライポジがアンマッチで、思いの外曲がりにくいという印象をすぐに受けました。
【乗り心地】
アイドリングから手や尻がムズムズするほどの振動です。
最初は心地よいのですが、これがずっととか毎日か、と思うとちょっと堪え難いものがありました。
【取り回し】
大型としては許容範囲の重さですが、退屈なエンジン性能を考えると、無駄に重いという印象を拭えません。
【燃費】
ノーコメントです。
【価格】
価格抑えめで高級感と性能が伴うZ900、Z1000、価格は相応だけど高級感や装備が充実するZ900RS、という同時期にラインナップするライバルが悪かったです。
W800は外装のチープさをもろに感じます。
【総評】
このバイク自体はそつのない、決して悪くないものだと思いますが、この性能と価格を許容するライダー自身の懐の深さが試されるかと思います。
ストリートのマットブラックは水はけが悪く、ワックスやコーティング剤ですぐ染みになるなど、メンテのわずらわしさも含め、W自体に愛着がないと満足度が薄いです。
大型らしい元気さ、迫力を感じないので、初の大型や一目惚れなどで衝動的に買うのはすすめません。
経験をもっと積んだら見方は違うかもしれません。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月20日 21:47 [718862-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
取り回し | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
四国ツーリングでのW800 |
広島空港西側で撮影 |
W800のような、バイクらしいデザインのバイクが欲しくて購入しました。ホンダのFTR223、スズキのGSX250Tからの乗り換えで、車体の大きさ重さが気になっていましたが、169cmの私でも十二分に乗り回すことができました。
○デザイン・・・バイクらしいデザイン。とくに、右側のベベルギアが見える方が気に入っています。ただ、左側のFIがある辺りのカバーが貧弱で中の配線等がむき出しになっているのは減点です。
○エンジン・・・650と同じ48PSということですが、トルクが太いので、それも2500rpmという低回転で最大になるので、坂道でもグリグリと加速していくという感じです。また、そのトルクのおかげで、シフトチェンジもほとんどすることなく、トップギアに入れたままで走行できます。発進時も、クラッチを繋ぐだけでスルスルと発進し、エンストの心配はまったくありません。
○走行性能・・・カーブなどでは視線を向けた方向に自然に車体が向く傾くという感じで、非常にナチュラルだと思います。ツーリングでは、非常に楽ですね。
○乗り心地・・・シートの手前が絞られているということで、足つき性も良好。ブレーキも適度で良いと思います。
○取り回し・・・「800」という大きさなので、取り回しは気になっていましたが、非常に軽く良好です。216kgもある車体には思われません。
○燃費・・・リッター27〜28kmぐらいで良好。2000rpm回して60km走行ができるからでしょうね。
○価格・・・他の車種に比べて安いと思います。
以上、大変乗りやすくて満足しています。長くつきあっていくことのできるバイクだと思います。これからも、“鉄の馬”として、ツーリングで大活躍してくれそうです。
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 1件
- 0件
2012年6月12日 09:42 [512347-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
取り回し | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
*デザイン 国産でこの手の雰囲気はエストレヤ、SRとW800くらいしかないが美しく満足
*エンジン性能 ちょっとした登り坂や低速でもトルクがありギアチェンジせず行ける
*走行性能、乗り心地 適度な振動、鼓動感でバイクに乗っている感を十二分に味あわせてくれる。しかし80〜100kを出すと振動が凄くてバックミラーで後方車が2輪か4輪か分からないほどに・・・それ以上だと振動が治まる為、80〜100k位エンジンと車体の振動が共振するのか?
*取り回し、燃費 大型としては非常に楽で、このサイズだと日常の足でも活躍してる。燃費は近場をうろうろで24〜25k/L、一般道で渋滞なしのツーリングだと29〜31k/Lと非常に優秀。高速道を使うと27〜29k/Lと少し落ちる。
*価格 大型をリーズナブルに乗れる
購入して半年で8000k走行。kawasakiは結構故障があるとかFIの不具合など言われているが、まったく不具合箇所などもなくとても満足。コーナーを攻めたり高速をぶっ飛ばすバイクではないので、バイクに乗っている感を味わいながらのんびりトコトコ走りたい方にはお勧めです。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
