カワサキ W800のコンテンツ

よく投稿するカテゴリ
- バイク(本体)
- 2件
- 0件
2020年4月26日 21:13 [1321954-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
取り回し | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
2015年式に乗ってます。中古で購入し2000km走行してのレビューです。
【デザイン】
私のはW1SA仕様のタンクになっていて
それが決め手で購入しました。
バーチカルツインのエンジン、メッキパーツの輝きすべて美しいです。
見た目が好きで購入したので評価は満点です。
【エンジン】
振動がきついとか高速は不向きとか言ってる人は
何なのかな?て思いますね。
正直、2気筒なのでそれなりの振動はありますけど
この程度できついという人は信じられないですね。
高速走行も120km巡行は普通にできますよ。
始動性良好です。さすがFIです。
【燃費】
街乗りで20km
ツーリングで25km
アールズギアのワイバンクラッシックマフラーに変えているので
ノーマルだと若干いいかもしれません。
【取り回し】
大型バイクとしてはコンパクトな車体です。
足つきもよく、身長170cmでべたつきです。(個人差はあると思います)
ハンドルもよく切れるので取り回しは抜群です。
【乗り心地】
シートは肉厚で、全然お尻が痛くなりません。
1日400km程度のツーリングも余裕でした。
標準で履いているTT100GPタイヤはクラッシックな見た目のバイクにはよく合いますね。
道路のスリットによっては若干グリップしにくいこともあります。
【総評・補足】
バイクというよりオートバイという感じです。
圧倒的高性能なマシンではありません。
必要にして十分といったところでしょうか。
それでも街をゆっくり流すだけでも楽しいですし、峠でちょとその気になっても
十分走れます。
高速で120km巡行と書きましたが、私のは旭風防を取り付けているので
付けていない状態ですと、100kmぐらいで人間のほうが限界を感じてしまうかもしれません。
エンジンとしては全然余裕ですが。
- 使用目的
- ツーリング
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった21人
「W800」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月15日 20:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年2月27日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月20日 01:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月17日 08:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 21:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月1日 21:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年11月2日 10:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月9日 19:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年6月16日 18:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月16日 00:22 |
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
(バイク(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
