『5.0GHz常用』 インテル Core i7 2600K BOX 軽部さんのレビュー・評価

2011年 1月 9日 発売

Core i7 2600K BOX

GPU機能を統合したデスクトップ向けクアッドコアCPU(定格動作クロック3.4GHz/TB有効時3.8GHz/HT対応/インテルHDグラフィックス3000/L3キャッシュ8MB/TDP 95W/LGA1155/アンロック仕様)

Core i7 2600K BOX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 2600K クロック周波数:3.4GHz ソケット形状:LGA1155 Core i7 2600K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXの店頭購入
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

Core i7 2600K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 1月 9日

  • Core i7 2600K BOXの価格比較
  • Core i7 2600K BOXの店頭購入
  • Core i7 2600K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 2600K BOXのレビュー
  • Core i7 2600K BOXのクチコミ
  • Core i7 2600K BOXの画像・動画
  • Core i7 2600K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 2600K BOXのオークション

『5.0GHz常用』 軽部さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 2600K BOXのレビューを書く

軽部さん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:679人
  • ファン数:62人

よく投稿するカテゴリ

CPU
26件
2160件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
274件
マザーボード
7件
184件
もっと見る
満足度5
処理速度5
安定性5
省電力性5
互換性1
5.0GHz常用

5.0GHz

温度

スゴイ

限界検証時5429MHz

5429MHz時CINEBENCH

5429MHz時パイ焼き記録

なんというか、いわゆる「バケモノ」CPUです。
石の当たり外れもあるかもしれませんが、十分なクーリングをすれば、誰でもあこがれの5.0GHz常用が可能と思われます。

主要部構成

■CPU コレ(5.0GHz)
■M/B ASRock B3 P67 Extreme6(BIOS 1.6)
■RAM Corsair CMZ8GX3M2A1600C9(ヒートスプレッダ削除)
■クーラー サイズ峰2(14センチファン2基追加)
■VGA SAPPHIRE HD5850 1G GDDR5 PCI-E DUAL DVI-I/HDMI/DP Original

当初は簡易水冷を試しましたが、アイドル時は十分に冷えるものの高負荷テスト時に90℃を超えることがあったのでゴツい空冷にしました。5GHzともなると、さすがに簡易水冷じゃラジエター容量と放熱面積不足で熱処理しきれないんだと思います。

アイドル時温度は上がりましたが、負荷時の温度は下がりました(室温25℃)
しかし、ケースに収めないで使ってるので、ファン音は五月蝿いです。
サイズの峰2をトリプルファンにて使用。

5.0GHzのOC状態と3.4GHzの定格では、操作レスポンスにそれほど違いを感じません。
定格でも普通にデスクトップを使うなら十分に速いですけど。ベンチのスコアもスゴイし。

自分はゲームもエンコもしないので、今のとこネット見るのとベンチマーク取るだけのマシンですが、さすがのCPU性能を遊ばせとくのは勿体無いので、3DCGをこのマシンでやるように1090Tのメイン機からソフト環境を移行中。レンダリング性能も驚きだけど、OpenGL性能が驚愕モノです。2DCG環境は操作レスポンスの良いPhenomII×6 1090T機に残しておいて、3DCG環境はこっちに。

絵描いたりCG作ったりするのには、2台あったほうがなにかと都合いいので、しばらくウチのメインマシンはこの2機のダブルヘッダー体制でいきます。

限界検証時の5.4GHz駆動のベンチスコアもいくつか上げときます。
当たりさえ引けば、空冷でココまでエクストリームな性能を手にできるんですよねぇ…
スゴイ時代になったもんだ。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「Core i7 2600K BOX」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
安定した速さを誇ります  5 2023年5月21日 08:55
また使ってみたい逸品  5 2023年5月20日 21:07
良いCPUでした。  5 2022年8月13日 05:31
Sandy Bridge 登場から10年経過して今思う事  5 2022年2月17日 12:48
良いCPUだった  5 2021年6月7日 00:04
CPU単体なら凄いと思う  4 2020年3月7日 18:57
用途によっては今でも使える名機です  5 2020年1月6日 21:54
『Sandy Bridge』延命中  5 2019年12月15日 18:43
未だに現役です  5 2019年7月22日 12:24
起動不良で500円でした。  5 2018年5月10日 16:59

Core i7 2600K BOXのレビューを見る(レビュアー数:164人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

Core i7 2600K BOXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Core i7 2600K BOX
インテル

Core i7 2600K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 1月 9日

Core i7 2600K BOXをお気に入り製品に追加する <1378

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(CPU)

ご注意