
よく投稿するカテゴリ
2023年5月17日 11:19 [1715540-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
安定性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
【デザイン】
PC周辺機器としては普通、別に黒で無くても良かったかも。ほこり目立つし。
【安定性】
対応OS(WinはXP〜8)で使う限りは問題なし。
【使いやすさ】
家庭内ネットワークで、離れた部屋に設置してあるPCでUSB機器を共有するには便利
【総評】
利用できるのは「ネット.USBクライアント」対応OS(WinはXP~8)に限ります。
Win10は記憶が確かなら1810あたりまでは使えた覚えがありますが、
大型アプデ以降、本機に接続したUSBデバイスを認識しなくなりました。
Win10 /11はサポートソフト「ネット.USBクライアント」が対応せず使えません。
しして今後サポートソフトのアプデもされません。
ですので2023年時点では、WinXP〜8および対応バージョンのMacOSが稼働する
レトロPCのみが参加する閉塞網において、USBデバイスを共用する場合にのみ利用価値あり。
Win10 /11で同様のことをしたければ、サイレックス製USBデバイスサーバー等を導入するとか、
OSに依存せず、サポートソフトを必要としないUSB切替器のご検討下さい。
PCとの間が離れている場合は前者、隣接して設置された4台程度ならUSB切替器
【参考】当方での導入例
当方では、DVDドライブを本品で共有し、下位機のODDを省略したり、
超小型PCでDVD再生したりとか、USBメモリを簡易NAS代わりに使ってました。
その後、「ネット.USB」がWin10の大型アプデで対応できなくなり退役
簡易NASはルーターのUSBポートで、DVDはUSB機切替器(4台で共有)に移行
参考になった0人
「ETG-DS/US-HS」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月17日 11:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月5日 16:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月30日 23:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月12日 23:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月17日 15:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月5日 02:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月3日 02:11 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月31日 01:20 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月19日 22:34 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月7日 22:41 |
USBハブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
-
【欲しいものリスト】123
(USBハブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
