
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.76 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.18 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.71 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.35 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.82 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.59 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
2.82 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2013年6月22日 15:27 [604787-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
一部では、中身は他の同社ハンディカム移植で、張りぼてであるといわれていますが、この道に通な人から見たらそうかもしれません。
正直、僕は趣味でやっている故、気に入った機種で拘らずにちゃんと録れればいい、自分が満足すればいいと思っております。(通の人、ごめんなさい…w)
前置きは以上として、評価の方に移らせていただきます。
【デザイン】
端から見たら、「どこかのマスコミが来ているのか?」と思われるようなカメラです。(それを承知で購入したのですが…)
デザインは業者っぽくていいです。「っぽい」と書いた理由としては、報道機関も最近はコンパクトな業務用を使用しているからです。
【画質】
フルハイビジョンなだけあり、以前使っていたカメラからすると物凄くよくなっております。(以前使っていたカメラは、同社DCR-SR220。4-5年は使っていました)某国際動画サイトに上げる際も見ていただく側からすると綺麗な方がいいモノです。ただ、当たり前ですが容量が大きくなるので上げる時間やそれなりの記録メディアが必要になります。
【操作性】
いつも同じ設定でズームイン/アウト、録画/停止のみの単純作業のみなら扱いやすいでしょう。
液晶を使って毎回時と場合によって設定替える人には向いていません。
【バッテリー】
正直、純正の付属バッテリーではもたない場合があります。これだけの大きい本体を動かすんだから持たないのはわかりますが…。怖い人には大容量のバッテリーを買うことをお勧めします。(撮影する目的によりけりです。最初に試して持たないようであれば購入するのがいいでしょう)
【携帯性】
携帯性は…よくありません。大きいので、バッグもそれなりに大きい必要があります。僕はケイヨーD2で購入した、リュックにもなるしキャリーにもなるバッグがちょうどよく収まったのでそれを使っています。
【液晶】
小さいです。本体に比べ小さいです。ただ、感度は良いです。
【総評】
星四つくらいです。携帯性が良くないのと、バッテリーの持ちが悪いのが痛いです。我儘は言えませんね。
それなりにちゃんとした三脚も必要となります。カメラ用三脚でもある程度大きいモノなら耐えることができますが、シュー周りがイカれますし、ネジが取れなくなったら元も子もありません。僕はこのビデオカメラ用に新たに三脚を新調しました。
値段が値段ですし、ある意味物好きで末永く使っていく人にはちょうどいいと思います。
(こういう高いカメラ買うと、外付けオプションもこだわりたくなるのが痛い…)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2011年8月23日 19:57 [434262-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 2 |
音質 | 2 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月7日 18:51 [430311-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 1 |
ショルダーカム仕様にはなっていますが、非常に軽い為、ホールド感は無いです。
マニュアルリングはいいですが、出来れば、光学式の、ズーム/フォーカスの2リングにして欲しかった。
操作時に困るのが、マニュアルリングの機能割り当て設定・ON/OFFに使うボタンの横に、似たような全自動オートボタン「iボタン」があるので、よく、間違えてそれを押してしまいます。押すと、全部オートになり、設定は一からやり直しという、自爆ボタンが仕組まれています。これも、民生の余波でしょうか。。
三脚に載せた際に1点止めだと、いくら軽いショルダーもどきでも、筐体があれなので、微妙にぐらつきます。
あと、パッドの位置が後ろ過ぎてファインダーまでが少し遠い。。
あと、ファインダーが民生と同等なので見ずらい。。
ファインダーの位置に関してもうひとつ、低い。カメラ本体の高さが低いからなのか、ファインダーを少し上向けでの撮影となる。
ショルダーだから、安定した撮影が出来る、、といった品ではないです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月6日 21:17 [422737-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
家庭用の延長として手に入れました。
外付けハードディスクに直接、動画ファイルを落とせる点や、
ハードディスクから、SDカードにファイルをコピー(バックアップ)することもできるなど、
値段相応として5点の評価とさせていただきます。
最低被写体照度 3 とありましたので、かなり期待したのですが、
3ルクスは、シャッタースピード 1/30ですので、 かなり画質が落ちてしまいます。
あと、ズームすると、かなり画質が落ちてしまいます。
業務機としては 2点の評価ですが、使い方次第では、コストパフォーマンス大と思います。
完全なる明るい場所では、満点の画質(NX5Jと変わらない)ですが、
室内低照度になると、ザワザワして、業務機材としては、NGです。
私の使い方は、固定カメラとして定点として利用するので、セーフですが、
肩に乗せて、披露宴を渡ろうとすると、かなりヤバイ目に逢うと思いますよ。笑
良くも悪くも、使い方次第です。
- 撮影シーン
- パーティ・イベント
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
