GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5) [PCIExp 1280MB]Palit Microsystems
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月 9日
GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5) [PCIExp 1280MB] のユーザーレビュー・評価


2025年1月2日 17:27 [1921305-3]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
機能性 | 1 |
処理速度 | 1 |
静音性 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
【安定性】
特にトラブルはありませんでした。
【画質】
最高でHDですかね。それ以上の画質を求めると重くなります。
【機能性】
ないですね。最新のNVIDIAアプリは使えないのはもちろん、付属ソフトもなかったはずです。
【処理速度】
もちろん低い。
【総評】
せいぜい15年前のハイエンドって事ですね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月14日 23:56 [366813-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
使用環境
マザーボード:ASUS M4A78T-E
OS:Microsoft Windows 7 Ultimate(32bit)
プロセッサ:AMD Phenom(tm) II X4 955 Processor、3200 Mhz
物理メモリ (RAM):4.00 GB ( DIMM DDR3 SDRAM PC3-10600 2GB×2)
電源: HuntKey X7 900 (定格統合出力 900W )
モニター:LG W2261VG
地デジチューナー:I/Oデータ GV-MVP/HZ3
【安定性】
サイレントハンターVにて最大画質・すべての特殊効果付きで
3日間使用していますが、問題ありません。
上記ソフト使用中のGPU温度は60℃前後
ベンチマークは、FINAL FANTASY XIV OFFICIAL BENCHMARK
「HIGH:4080」「LOW:4170」でした。
地デジも問題なく、録再生出来ています。
【画質】
Radeon HD 4870からの買い替えですが変わりありません。
【処理速度】
Radeon HD 4870と比べるとサイレントハンターVでは、明らかに描写が
滑らかになっています。
FINAL FANTASY XIV OFFICIAL BENCHMARKでは、約30%程度違いました。
【付属ソフト】
付属されていたのはドライバーとVtune(グラフィックボードのFAN Control・
動作クロックの変更 等々)です
ドライバーVersionは「263.09」2010/12/07の最新版でした。
【総評】
基盤の長さが270mmもあるので、購入前にケース内干渉等のチェックが必要です。
(参考:GTX470の長さは約245mmです)
付属品が「補助電源コネクタ6pin変換ケーブルATA電源用」が1本と
「DVI-IからD-SUB変更アダプタ」「ドライバーCD」
「マニュアル(一部日本語有り)」のみです。
GTX470を購入するつもりで店舗に行った所、店員さんからこのビデオカードを
薦められて衝動買いしてしまったのでちょっと後悔していたのですが、
使用してからはとっても満足しています!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
この製品の最安価格を見る
![GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5) [PCIExp 1280MB]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/nowprinting.gif)
GeForce GTX 570 (1280MB GDDR5) [PCIExp 1280MB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2010年12月 9日
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
