DAC-1000(S)
- 動的ノイズを抑制する「DIDRC(Dynamic Intermodulation Distortion Reduction Circuitry)」を採用したD/Aコンバーター。
- 光、同軸、AES/EBU、USBと豊富なデジタル入力端子を搭載し、USBは最大192/32bitまでのフォーマットに対応。
- Burr-Brown製D/AコンバーターをL/R各セパレートで搭載し、最大192kHzまで対応のサンプリングレートコンバート機能も備えている。

よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 21:14 [466840-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
音質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
メーカーでMACはサポート対象外ですが、ドライバがダウンロードできます。
私の環境はというと、MACBookPro - Audrivana(ミュージックプレイヤーソフト)ーDAC1000-PM-11S1ーS2EXです。
このAudrivanaというソフトで、USB接続するとintegerモードで接続できます。もう完全にピュアオーディオになっております。このソフトが結構ミソかもしれません。(Lion非対応なのでご注意を!)
1.安定性:これは正直パソコン側の問題じゃないでしょうか。本体は一旦オンにすると触るところが殆どないです。リモコンも付属してないし、シンプルでいいです。
2.音質;上記のプレイヤーソフトの恩恵を被っているのかもしれないですが、非常に厚みのある音で最高です。(10万円以上のプレイヤーは手にしたこともないし、興味はないですが、中堅クラスの音は間違いなく鳴らしてくれます。)接続はバランスケーブルで接続させています。始めてこの端子使うので、これがどれだけ音質向上に貢献するかは不明です。
3.機能性:端子一杯ついていますが、個人的にはUSBと光端子で十分です。ちょっと離れたところからは10m程度の光ケーブルで接続できます。最初Nー50にしようと考えておりましたが、MACでネットワーク上のHDDに接続できるし、USB接続のHDDも追加できるし、こちらのモデルで十分でした。いろんな場所から操作せずに一台のパソコンで操作するのなら、こっちの方がいいんじゃないのかな。
4.入出力端子:上記の通り、十二分です。
5.付属ソフト:何もありませんが、ドライバーをホームページからダウンロードしましょう。あとは上記のプレイヤーソフトか、他のプレイヤーソフトを選択しましょう。これで評価が全く変わると思います。有名ところは、Amarra(超いです)、PureMusic(一万円越え)、Audrivana(4000円)、decibel(applestoreにて2900円)
それぞれ微妙に音が違うように聞こえましたが、私はAudinirvaにしました。それと操作は英語ですが、一旦、設定するとitunesと一緒に使用できるので、操作性は従来通りです。ただ表示プレイヤーのデザインのセンスがイマイチ。 それ以外は最高です。ソフトのレビューになってしまいましたね。でも買って損は無いと思います。安くはないですが.....
参考になった2人
「DAC-1000(S)」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月1日 10:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月27日 12:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月28日 20:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月4日 23:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月2日 08:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月28日 15:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月1日 10:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年12月31日 21:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年9月15日 09:06 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年4月10日 17:19 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
