BSKBC02BK [ブラック]
複数キー同時認識機能やキートップとハウジングフレームの間にブランジャーを採用したUSB&PS/2接続の有線キーボード

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.28 | -位 |
キーピッチ![]() ![]() |
4.44 | 4.30 | -位 |
ストローク![]() ![]() |
4.58 | 4.17 | -位 |
キー配列![]() ![]() |
4.44 | 4.09 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.00 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
4.20 | 3.77 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月8日 17:32 [856511-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
ジャンクPCやメインのノート(Lenovo ThinkPadE450)用に購入
用途は主に文章作成、ネット、プログラミングです。
【デザイン】
黒に仮名の無いキーはかっこいいです。
【キーピッチ】
普通です。
【ストローク】
とてもいいです。
しかもスッって入っていく感じがとても良いです!!
【キー配列】
普通の日本語キーボードです。
【機能性】
普通です。
【耐久性】
今のところわかりませんが、この値段なので一年持てばいいでしょう。
【総評】
普段からキーの打鍵が強く、ノートPCの浅いキーボードではタイプミスが結構多かったのですが、このキーボードのスッと入っていくこの打鍵感、気に入りました。
また、この価格帯のキーボードだと打鍵感がペタペタという感じで気に入らなく、カカクコムのレビューだけを信じて店で唯一サンプルがなかったこのキーボードを一か八かで購入し、見事当たりました!
このキーボードが壊れても同じものを購入しようと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月26日 21:54 [819128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】十字キーの上にSAVIORという文字とロゴがあります。カッコイイ。
【キーピッチ】最高です。他に言うことはありません。
【ストローク】上に同じく。
【キー配列】標準的な日本語キーボードの配置だと思います。特に不満はありません。
【機能性】使わないので無評価とさせていただきます。
【耐久性】最初買ったものが1年間で壊れましたので、現在使っているのが二代目になります。1500円で1年間持ってくれるのはとても嬉しいです。
【総評】1500円でものすごいコスパを発揮してくれます。ゲームでも普段使いでもそつなくこなしてくれます。このキーボード使ったら他のに乗り換えようとも1ミリも思うことはありません。「1500円のキーボードで何言ってんだ(笑)」と思う方もいらっしゃるでしょうが、私はPCデポなどで1万円ほどのキーボードを指弾することがありますが、「ふ〜ん」と思うだけ。正直負けていないなと思います。キーピッチ、キーストローク共に最高のパフォーマンスです。一つだけ注意してほしいことがあります。それはタイピング時の音についてです。この製品は他のものと比べると少し大きめの音がしますので、そこだけは注意してほしいです。因みに私はこの音含めこの製品が大好きです。低価格帯で迷っている方がいらっしゃいましたら、是非一度使ってみてほしいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月5日 12:43 [795098-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 4 |
【デザイン】
見た目はコンパクトですがしっかりと作られています。
【キーピッチ】
標準の大きさだと思います。
【ストローク】
打刻感は昔のPC98付属のキーボードのようです。つまり最高です。
【キー配列】
かな表記がないので、かな打ちの方は注意が必要です。
【機能性】
マクロ設定などは出来ないのですが、私には充分です。
【耐久性】
印字が使っているうちに消えてしまうかもしれません。
キーボードそのものはしっかりと作られているので何年かはもってくれるでしょう。
【総評】
以前使っていたキーボードは同じメンブレンなのですが薄型でゲームには向きませんでした。
なのでPS/2接続が出来てお安いこちらを購入しました。
上を見ればキリがありませんが、価格を考えるとこれ以上のものはないかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月29日 01:16 [782637-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
▼デザイン
シンプルで、割とコンパクト!
かな刻印無し。
【キーピッチ】
普通くらいだと思います。
けれど、
キー一つ一つがフラットに近く、扱いたては人によっては違和感になるかも。
【ストローク】
40gでしたか、軽いです。
他の方のレビューにもありますが、スコスコ感も相まって短く感じます。
【キー配列】
可もなく不可もなく。
【機能性】
1000円で同時押し、winキーロックありですしいいと思います。
【耐久性】
いまだ使っていて、壊れたり初期不良に当たることも無かったです。
【総評】
Amazonで1位の商品でして、物自体は知っていました。
けれど、商品ページを閲覧した当時は購入しませんでした。
仕事で壊れたキーボードの代わりにと、買ってもらったものがコレでした。
触ってみたらキータッチにびっくり。前に使っていたものと比べ、コンパクト!(前のキーボードは付属のものでしたので、型番なのが分かりません。すみません。)
1ヶ月程、仕事で使いました。が、私用しているモノより馴染むようになってしまい購入致しました。
名前だけ変わっただけで、前からモノ自体はあるようです。それだけ人気のあるキーボードなんだと納得出来ます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月4日 00:34 [775499-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
見た目の好みとなりますが、個人的には好きなデザインです。変な飾り気もなくかと言って安っぽくもありません。
【キーピッチ】
標準的なキーボードのピッチだと思われますが、標準だけに使いやすいです。
【ストローク】
これも標準的なストロークだと思われます。メンブレンですがキータッチも良く、なかなか良好に使用できています。
【キー配列】
JIS配列です。やはり標準化されているだけのことはあって使いやすい。難点を言うとすれば全体的に腕を左にずらさなければならないところでしょうか?
【機能性】
ファンクションキーのたぐいはありません。音量やデバイスの切り替えは「Volume2」というソフトを使用しています。
【耐久性】
まだ7ヶ月ちょっとの使用ですが、今のところ新品時と変わらずといったところです。ゲームではコントローラーを使用しており、チャットでの使用程度でしか無いので頻度としては少ないのかもしれません。
【総評】
この価格でこの品質であれば「迷ったらこれ」くらいのものです。設置スペースに問題がなければおすすめします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月27日 17:45 [714223-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 4 |
購入してから約二年経ちましたが、とても満足できています。この価格でこの品質はなかなか他にはないと思います。
まず、キーストロークとキータッチ。このキーボードはすごくいいです。なかなか深いところまでキーが沈むので打ってる感触がすごくします。打った音もかっこいいです。
デザインもクール。黒いキーに白文字の英語表記。ゲーミングキーボードって感じがすごくします。でもゲーム専用ってわけでもなく、通常使用でも遺憾なくその実力を発揮してくれます。
これより上の製品はありますが、価格を考えるとこの商品はとても価値があると思います。
唯一気になるところといえばキーボードを傾けるためのゴムが少し負荷をかけるとすぐ取れるところ。自分は瞬間接着剤でくっつけました。
あんまりお金を出したくないけど品質にはこだわりたいという方にはオススメです。
追記。
このキーボードでずっと文字入力していると両手の小指(特に左手)が痛くなりました。そこでキーボードを変えてみるとほぼ痛くなくなりました。キーを押すのに他のキーボードよりストロークが深いので力が必要で、普段あまり使ってない指が負担に耐え切れず痛くなったのだと思います。
指があまり強くなくてこのキーボードでたくさん文字を打つ予定の人は要注意です。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 23:36 [715509-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 5 |
機能性 | 5 |
耐久性 | 2 |
まず、相性の件。
実はこの製品3度初期不良交換しています。
1度目は文字入力の件、2度目、3度目はBIOSを読まない事です。
BIOSを読まない件に関しては使用しているPC(SONY VPCJ1シリーズ)との相性かもしれません。
内容はUSB接続したまま起動するとVAIOの画面のまま、固まります。
キーボードのUSBをはずし、起動後にUSBで繋ぐと正常に動作します。
この機種はPS2変換端子を付属していますのでそれでPS2に変換し、再度PS2→USB変換ケーブルでつなぐと正常に起動しました。
(普通、こんな面倒な事しないはずですが、物は試しでやったらこれで成功しました)
多分BIOSを読む前に何かこのキーボードが悪さしているような感じがします。相性ですかね?他にPCがないのでわかりませんが。
--------------------------------------------------------------
ゲーミング用キーボードですが、自分はゲームはしませんので普通のキーボードとして評価します。
【デザイン】
落ち着いたブラック仕上げはGood。
キーの文字は独特の角ばったフォント。刻印というよりは熱転写シールみたいな感じで耐久性には難があるかも・・・と見ただけで思ってしまいました。
【キーピッチ】
普通。キートップはやや小さ目。でも、押し間違いはない。
【ストローク】
軽く押し込めて「スコスコ」「サクサク」という軽快な打痕感。
このタッチは他のメーカーでは経験したことがありません!
発売から結構経過していますので、店頭でお目にかかるのが難しい商品ですが、一度現物を触ってみることを強くお勧めします。
これに慣れたら、他には目が行きませんね!
【キー配列】
ごく標準的な配列。ショートカットキーもない。
変換・無変換キーが大きい為、スペースキーが短いのは難点かな。
【耐久性】
初めて買った商品は初期不良でした。
「M」ボタンが1/3の確率で反応しませんでしたので、返品&再発注となりました。
再発注の時は品切れで、入手するのに1カ月かかりました。
この商品は他の方が言われているように初期不良が多そうですね。
初期不良交換、返品の対応がしっかりしているお店で買う事を強くお奨めします。
【総評】
色んなキーボードを使ってきましたが、メンブレンでこのような快適なキーボードはエレコムのTK-FCM062BK以来です。
「サクサク」が表現では一番合ってると思います。
カナ表示がないのは気にならないが、印字自体が薄く見にくいかな?
2014,5月の投稿ですが、ロゴは「SAVIOR」で、バッファローではありませんでした。
(初期不良品(2014.3購入)も同じロゴでした。
独特の軽快なキータッチ。ゲーム用でなくても十分使える。そして安い!
K120とかを使っている人にはぜひこれも触ってから決めてほしい!
それだけ独特さがそこかしこにある、個性派キーボードです。
これで、1500円前後は絶対安い!
実は発売から4年経過してとあるショップでたまたま展示があったので触って即買いしてしまいました。
隠れたロングセラーなのは理由があるんですね!
- 比較製品
- エレコム > TK-FCM062BK [ブラック]
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月7日 11:34 [723735-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
使って3年ほど経ってからのレビューです。
当初購入する際はフルサイズキーボード(テンキー付き)で探していました。
kakaku.comさんからこちらの製品を見つけてみてみると価格が安い点、エリア限定の同時押し対応(FPSゲームもやるため)ということから「試しに...」程度の気持ちで購入しました。
【デザイン】
キーの刻印はアルファベットのみで角ばったようなフォントを使用されていてオシャレです。
安っぽさは全くありません。
またキーボードにしては結構重く、キーをある程度激しく打ってもずれたりせず、ものすごく安定しています。
【キーストローク・キータッチ音】
最初使用した際は今までがキーストロークの浅いキーボードを使っていましたので、「しっかりキーを押さないとだめだな」という感想でしたが慣れた今ではこのくらいの深さがないと押した感じがしないようになりました。キータッチ音もとても静かです。
【キー配列】
スペースキー部分が少しだけ小さいかなという印象以外は違和感を覚えませんでした。
【機能性】
Turboモードなどはゲームで使用しても違いが分かるようなシビアなプレイはしませんので霧氷かとさせていただきます。
【耐久性】
ほぼ毎日同じキーを連打するようなゲームをしているのですがそのキーですら全く他のキーと比べても違いは出てきていませんの全く問題ないです。
セカンドPC用にこのキーボードをもう1台買おうと思ったところでレビューをしてみました。
ゲームをする方や2000円、3000円以内でちょっとキーボードを買ってみようかなとか思われている方はぜひ試されてみて損はないと思います。ただコンパクトさや軽さを少しでも求めている方にはおすすめできません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月19日 15:26 [707949-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 4 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
【デザイン】全くもって癖のないデザインですが、コンパクトにまとまっていていい感じです。
【キーピッチ】特段同じく癖のないキーピッチです。タイピングに違和感も感じないと思います。
【ストローク】これについても問題なしです。いろいろなキータイプのものを試しましたが、深すぎず浅すぎず丁度いいストロークを保っているような感じです。
【キー配列】ごく一般的な配列です。違和感を感じる人はいないはず。
【機能性】ゲーミングキーボードということで売られていますが、ほっとんど実用機としても使えるような感じなので、機能を求める人はこれはおすすめしません。
【耐久性】使い始めなので無評価としますが、耐久性はありそうな感じです。キートップが長年使ってどう変化するかにもよるとは思いますが・・。
【総評】安くてタッチがよいキーボードはどれがいい?というふうに聞かれたら迷わずこれを選びます。とても1500円前後の価格のキーボードとは思えない完成度に驚きました。だいぶ前から気になってはいたのですが、その他のメカニカルキーボードなどを使っていてなかなか使う機会を逃していましたが、これを早めに購入していれば、きっと今までのキーボードを見る目が変わっていたのではないかなと思うくらい、使ってみて衝撃のひと品でした。
パンタグラフキーボードを使ってきた人にも違和感を感じず、メカニカルキーボードを使ってきた人にも丁度いい歯ごたえ。このタッチ感と使用感は是非たくさんの人に知ってもらいたいものです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月31日 04:03 [702993-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
キーピッチ | 5 |
ストローク | 3 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 3 |
いくつかの専門サイトでは扱っている話題ですが、こちらは
Sloid Yeay社の「ACK-230」のOEM品です。
ACK-230という製品自体は、恐らく15年ぐらいはずっとあるロングセラー製品で、
古くは「Justy」社(既に倒産)や、最近ではサンワサプライにも「400-SKB028BK」という型番で扱っています。
(タイピングの感触については「ACK-230」で検索されると色々な事がわかります)
純正品及びそのOEM品は、私が目撃したものは少なくとも全部全く同じ外観で、手前に少しアームレスト状に出っ張ったデザインも
10数年前から全く変わっていません。
ただし本製品はオリジナル?の本体形状で、「手前のアームレストな出っ張り」がなく、
長年ACK-230を愛用してきた私自身も思わず3個ほど購入してしまった程素晴らしいコンパクトさです。
唯一の不満点(でっぱりがジャマ)がないので、その他のコストカット部分を考えても素晴らしい製品と
考えております。
純正及びそのままOEM品は、今までどんなにがんばっても1,980円までしか安くなっておりませんでしたので、
その点でも本製品の安価さは驚くばかりです。
安価でありながらきちんと鉄板を内蔵しているが為の良質な打鍵感は、今も昔も(あまり)変わりありません。
ただ、軸や鉄板、他にこのK/Bはコストカットを重ねてきた歴史もまた、あります。
最近の純正、及びこのオリジナル(?)OEM品はキーの軸が白色ですが、私の所有している古い物は、黒色軸でした。
(形状は変わりません。コストカットと、ロットの違い?によるそうです)
内蔵しているベースの鉄板(スチール板)にもその変容があるようで、試しに外側と取り払った状態で
g単位のはかりで測ってみたのですが、現在の物(及び本製品)は、素材が鉄からスチールになり、
重量も100g弱ほど軽いようです。
また本製品にもロゴが「iBuffalo」の物と、「SAVIOR」の物が存在し、古いロットには黒い軸の物も
存在するようです(現行はおそらくSAVIORロゴの白軸のみと思われます)。
現在安価な所では品切れが起きているようですが、純正品の方でもよいのであれば1,980円〜で見かけますので
(ちなみに本体色が黒と白と2種類あります)、探してみるといいかもしれません。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月20日 03:55 [621183-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
キーピッチ | 3 |
ストローク | 4 |
キー配列 | 3 |
機能性 | 4 |
耐久性 | 3 |
【デザイン】
黒色でシンプルです。ごちゃごちゃしたボタンがないのはいいですね。
【キーピッチ】
狭くもなく、広くもなくですね。
【ストローク】
夜中にゲームをするのですがあまり煩くない。
スコスコではないので打った感じが分かります。
【キー配列】
嫁さんいわく「スペースキーがもう少し長ければ、言うことなし。」だそうです。
私は今のままでも特には困りませんが…。^^;
【機能性】
ゲームで使うぶんには特に困りません。
MODEでWINDOWSキーが無効化に出来るのがいいですね。
【耐久性】
買ってから、2日しか立ってないので分かりません。
【総評】
今まではマイクロソフトのキーボード(Wired Keyboard 600)を
使用していたのですがゲームでキーの同時押しが必要になり、
安いゲーミングキーボードを探していたところ、
このキーボードを見つけました。
1500円で同時押しが出来るということでアマゾンで購入。
今のところ、ガンダムオンラインでは満足しています。
不満点はWASDのキーを違う色にして欲しかったです。
あとはゲームでよく使う文字(WASD、shift、ctrl)の文字が
消えなければいいかな。
1500円でこの性能はすごいです。
※ガンダムオンラインですが30〜40位前後をうろちょろしていたのが
キーボードを変えて、初めて17位を取りました。
キーボードのせいかどうか分かりませんが…orz
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
