
よく投稿するカテゴリ
2011年4月15日 13:13 [402233-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
静音性に優れているカードです。
![]() |
||
---|---|---|
FF14(High)ベンチマーク=4304 |
『構成』
[全て定格]
CPU:Intel i7 920
M/B:Intel DX58SO
RAM:Patriot PSD38G1333KH 4GB×2
GPU:MSI R6870 Twin Frozr II
PS:オウルテック M12D SS-850EM
OS:Win7 64bit
【安定性】
まだ定格で落ちていません。
【画質】
発色が良く綺麗です。ポリゴン処理が速い。1920x1080でFF14プレイも滑らか。
【静音性・温度】
室温27℃で
アイドル54℃、ファン25%以下。音がしない。
中負荷時86℃、ファン36%。音がほぼしない。(CPUファンの方が大きい)
高負荷時90℃、ファン41%。音がほぼしない。
静音に重点の置かれたカードだと思います。
【処理速度】
FFベンチ(HIGH)=4304
同価格帯のHD6950より約1割劣りますが、温度と静音のメリットを加味したら
こちらで良かったと思います。
【付属ソフト】
付属のドライバは評価が良くなかったので、直接AMDからダウンロードしてCCC11.3を使用。
他、AfterBurnerがついていますが、特に困らないので定格で運用しています。
【総評】
夏場が猛暑になっても乗り越えられそうです。
- レベル
- 自作経験豊富
- 重視項目
- その他
参考になった7人
「R6870 Twin Frozr II [PCIExp 1GB]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年6月22日 01:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月2日 20:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月20日 22:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月11日 12:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月28日 17:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月25日 18:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月7日 14:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月6日 14:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月1日 22:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月15日 13:13 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
ユーザーレビューランキング
(グラフィックボード・ビデオカード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
