
2022年12月7日 12:59 [1655864-1]
満足度 | 2 |
---|
見やすさ | 2 |
---|---|
操作性 | 2 |
安定性 | 2 |
サイズ・可搬性 | 3 |
機能性 | 1 |
拡張性 | 1 |
おもちゃ望遠鏡というカテゴリの製品ですね。
コンパクトなサイズにするために300mmという短い焦点距離。
安物の写真三脚と雲台を流用した、ゆらゆらする、天体用としてはガタの大きな三脚と架台。
とりあえず付いているというレベルの対物レンズとローコスト品の接眼レンズ。
良い点というか救いは、短い焦点距離のために、15倍とか30倍という、低倍率で見られること。
子供向け、初心者向けなら品質は二の次というのもアリとは思いますが。
ここまでくればトイデジカメの望遠鏡バージョンでトイ望遠鏡?とかおもちゃ望遠鏡というカテゴリなんじゃないでしょうか。
ケンコーというそれなりに本格的なマニア向けの機種もいろいろ作っているメーカーですから、中身を承知の上で、この製品を出しているんだと思います。
私が小学生のころに初めて手にした、おもちゃ40mm屈折望遠鏡の現代版という感じですね。
その次に中学生のときに手にした100mm反射赤道儀との差はまさに圧倒的でした。
天文に興味を持つためのエントリー機種としては、あまりに弱い機材だと感じますが、五千円以下で買える、最初からおもちゃ望遠鏡というカテゴリの製品と理解すればアリなのかもしれません。
参考になった0人
「NEW SKYLIGHT」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月7日 12:59 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
天体望遠鏡
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC(改)
-
【おすすめリスト】健康的で文化的な最低限度のゲーミングPC
-
【その他】ざっくり
-
【欲しいものリスト】次期メインPC
ユーザーレビューランキング
(天体望遠鏡)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
