
よく投稿するカテゴリ
2015年9月17日 18:04 [858987-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
安定感 | 5 |
操作性 | 5 |
超望遠ズームレンズやデジスコでカワセミや小動物撮影、風景撮影用途で10年前から活躍してくれている。
三脚や雲台に詳しいカメラ専門店の店員さんからこの雲台を薦められ、納得して購入。
<デザイン>
一目でGITZOと判る形状と塗装だし、フランス人による洒落たグッドデザイン。
パーン棒、ティルト棒のデザインも三角形と凝っている。
<安定性>
・高さが9.3cmと低いので、安定性も高い。
・クイックリリース式なので別売のロングプレートを使えば、カメラやレンズ三脚座をガッチリ固定できる。
ただし標準装備のスクエアプレートではカメラを縦位置にすると緩んでしまうので要注意。
※私はアルカスイスタイプのクランプを使うので、
カスタム加工したスクエアプレートにkirkのクランプをガッチリ装着で解決。
(スタジオJinにてカスタム加工)
<操作性>
・オイルフルードなので動きが滑らか。
バードウォッチングや鳥撮りの場合、ビデオ雲台の代用品になる便利雲台。
・パーン棒とティルト棒を反対方向に装着変更できるので、私のような左利きには頗る便利。
・パンニングもハンドルが付いているので、回転させる動作がし易い。
※この雲台の弱点は、水平位置から縦位置への変更に二動作が必要なこと。
縦位置に変更するにはパーン棒を真上に上げ、
クイックリリースプレートを外し、カメラを90度回転させる。
これを理解していれば、別段使い難いとは思わない。
(購入前にカメラ店で操作に戸惑っている人を、幾度も見ている)
<満足度>
マグネシウム合金採用により、重量が僅か720gなのに耐荷重が6kgは立派。
ロングセラー商品であるのもうなずける。
自由雲台はarca swissのZ-1を昨年から使い始めたが、
3way雲台の方が便利な撮影用途の場合は、このG2272Mを使います。
デザイン、機能、安定性、軽さ、使い易さ、滑らか動作、
すべての面で愛着が湧わき続ける雲台なので、手放せませんね。
参考になった4人
「ロープロファイル雲台QR G2272M」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月9日 20:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月17日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月4日 22:25 |
雲台
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
(雲台)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
