
よく投稿するカテゴリ
2022年8月1日 02:00 [1346691-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
取り付けやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
フロントパネルは勿論、内部にも発熱箇所(おそらくレギュレーター)にヒートシンクが張り巡らされており、高級感が漂います。
【取り付けやすさ】
工作精度は高いです。簡単ですね。
【機能性】
6chのファンコンなのですが、電圧調整タイプでツマミの左右調節によって電圧の多寡によりファン回転数を制御する為、ファン側も回転数の高いものを使用した方がコントロールしやすいです。
PWMのような高精度のコントロールは出来ませんね。
【総評】
デザインと実用性を兼ね備えたファンコンでした。
私が使用していたのは黒色ですが、逆にケースの安っぽさが際立ちましたね。
ファンの回転数によりLEDが青-赤に変色しますが、やや明るめのLEDなので嫌う人は嫌うかもしれません。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2021年7月31日 06:49 [1346691-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
取り付けやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
フロントパネルは勿論、内部にも発熱箇所(おそらくレギュレーター)にヒートシンクが張り巡らされており、高級感が漂います。
【取り付けやすさ】
工作精度は高いです。簡単ですね。
【機能性】
6chのファンコンなのですが、電圧調整タイプで、ツマミの左右調節によって電圧の多寡によりファン回転数を制御する為、ファン側も回転数の高いものを使用した方がコントロールしやすいです。
PWMのような高精度のコントロールは出来ませんね。
【総評】
デザインと実用性を兼ね備えたファンコンでした。
私が使用していたのは黒色ですが、逆にケースの安っぽさが際立ちましたね。
ファンの回転数によりLEDが青-赤に変色しますが、やや明るめのLEDなので嫌う人は嫌うかもしれません。
参考になった0人
2020年7月11日 12:46 [1346691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
取り付けやすさ | 5 |
機能性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
フロントパネルは勿論、内部にも発熱箇所(おそらくレギュレーター)にヒートシンクが張り巡らされており、高級感が漂います。
【取り付けやすさ】
工作精度は高いです。簡単ですね。
【機能性】
6chのファンコンなのですが、電圧調整タイプで、ツマミの左右調節によって電圧の多寡によりファン回転数を制御する為、ファン側も回転数の高いものを使用した方がコントロールしやすいです。
PWMのような高精度のコントロールは出来ませんね。
【総評】
デザインと実用性を兼ね備えたファンコンでした。
私が使用していたのは黒色ですが、逆にケースの安っぽさが際立ちましたね。
ファンの回転数によりLEDが青-赤に変色しますが、やや明るめのLEDなので、嫌う人は嫌うかもしれません。
参考になった1人
「ZM-MFC1 Plus」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月1日 02:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月10日 17:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年8月16日 20:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年3月5日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月7日 16:59 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
(ファンコントローラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
