Vision 3D 156B-42/W/BB [ホワイト]
Core i5 560MやBDコンボドライブを搭載し、NVIDIA 3D Visionに対応した小型ベアボーンキット(ホワイト)

- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.40 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.00 | 3.23 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.43 | 3.73 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.43 | 3.83 | -位 |
安定性![]() ![]() |
5.00 | 4.27 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.43 | 4.07 | -位 |
組み易さ![]() ![]() |
5.00 | 4.31 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
5.00 | 4.70 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年4月15日 23:49 [497942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
安定性 | 5 |
静音性 | 5 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
デザインもブラックアルミでかっこよくスロットインドライブなのでスマートな出し入れができ
3D映画も見れて大画面TVで3Dゲームまで出来る万能なPCです。
リモコンもありソファでゆったりしながらコントロールできるところもいいです。
自作でリビングPCもいいですがやはりこのデザインコンパクトとなるとパーツがまずないので作成不可能なのでこれは購入して本当によかったです。Good!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月7日 02:25 [384207-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
安定性 | 無評価 |
静音性 | 4 |
組み易さ | 5 |
サイズ | 5 |
ビックカメラで購入
http://search.biccamera.com/pall/search/?s.q=ASRock+Vision+3D&s.ie=shift-jis&s.an=&x=28&y=6
ASRock「Vision 3D」シリーズ
http://ascii.jp/elem/000/000/571/571233/?mail
(第一印象です) core2Quad9300と比較して
・BDコンボドライブがうるさく、EJECTボタンが貧弱なのが気になる
・遅さは感じない、省電力
・ヒートパイプが目立ち、作りが良さそう
・端子が豊富(DVI-I・HDMI・eSATA・USB3)
・OS付属しないのが割高感があるかな?
・拡張性があってコンパクトがいい(マザボは独自仕様)
(用途:サブPC又は贅沢なプレーヤ)
・BDプレーヤとしてTVに繋いでおいて、パソコンも切り替えて使う?
・ディスク再生は超解像技術を備えたプレーヤにかなわないと思う
・H264やフルHDファイルを再生する為に安いネットワークメディアPlayerよりPCを使ったほうがいいと思う
・NVIDIA GeForce GT 425Mは3Dなら最低ライン、フルHD再生なら問題ないらしい
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ベアボーン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
