
よく投稿するカテゴリ
- 動画編集ソフト
- 1件
- 38件
2011年6月13日 19:36 [416947-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
5段階評価の総合満足度を「4」としたのは、これからの
さらなる進化を期待して、あえて「5」としてません^^;
私は、EDIUSシリーズを出た当初から使用してきました。
これまでは上位版のEDIUSオンリーでしたが、パソコンのスペック
進化に伴い、ノートパソコンでササッと仮編集が出来たらいいなと
思い、アルゴリズムから見直したとされるEDIUSNeo3を購入しました。
使ってみた感想は、これまでのEDIUSPro5との操作性の違いはある
ものの、よりカスタマイズ出来る部分が増えていたり、慣れれば問題
無いかなと感じています。
安定性についても、急に落ちたりすることもなく、安心して使える
感じがします。AVCHDの素材を使った編集がノートで出来るなんて
驚異的です。
特に、レイアウター機能は前バージョンでは確か「レイアウト」と
いう名称で存在していたものの進化系だと解釈していますが、
かなり使えますね。タイトラーで作ったテロップなども、タイムライン
のビデオトラックに載せることで、レイアウター機能の恩恵を受けられ
ますので、便利ですね。
もう一点は、フルスクリーンプレビュー機能がついたことでしょうか。
ノートパソコンで運用する場合など、外部モニターを使えない環境で
あっても、出来れば編集中の画面をしっかり確認したいといった時に
この機能は結構重宝します。
マスク機能の進化も見逃せません。
これでマスク形状も任意に作成出来るようになり、簡単な特撮系も
可能になりました。
褒めてばかりですが、1点あげるとすれば、リファレンスマニュアルが
膨大(450ページ超!)で、淡々と書かれているので、初心者の方には
大変かも知れません。
もうちょっと、分かりやすく学習出来れば良いのですが...
サポートについては、昔一度お世話になったのですが、中々
連絡がつかなかった記憶があります。
最近、フォーラムも閉鎖されるとかアナウンスがあったんで、その
あたりが少し残念ですね。
ただ、総合的に見て、私はこのソフトが大好きですので、
このソフトに無いものは他のソフトで補うなど工夫をして
使っています。
参考になった3人
「EDIUS Neo 3」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月5日 22:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年11月24日 19:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年9月1日 12:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月19日 22:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年5月3日 19:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月20日 21:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月1日 15:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月26日 02:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月7日 23:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月19日 12:09 |
動画編集ソフト
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(動画編集ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
