DT-F110/U2
ブルーレイやDVDへのダビング機能を備えたUSB 2.0対応の外付け地上デジタルチューナー

よく投稿するカテゴリ
2012年11月6日 14:00 [545272-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 5 |
ずっとTVは見なかったので地デジになってTVの買い替えもしませんでした。
一人暮らしだし大きな画面2台あっても邪魔だし・・・
しかしたまにちょっと見たい番組があると携帯のワンセグなどで見ていました。
今回送料無料で3780円だったのでフルセグ使用でメインのPCにつけたら
大変画質も良く気に入っています。おまけに録画までできるとは!
家のTVアンテナは古い直付けタイプですがそのままチューナーに繋いでます。
新しくTVを買うことなくTV視聴+録画機能つきのPCになって大満足です!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月17日 18:24 [540771-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 4 |
以前これと DT-F100/U2 間違って口コミしてしまいました。
XPsp3で付属のCDのみで映りました。
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-f100_u2.html
これをインストールしなくてすみました。
DT-F100/U2これに続いて2個目ですが、画質は此方の方がきれいですね、
3,980円コスパ最高。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月1日 08:09 [494043-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
録画はせず視聴のみです。家は電波状態が悪いのでF型アンテナでつけてます。
【安定性】
落ちることなく安定しています。
【画質】
地デジがきれいに写ります。
【機能性】
起動15秒、チャンネル切り替えは4秒かかりますがまあまあだと思います。
画面の左半分にマウスを持っていってホイールを回すと音量変更、
右半分だとチャンネル変更できて便利です。
操作は主に右クリックからやるので、
操作パネルは常時消すことができず邪魔なので画面外に追い出しました。
【総評】
コンパクトで場所をとらず差し込むだけのUSBスティックタイプ、コスパもいいです。
画質もきれいで安定しているので満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 15:10 [466735-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
ヤフオクでアウトレット品を¥4780で購入。
二分配してアンテナケーブル(ひかりTV)で視聴してます。
画質もきれいだし録画予約も簡単にできます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月12日 03:55 [453844-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 5 |
購入先;アマゾン
ケイアン FSPCIEをノーマルで使用していて、乗り換えです。
OS;XP sp3
CPU;Core2 6600
GPU;ATI 5450
メモリー;2G
モニター;IO LCD-AD241X (1920×1200)+三菱 RDT1710V
ケーブルTVから電波
購入して、たった3日ですが、視聴・録画共、とてもGood。
ダビングの予定はありませんので <(_ _)>
チャンネルの切り替えもスムーズ。
CPU使用率;20%前後。
GPUはロースペックですが、小さなファンを取り付け、室温20℃で40℃位。
録画予約はテレビ王国を立ち上げ、iEPGデジタルをクリックするだけ。
BootTimerも同時に設定で来るので、とても楽。
ディスプレーの電源を入れていなくても、録画が出来ました。
乗り換え、大成功。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月4日 18:31 [451919-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
先日秋葉原ツクモの特売で5980円にて購入しました。
使用環境は
CPU:AthlonUX2 250
マザー:ASUS M4A78Pro
グラフィック:RADEON HD4670
サウンドカード:ASUS XonarDG
モニタ:ProliteE2407HDS
アンテナ:Fケーブル接続で使用
OS:Windows7 Pro 64bit
【安定性】
ドライバインストールも問題なく視聴・録画ともに安定しています。
以前使っていたアナログチューナーやワンセグチューナーより
安定している印象。画面サイズの変更などもスムーズです。
起動も割りと速い。
ただしチャンネルを素早く変えようとすると
固まる場合があります。特にマウスのホイールで変えた場合
MX620のようなフリーホイールだと切替時にチャンネル受信が追いつかなくなるようです。
これはうちのアンテナ(共同)の受信レベルが低い事が原因かもしれません。
ちなみに受信レベルは22.5〜23.0
チャンネル切り替えは2秒程度でそれほど不満はありません。
【画質】
フルセグ視聴ですが非常に良いです。激しい動きでも破綻することはありません。
DVDより画質が良いのでこんどはBDプレイヤーが欲しくなる罠
ワンセグも試して見ましたが小さいウィンドウで表示する分には問題ありません。
【機能性】
シンプルなコンパネで一見必要最低限という感じですがむしろ必要十分、
この価格帯のシングルチューナーとしては豊富な部類だと思います。
追っかけ再生や録画の音声付き早送り、字幕の表示など
予約録画も番組表からワンクリックでできるので楽チンです。
キーボードのショートカットにも対応していますので
マウスを使わずに操作も可能。(テンキーに対応していないのは残念)
DVD/BDムーブにも対応しムーブ時にCMカットなどの編集も可能です。
またコンパクトな本体なのでノートPCや他のPCへの差し替えも簡単で
非常に汎用性が高いです。
【入出力端子】
アンテナ端子のみですが別に問題はありません。
携帯USBタイプなので小型アンテナ・延長アンテナ・Fケーブル変換と
選べるところは嬉しいですね。ただし本体のアンテナはよほど電波がいいところでしか
使えないと考えたほうがいいようです。
【付属ソフト】
PCastTV3で視聴・録画・ムーブ・編集を行います。
動作も軽く使いやすいと思います。
編集カットはムーブした時にのみ適用されるので
普通に録画したファイルをCMカットして見る、ということはできません。
また編集作業はあまりスムーズではありません。
きっちりやりたい人は対応する編集ソフトを使ったほうが良いでしょう。
【受信感度】
Fケーブルで外部アンテナ接続ならまったく問題なくフルセグ視聴できるでしょう。
付属アンテナはロケーションの影響が大きく不明。
屋外使用はノーパソ持ってないのでわかりません。
【その他】
CPU使用率はTV視聴・録画中・録画再生共に2コアで30%前後です。
4コア以上ならもっと下がるかと思います。
室内アンテナと延長アンテナを付け替えて検証しているうちに
画面がカクカクになって戻らなくなってしまいましたが
そういう時は焦らずプログラムメニューの初期設定から
チャンネルスキャンをやりなおせば大丈夫です。
【総評】
評判通りの使いやすいチューナーでした。
とにかく面倒な所がないのでどなたにでもオススメできます。
リモコンが付属していないのは残念ですがこれも別売りで
追加購入可能ですので問題ありません。
汎用性が高くノートや増設スロットがないMiniPCでも使えますので
買って損はないでしょう。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月24日 18:59 [442187-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 5 |
受信感度 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
外部アンテナでの視聴風景 |
CPUがAtom N475、メモリーが1GB(*)、液晶がWXGA (1366x768)のネットブックLaVie Light BL350/CWに本製品を組み合わせて使用しています。(*:「PCastTV3 環境確認ツール」でメモリーが「×」と評価されたため、PCの保証外となりますが、N475用のD3N1066A-S2G/E(Buffalo)にメモリーを換装して2GB化を図っています。)
【安定性】
付属のユーティリティはVer.1.40で、事前に調べていた以前のバージョンのような不具合はなく、インストール作業など、本機のセッティングを行うことができました。
本機の安定性は受信レベルと深く関係することから外部アンテナを使う時、電波塔の方向を確認して良好な受信レベルを得られる場所で使用するのがポイントだと思います。
【画質】
画質はどのようなPCで再生するかに関連しますが、レビュー者のネットブックは光沢のあるワイド スーパーシャインビューLED液晶で、テレビと同様に映像を楽しむことができ、また、10.1型と小さめであることから繊細感もあります。「よい組合せだった」と実感しています。
【機能性】
レビュー者は地デジの受信が目的ですが、録画にも対応し、機能的に十分と思います。なお、本機による録画の利用を考えている方は、録画の再生には本機を接続しておくこと、録画に関する制限事項など、事前に BUFFALOが公開のユーザーズマニュアルを一読されておくことをお奨めします。
【入出力端子】
USB2.0接続のみですので無評価とします。
【付属ソフト】
「PCastTV3 for ちょいテレ・フル」が付属します。レビュー者は出先でのニュースチェックが本機の主な使い方ですが、各機能はTVの画像上でマウスを右クリックさせれば操作できますのでわかりやすいと思います。
【受信感度】
室内のテレビ端子での接続では当然ですが、きれいに地デジが受信できます。東京タワーから約24km地点の集合住宅の7階の東京タワー側の窓で付属の外部アンテナを用いた受信では室内のテレビ端子と同様に視聴することができました。(NHK教育の受信レベルで24dB。アンテナとレビュー者の位置関係で受信レベルは変動。)
ワンセグ用とするロッドアンテナでNHK教育の地デジは20.5dBでぎりぎり受信できましたが、NHK総合は16dBで地デジの受信はできませんでした。無論、ワンセグは安定して受信できました。
【総評】
少し前のワンセグとあまり変わらない価格で、地デジ・ワンセグの視聴環境が実現できたこと、とても満足しています。「ネットブックをバッグに入れて外出する時は本製品も一緒に持っていこう」になっています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月9日 21:50 [430829-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 4 |
パソコン用の地デジチューナーは個人的に安定性に欠けると思っていましたが、ネットしながら見れればいいかと思い試しに購入してみました。
【安定性】
木造一戸建ての2階で付属の延長アンテナを室内で使っています。
一度受信してしまえば安定していますが、たまにアプリを終了して再度起動すると多少ブロックノイズが出てアンテナ調整が必要な場合があります。
【画質】
デスクトップの21インチFHDモニターと15インチのHDノートで使っていますが、地デジは結構きれいに映ります。
ワンセグは個人的には見る気にならないです。
【機能性】
視聴のみなので特に問題ありません。
【入出力端子】
アンテナ端子だけですが、これで十分だと思います。
【付属ソフト】
初めて使って直感的に操作できたので、操作は難しくないと思います。
あと、パソコン2台(VISTA)へのインストール時にどちらも1回目で失敗しました。
一度削除して2回目で正常に完了したのでインストーラーの問題だと思いますが、インストールしてしまうと安定しているので気にしていません。
【受信感度】
ロッドアンテナではワンセグすら映りませんでしたが、付属の延長アンテナでほぼ問題なく映りました。
また、延長アンテナは垂直に立てるより水平(自分はガラス戸に張り付けて設置)にした方が受信感度がいいようです。
【総評】
ネットしながらのながら見で使用していますが、テレビをつける必要がないので意外と便利ですね。
購入前は地デジチェッカーを利用しませんでしたが、3年前のDELLのノートPCでも問題なく視聴できたので、最近のノートPCなら問題なく視聴できると思います。
参考でノートPCのスペックを記載しておきます。
DELL Inspiron1525
OS :Vista HP SP1
CPU:C2D 2.4G
MEM:4G
GPU:オンボード GMA X3100
モニター:1440x900
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月25日 01:33 [412120-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
WindowsXPでの導入です。
とにかく「簡単導入」「視聴できれば良い」「安定している」をコンセプトに
探したところ行き着いた製品です。
【安定性】
導入当初は「PCastTV for ちょいテレ・フル」で視聴していると、突如OSが
フリーズしました。PCastTVをアップデートしたら、とりあえずは発生は無く
なりました。それ以外は問題出ていません。以降は安定しています。
【画質】
綺麗です。見る分には問題ありません。
【機能性】
小さいので携帯は楽だと思います。
タイムシフト機能も便利ですね。
全体的にシンプルですが、十分な機能です。
【入出力端子】
フルセグなら家庭用アンテナ必須と思った方が良いです。
携帯アンテナならワンセグすら辛いかも。
付属の外部アンテナでフルセグを期待しない程度に思った方が良いです。
【付属ソフト】
高機能とは言い難いですが、見る録るだけなら十分です。
番組表の更新は遅いです・・・
最初インストール時は、PCastTVで映像が表示されず、音声のみでした。
大変困ってしまい、とりあえずヘルプを読んでいたら、
-------------------------------------------
・映像が表示されない場合の対策を行う(Windows XPのみ表示)
Windows XPで映像が表示されないときに、チェックマークを表示させ、
[OK]をクリックすると現象が改善することがあります。
-------------------------------------------
・・・ん?設定したら映りました。
こういう重要なことはマニュアルに書いてほしいですね。
実際マニュアルは紙っぺら1枚みたいな感じで、大した記載はありません。
ちょっと不親切な感がありました。
【総評】
値段もそこそこ、USBに差すだけなので簡単、お気軽に見る環境がほしい方には
コストパーフォーマンスに優れた、おすすめの一品だと思います。
自分の希望を満たせましたので、満足度5としました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月17日 18:49 [402838-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
都区内。東京タワーから10km。マンション角部屋7階。広い窓が2面にあるリビングルームから東京タワーが直接見える状況です。
24時間あらゆる状況でテストしたわけではないですが、受信は概ねOKです。
安定性
初めのデバイス認識、ドライバインストールが一発でうまくいかないことが多いですね。
WIN XP, WIN7 32bit, WIN7 64 bitとりまぜ、4台にインストールしましたが、なかなか、、、、
しかし、インストール後は特にトラブルないですね。
ちなみに、SONYのカーボンファイバのノートPC, VAIO X だと、ディスプレイの関係で、ワンセグしか見れません。地デジも受信できますが、音だけです。(そもそもCPUがATOMですので、見られたとしてもアレですが)
受信
冒頭に説明した通りの住まいですが、地デジ、ワンセグ共にリビングでは本体の小さいアンテナで受信可能でした。窓のない浴室などではアウトです。(携帯や、お風呂ワンセグテレビは浴室でも楽々移りますが。)
今の設置状況は、壁のアンテナ。アウトレットにつないで、同じくバッファロさんのデバイスサーバー経由で、家にある様々なPCをから随時アクセスして使っています。
これだとUSBを挿さなくていいので、家内などには簡単で好評です。
しかし、無線LANだと地デジのデータ量にはついていけず、盛大にコマ落ちしますので、基本ワンセグを見ています。(あくまで短時間・ちょい見ですので)
有線LANで繋がっているPCでは、快適に地デジが見られます。
画質
悪くないと思います。
総評
総じて悪くないかなと思います。録画は家電のHDDブルーレイ・レコーダを中心に運用していますので、付属ソフトはほとんど視聴にしか使いませんので、そのへんに拘る方は不満があるかもしれませんね。
あくまでPC作業中のながら見、こどもにテレビを占拠された時、リビングで勉強中に自室でテレビ見るときようですので、私には十分かなと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月14日 10:12 [393909-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
東京在住、東京タワーまで5キロ。
【安定性】
付属のコード付きアンテナをつけて窓から外に出しておけば感度抜群。
【画質】
DVD見るより画質がよろしい。
【機能性】
部屋で見るか、寝てるとき録画してみて消すだけなので問題なし。
【入出力端子】
PCにさすことしかしないので。満足してますね。
【付属ソフト】
バッファローのソフトがいろいろ。
【総評】
1万円以下でフルセグでTVの視聴と録画ができてよいのでは。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月21日 21:51 [359496-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 無評価 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
小さく軽いので重宝しそうで旧モデルをチェックはしてましたが機能的に
いまいち割り切れず見送ってましたが。
安定性の不安とムーブの不満が解消された感じで購入に踏み切りました。
価格も発売初期で1万をきっているし電波状況の悪い場所でも携帯電話並み
にワンセグが試聴できるのかな?等とも考えました。
安定性は初期起動から順調。でも使用期間短すぎで無評価にします。
画質はアンテナの利得次第とも思いますがそこそこだと感じました。
録画も問題ないレベルでANTの受信感度の問題の方が大きそうです。
※やはりワンセグは想像以上に酷いですね。之は機械のせいではないw
機能としては此の機種なら他製品に見劣りはしないレベルだと感じました。
※当然サイズ的な制約も考慮しての比較でフルスペックには及ばないです。
タイムシフトは有り難いと感じました。音声付早送りも中々良い。
HDDの増設にも対応しているので安定性次第ですが期待できます。
アンテナ端子しかないですが・・それ以外の端子あるほうが珍しいかなw
理想でいえばUSBキャプチャ的な入力くらい欲しいですね。
付属ソフトは必要なものは付いていますので問題ないと感じました。
中途半端なソフトは付いていないのでかえって潔く感じました。
チャンネル切り替えや各操作は若干ラグかありますが苛々するレベルには
感じませんでした。
試聴ソフトの仕様ですが私には必要な機能が直感的に解りやすく操作でき
マニュアル読まなくともある程度使えましたが、少々独特のインターフェイス
に感じ操作中の表示等が解り難く感じる所もありました。
TVを見る。録画する。録画した物を見る。だけなら凄く使い勝手が良いです。
予約云々とか番組表がどうのとなると此のサイズの物は避けると思うので
割り切って使う分には可也良いと思いました。
受信感度ですが・・流石に厳しいようです。
デフォの携帯型アンテナではワンセグでも厳しかったです。
付属のアンテナを使えば辛うじて全局フルセグで受信できましたが利得は
ギリギリなのでブロックノイズが出たり映らなくなる事もあります。
ケーブルは長めなのでベストポジションを確保すると良いですね。
私的には付属を設置場所で苦慮するより同社のブースター内臓小型アンテナ
が可也映りが良いと聞くのでその類の製品買う予定です。
アングルが固定できる超短めで固めのUSBケーブルは重宝しそうです。
ポートの干渉回避にも使えるので実用的に感じました。
此のサイズでTV見れて録画もできるメリットが有り難いので貴重なモデルかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】ゲーミングPC構成(仮)
-
【質問・アドバイス】初めての自作PCです
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
