
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.09 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.23 | 4.15 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.37 | 4.05 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.87 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.56 | 4.38 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
4.02 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2012年5月1日 13:46 [501633-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
ブルーレイドライブと言うことで勿論ブルーレイを使用してDVD見たりします。
ただその「1点」と言うのが付属ソフトのPowerDVD9ですが、DVDを再生する度に、有償のアップグレードで更に高音質高画質が利用できるというウィンドウが必ず表示されること。
有償サポートは受ける気はさらさら無いので、毎回閉じるのも面倒でサポートセンターに電話したところPowerDVD9を開発している会社に、私と同じような「有償サポートのウィンドウを出さないで欲しい」と言う問い合わせが多数寄せられている事を伝えても対応してくれないと言うこと。
だからこの商品、後継機を販売しているパイオニアでは対応が出来ていないこと。
買い換えても同じソフトを使用し続ける限りこの問題は解決しないこと。
それだけが使用していてウザイです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月10日 23:38 [488320-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
DVD-RAMでのバックアップに限界を感じ、この度購入しました。
一応、RAMディスクの読み込みも考慮してこの機種を選択しています。
久しぶりにリテール品を買ったので、ちょっと高いなあという印象です。
性能面に関しては特に問題ないかと。
付属のPowerDVD9ですが、当初、BDはおろかDVDも再生できませんでした。
試行錯誤の結果、PowerDVD9へのCPUコア割り当て数を6個から4個にすることで
無事、DVD/BDともに再生の確認ができました。
環境は、WindowsXP、CPU:1055T(PhenomII 6コア)、メモリ4GB(実質3GB)です。
1万円以上しているドライブですので、壊れずに5年くらいはもってくれると
助かります。全体としては、概ね満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 15:10 [477015-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
10年程パイオニア製を好んで使用。今回はブルーレイの為に購入したものの現時点で使用していないため未評価。DVD書き込みドライブとしてはNEROでチェックする限り安定性に欠け品質はイマイチ。ブルーレイドライブにDVD書き込みの品質を求めるほうが酷なのかも。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月10日 00:43 [460979-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
オーソドックスなデザイン。ベイパネルを取り付けているので普段は見えないので気になりませんが、もう少し高級感が欲しいです。
【読込速度】
まったくもって問題ありません。
【書込速度】
こちらも各種メディアを試しましたが不満はありません。
【静音性】
ソフトのインストール時だけは高回転のせいか、うるさいですが、映画の読み込みやデータの書き込みは気にならないレベルです。
全体的な動作音だけで言えば、今まで使っていたPanasonicのドライブのほうが静かです。
【信頼性】
使い始めたばかりなので耐久性については評価できませんが、書き込みエラーもなく順調です。
【DVD再生】
問題ありません、Blu-rayも同様です。
【付属ソフト】
一部のソフトしか使っていませんが、不便は感じません。
【総評】
開閉時の動作や音が安っぽく、ここだけ大幅に減点。もっと滑らかにトレイが出てくると高級感があり良いかも。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月15日 21:39 [454714-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
今まで、私のPC用途ではDVDドライブで十分でした。
けれど、昨年地デジカードPIX-DT230-PE0を購入し、地デジ高画質録画を書き出すためにはBlu-rayドライブが必要とわかりました。
また、同カード特徴の一つでもあるAVCREC機能も使おうとすると、ハードと付属ソフトともにAVCREC対応している必要があることもわかりました。
そこでBlu-rayドライブかつAVCREC対応を条件にネットで検索していましたが、AVCREC対応有無について書かれていなかったり、バルク製品も視野に入れていたのですが、バルク版を買ったけど非対応だったとの検索結果もちらほらヒットしました。
そんなこんなで悩んでいた中、BDR-206JBKパッケージ正面にAVCREC対応と目立つ大きさで書いてあり、「よしこれなら確実に対応してるだろう!」ということでこちらの製品を購入しました。
【デザイン】
フロントベゼルが地味です。下位モデルですがリテール品なのでもう少し頑張って欲しかったです。
【読込速度】
よくわかりませんので無評価。
【書込速度】
よくわかりませんので無評価。
【静音性】
3年ほど前に購入したDVDドライブとくらべてですが、とても静かです。
【信頼性】
Made in Japanというのは気持ち程度ですが、安心できます。
今のとこ安定して使えています。
【DVD再生】
よくわかりませんので無評価。
【付属ソフト】
PowerDVD9だけインストール使用しています。最新パッチがあるとソフトに表示されましたので当てました。トラブルなく使えております。Blu-rayはもちろんAVCRECで書き出したDVDも再生できました。
【PIX-DT230-PE0での使用】※オリジナル
私個人にとって最も肝心だった部分です。
まず、カードとドライブの相性問題等は起きませんでした。Blu-rayへの書き出し、DVDへのAVCREC書き出しも問題なく行えています。
そして書き出したディスクは付属PowerDVD9で問題なく見れました。
【総評】
PIX-DT230-PE使いの方でBlu-rayだけじゃなくAVCREC対応を気にされている方は、少々価格がお高いですがこちらの製品はオススメです。
もちろん普通のBlu-rayドライブとしても満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 17:13 [448678-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 無評価 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
自分のPC−K62より黒が薄く感じます
【読込速度】
普通に早いです
【書込速度】
メディアによりますがまずまず
【静音性】
今まで使っていたTS−H663Bより静かですがメディアを挿入して認識するまで全力で回ってるって感じです
【信頼性】
取り付けたばかりなので無評価
【DVD再生】
取り貯めたふるいDVDもきれいに再生できました
【付属ソフト】
使用してないので無評価
【総評】
初パイオニアだったので期待が大きすぎたのかもう少し静かだと良かった
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月5日 21:53 [429872-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】PCが黒なので、いい感じにインストールできました
【読込速度】【静音性】初BDなので分かりませんが、以前使っていたLG製のDVDドライブよりは静かで読み込みも速い
【書込速度】書き込みする予定は無いので無評価
【信頼性】パイオニアで国産?なので信頼しておきます
【DVD再生】DVDはDVDドライブで再生します。なので無評価
【付属ソフト】インストールできませんでしたwまぁ、付属ソフトは使わないので無評価(有料版のソフトをいくつか持っているので)
【総評】やっと手が出る中間モデル?が出たので買いました。
1年程前から、LGは1万円位で売ってましたが自作PCなので変なこだわりがあるんです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月12日 17:07 [424217-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
パイオニアのロゴだけが、輝いて見えるドライブですが、日本製なので○です。
205そして206の2種類とLG製ドライブを使ってハイビジョンの映像などを楽しんでおりますが、今回のPCは地上デジタルなどのテレビ放送の録画用として組みました。
付属ソフトが一番気に入りませんが、今回はデジタルテレビ用の編集機なのでこれで十分だと思います。
私は、少々歳をとっているので3D映像までは望んでおりませんし、必要ないと思っております。
使い勝手は良いと思います。今度もしまたPCを組むことがあったなら、ドライブはパイオニア製品にしたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月20日 17:16 [418619-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
リテール品の06の方がデザインが好きですが、
5000円程度の上乗せしてまでも買う気はおきず、206にしました。
今のところBDに書き込むことはしないと思うので、書き込みは無評価です。
仕様上、06 と 206 の違いがあるみたいですが、
音も十分に静かだし、動作もスムーズなので、206Jのソフト多数タイプで満足しています。
所詮、消耗品なので、次の規格のメディアドライブが出てくるまで持てば、おんのじです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月16日 20:28 [394378-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 2 |
書込速度 | 2 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
まず、ブルーレイの現在のメディア価格を考えるとまだ購入の射程圏内にないドライブと思う。
ブルーレイが大々的に一般メディアとなるころには、次なるメディアが出ているでしょう。
現にDVDドライブが普及する前にブルーレイは開発されていました。
先にDVDを出して金儲けしてから、次ブルーレイね〜な感じで今まで踊らされて。
でも、撮り溜めていたDVDが読み込み不能が増えて大慌て!!
そこで、ブルーレイで読み込んでとりあえず、HDDにバックアップとして倉庫保存。
さすがブルーレイ!!
レイザーが細い分読み取り不可能なDVDも何とか読み込んでいただけました。
ただ、前者のドライブもパイオニアですが、使い始めは調子よく動いているのですが。
使い出して一週間ぐらいから「ヴォオオオオオオオ」と暴れます。
書き込みも機嫌がよいときは早いのですが、機嫌を損ねると3倍ぐらい掛かってビックリしました!!
さすがパイオニア!!
企業経営と同じくぶれています!!
日本製の信頼性は今や神話でしょうな・・・・・
もの作りの精神が歪んでから日本製は徐々に廃れています。
悲しいぃ〜Щ(゜ロ゜Щ) オーマイガーッ!!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月19日 03:58 [387700-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
特に気になるところはありません。
【読込速度】
遅いとは感じません。
【書込速度】
試していません。
【静音性】
BD再生中少しうるさい時があります。
【信頼性】
安定しています。
【DVD再生】
問題はないです。
【付属ソフト】
PowerDVD9しか使っていないので無評価にしています。
【総評】
今回どうしても好きな映画がBD BOXで出ると知り、その為だけにドライブ購入しました。
(なんじゃそりゃーw)
私的には、あと1〜2年くらい待ってBDドライブを導入しようかと思っていたんですけどねw
動作は安定しているんで、買ってよかったとは思いますが、レンタルDVDショップ行ってみるとまだBDの品数が少ないですね 早くBDが普及してくれるのを願います。
最後にこのドライブを選んだ理由ですが、初めてのBDドライブということで国内産を理由に選びました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月17日 02:17 [387160-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
ほんとは箱ものが欲しかったのですが、金欠の時に
家電のパイオニア製BDレコーダのBDピックアップがイカれてしまい、
しかも修理に金がかかりそうな事を云われたので、取りあえずはPCのBD化を
図る為に購入。
主にVectorでライセンスしたPowerDVD10MkUを使っての試聴をしています。
ソフトには余計な宣伝画面はパスする設定をしているので、
動きにおかしな挙動なし。
きちんと、BDレコーダで撮り貯めたメディアを鑑賞できています。
そのうちBD対応AnyDVDも欲しいと思いつつ、
今のところリッピンッグと書き込みはDVDのみで。
性能的には満足ですが、製品版には付属しているドライブユーティリティが
欲しかった感じですかね。
前取り付けていたDVDは箱もののパイオニア製DVDなので、パネルデザインが
見劣りするのはやむ無しですか。。。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
